通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:30(日祝休)

カーペットの選び方で知っておきたいカタログの見方

2018.3.5 商品レビュー

カーペットを選ぶ際、まず何を参考にしますか。
多くの方が、商品のカタログを見て決められるかと思います。今はインターネットでも手軽に商品の詳細が見られますよね。

しかし、たくさんあり過ぎて「どれにしようか悩む。」「違いがよく分からない。」と思っている方もいらっしゃるでしょう。とは言っても、書かれている内容を理解しないまま、購入するのも何だか不安ですよね。
そこで今回は、カーペット選びで後悔しないためのカタログの見方についてご説明しましょう。

◆記載されている項目の種類

商品ごとに載っている詳細いくつか項目があります。 その中でも以下の項目は知っておくと良いものです。 分からない単語があれば、ぜひ、覚えておきましょう。

〇組成
カーペットに使われている素材と割合を示しています。

〇参考上代
これは「定価」のことです。値引きを考慮して設定されます。
必ずしも上代が高いと良い物ということではありません。

〇パイル長
毛の長さがどれくらいかを表します。
実際に触れてカーペットを選ぶ方が良いですから、気にされない方も多いです。

〇クオリティ
耐久性を示しています。メーカーによって基準が異なりますが、「ミディアム」と表記されている場合、「ホテルの客室で採用されている程度の耐久性」を示すことが多いです。
これは一般のご家庭では十分な耐久性です。

◆カタログにある注意しておきたいマーク

〇防ダニマーク 「ダニを発生させにくい加工」をされたカーペットに付けられます。 手法は様々ですが、ダニを殺すわけではありませんので注意しましょう。 ダニが発生してもいなくなるわけではなく、「寄せ付けない。」ということです。

〇遊び毛なしマーク
遊び毛が出ないカーペットのことを指します。
このマークの存在を知ると、あたかも「遊び毛が無い方が良い。」と勘違いしてしまいがちです。
しかし、これは大きな間違いで、遊び毛が出ないということは汚れが溜まる一方であることを意味します。
表示されるマークはメリットばかりを表すものではないということを覚えておきましょう。

カタログでカーペットを選ぶ際、ついつい商品の写真やサンプルだけを見てしまいがちです。
しかし、商品詳細をきちんと理解しておかなければ、必要な機能がついていなかったり、逆に要らない機能が付いているものを選んでしまったりする可能性があります。
カーペットのカタログを見る前に、ぜひご紹介した内容一度思い出してみて下さいね。

投稿者 びっくりカーペット

カーペットやラグを中心に、ロールスクリーンやブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、お掃除方法などのお役立ち情報をご紹介いたします。