通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:30(日祝休)

生活スタイルに合ったカーペットの選び方とは?

2018.3.19 商品レビュー

新しい生活を始めるとき、迷ってしまうのがカーペットですよね。
「どんな色にしようか」
「どんな大きさにしようか」
などと考えてしまうときがあるかと思います。

それでは、カーペットはどのように選ぶのがベストなのでしょうか。
カーペットを選ぶ基準は様々です。
今回は部屋に合った色とライフスタイルに合ったカーペットの選び方をご紹介していきます。

【色選びの方法】
ご自身の部屋で統一している色があるかと思います。例えば、壁の色は白で家具の色がブラウンの場合、カーペットの色はベージュなどの方が、統一感があって良いでしょう。統一感を出すにはどのようにすれば良いかというと、部屋の色を3つに分けて考えます。

ベースカラー(床や壁など)、アソートカラー(家具やカーペット)、アクセントカラー(部屋に飾る小物)です。
それぞれの色を統一させて、お互いの色を調和させることで部屋全体の統一感を演出することができます。
例えば、ベージュの壁に赤いソファー、そしてオレンジ系のカーペットといったように、暖色でそろえる方法もあります。

また、カーペットの色の濃淡は、濃い色を広い範囲に敷いてしまうと、どうしても部屋が圧迫されているような感じになってしまいます。
濃淡を選ぶ際はインテリアを意識してくださいね。

【カーペットの大きさ】
部屋に対して、どのくらいの大きさがベストかというと、それは色や家具の配置、ご自身の好みです。
床の真ん中に来るようにカーペットを敷いたとき、ソファーとテーブルを覆うくらいのカーペットはソファーだけでなく床にも座ることができるので、ご家族の人数が多い方にお勧めです。

床全体に敷く場合は、お子さんやお年寄りの方が一緒に住んでいるご家庭にとても有効です。
なぜなら、どこで転んでもフローリングほどの衝撃を受けずに済むからです。

ただ、注意していただきたいのが、濃い色のカーペットを全面に敷いてしまうと部屋の解放感が失われてしまうことがあります。
おしゃれ上級者ともなると、柄のカーペットと無地のカーペットを組み合わせて他にないおしゃれなカーペットの組み合わせを作ってしまう方もいらっしゃいます。
冬の時はカーペットの二枚敷きは、暖かく寒さ対策に最適です。

【まとめ】
カーペットの選び方はそれぞれの生活スタイルや好みの関係で全く違います。
今ではたくさんの種類のカーペットがあるため選ぶのが少し難しいかもしれませんが、お気に入りの1枚を見つけてくださいね。

投稿者 びっくりカーペット

カーペットやラグを中心に、ロールスクリーンやブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、お掃除方法などのお役立ち情報をご紹介いたします。