通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
一人暮らしにソファはいらない!?後悔する4つの理由とおすすめ代用グッズを紹介
インテリア

一人暮らしにソファはいらない!?後悔する4つの理由とおすすめ代用グッズを紹介

びっくりカーペット

一人暮らしにソファはいらない。

一人暮らしで自分だけのソファを持つことに憧れを持っている人がいたらごめんなさい…。

「一人暮らしにソファはいらない」というより、「一人暮らしにはソファの必要性が低い」と言ったほうが正確かもしれませんね。

1Rや1Kなどの間取りで生活する一人暮らしでは、ソファの必要性は低いと思います。

どうして、一人暮らしにソファがいらないのか、ここではソファがいらない理由について解説します。

また、ソファがなくても一人暮らしをゆったり過ごすことができる、ソファに代わるくつろぎグッズをいくつかご紹介します。

一人暮らしにいらない家具って?

一人暮らしではソファ以外にもいらない家具があります。

そのいらない家具とは、必要性の低い家具、そして「ほかに代用品のある家具」です。

これから一人暮らしをする人は、一人暮らしのためにどの家具を買い揃えますか?

  • ベッド
  • テーブル
  • テレビボード
  • チェスト
  • タンス
  • ソファ
  • リビングチェア
    など

一人暮らしで買い揃える家具の候補は好みのインテリアや憧れのレイアウトによって違います。

一人暮らしをする人の趣味趣向によってどの家具を購入するかはその人次第です。

でも、その中で一人暮らし用の定番家具はあります。

それが「ベッド」「テーブル」「イス」「チェスト」の4つです。

この4つの家具を揃えておけば、ひとまずは一人暮らしの普段の生活で不便になることはないでしょう。

ただ、一人暮らしをする部屋の間取りによっては、4つの定番家具でさえ置けない場合もあります。

例えば、シングルベッドの平均的な大きさは横幅90㎝~100㎝、縦幅190㎝~200㎝ほどの大きさがあります。

あまり広くないワンルームの部屋なら、シングルベッドを置くだけで部屋の3分の1以上が埋まってしまうなんてことも…。

ベッドに限らず、テーブルやチェストもあまりに大きな物だと、一人暮らしの部屋に置くのが難しい場合もあります。

そのため、一人暮らしでは「代用品のある家具」は購入する家具として優先順位が低くなるようです。

そして、ソファは代用品のある家具に含まれます。

一人暮らしでソファがいらない4つの理由

それでは、ソファが一人暮らしの家具として購入の優先順位が低い理由について解説したいと思います。

なぜ一人暮らしにソファがいらないのか、ソファがいらない4つの理由を挙げてみます。

1.ソファを置くと部屋が狭くなる

一人暮らし用の部屋の大きさは立地や賃料など、条件によって違いはありますが、一般的に20㎡~25㎡が平均的な広さではないでしょうか。

これだけの広さがあれば、ベットとソファの両方を置いても十分スペースに余裕があるように思うかもしれません。

でも、実際には居室とキッチンスペースを合わせた広さだったり、思っていたより部屋の収納スペースが狭くて荷物が収まりきらず、居室にまで荷物があふれてしまうなんてこともあります。

意外と大きいソファのサイズ

★1人掛けソファ

幅60㎝~90㎝、奥行80㎝~90㎝

★2人掛けソファ

幅140㎝~160㎝、奥行80㎝~90㎝

はじめて一人暮らしをする人の中には、部屋の広さと家具の大きさを見誤って、引っ越しの段ボールに荷物を入れたまましばらく生活するなんて人も…。

そのため、ソファを購入しても置く場所に困ったり、ソファの上にまで物を置いてしまうなんてケースもあります。

それに、一人暮らしでしばらく暮らしていると、ソファ以外の家具や小物が部屋にどんどん増えて、すぐに部屋を狭く感じるようになります。

また、狭くなった部屋にソファやベッドなどの大きな家具を置くと生活動線を塞いでしまうことがあります。

物が増えて部屋を狭く感じるのは仕方がないのかもしれません。

でも、生活動線を塞いで人が通れるだけの隙間(約60㎝)を確保することも難しい状態は、悪影響でしかありません。

2.ソファを購入するだけの予算に余裕がない

一人暮らしには何かとお金がかかります。

特に一人暮らしの初期費用で悩まされた方、または現在進行形で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

そんな一人暮らしの初期費用ですが、例えば一人暮らしの家賃5万円の部屋に暮らした場合の初期費用はどれくらいかかるのでしょうか。

家賃 5万円
敷金 10万円(家賃2か月分)
礼金 5万円(家賃1か月分)
引っ越し代 3万円~5万円
生活家電一式 8万円~10万円
家具 1万円~3万円

など

家賃5万円での初期費用の総額は32万円~38万円と、かなり高額な初期費用となります。

この金額はあくまで例えなので、家賃や引っ越し代は暮らす場所と移動距離で違いますし、どの家電を購入するかによって金額は前後します。

でも、これだけの初期費用が一人暮らしに必要だとすると、3万円~5万円もするおしゃれなソファを購入するのはためらってしまいますよね。

3.そもそもソファを使う頻度が少ない

そもそも普段からソファを使ったことがなく、ベッドでくつろいだり、床生活でクッションの上に座っているという人はソファを購入しても使う頻度は少ないと思います。

一人暮らしでベッドとソファの両方を購入しようと考える人がいますが、ベッドとソファはどちらもくつろいだり、身体を休める場所ですので、片方を使えばもう片方は使わないことになります。

しかも、ベッドなら身体を横にしてそのまま寝ることもできるので、身体を横にできないソファの使用頻度はさらに減ってしまい、よけいにベットを使う頻度が高くなります。

4.ソファがあると引っ越しが大変

引っ越し時の悩み、今まで使っていた家具家電はどうする?という悩みがあります。

ほとんどの家具家電はそのまま引っ越し先に持って行くと思いますが、何らかの事情からソファなどの家具を持っていけない場合もあります。

そうなると、ソファは粗大ごみとして捨てることになり、粗大ごみの回収手続きをしなくてはならないので少しめんどうです…。

また、ソファを引っ越し先に持って行く場合でも、引っ越し費用が高くなるというデメリットがあります。

ソファを捨てる場合、またはソファを持って行く場合の両方で手間がかかるので、一人暮らしにソファはいらないとなります。

一人暮らしのソファはデメリットだけじゃない!メリットもある!

ソファでゆったり読書する女性

「一人暮らしにソファはなくても良い」と説明してきましたが、もちろんソファを使って快適に過ごしている一人暮らしの人もいます。

ここでは、改めて一人暮らしでソファを使うメリットについて考えてみましょう。

一人暮らしでソファを使うメリット

一人暮らしでソファを使うメリットは以下の通りです。

★一人暮らしでソファを使うメリット★

  • インテリア性が高まる
  • ゆったり寛げる
  • お客様を迎えやすい

ソファがあるとお部屋の雰囲気が一気に華やかになりますよね。
一人暮らしではミニマムに家具を揃えることも多いですが、ソファがあるだけでお部屋をおしゃれに見せることができます。

また、床に寝転ぶよりもソファに座った方がリラックスして過ごせますよね。
友人や恋人を家に招くときには、おもてなしの家具として活躍してくれますよ。

一人暮らしにおすすめのソファ

「どうしてもソファを使いたい」という人には、低反発ラグと背の低いソファの組み合わせがおすすめです。

背の低いソファには「ロータイプ」と「フロアソファ」の2つが候補に挙げられると思います。

この2つのソファタイプは床に近い場所に座ることができるので、背の高いソファを部屋に置くより開放感があります。

一人暮らしは『床生活』が快適

一人暮らしではソファのメリット・デメリット両方を天秤にかけて自分に合うスタイルを見つけてくださいね。

もしソファなしで生活をするなら、「床生活」が快適でおすすめです。

ここからは、一人暮らしの床生活のメリットについて解説します。

部屋を広く使うことができる

床生活だと、生活スペースが床に近い位置になるので、背の高い家具を置く必要がありません。

床に座った状態で手の届く場所に物を配置するので、生活スペースをコンパクトにまとめたいという人におすすめです。

それに、座り心地の良いラグを敷くことで床生活はもっと快適にできます。

背の高いソファになると高さ60㎝~90㎝ほどで意外と大きく、ソファを置くと部屋を狭く感じてしまうかもしれません。

床生活なら背の低い家具を置くので視界が広くなり、部屋の開放感もアップします。

掃除や整理整頓がしやすい

背が高くて脚の長い家具を置くと、家具の下まで掃除する必要があって掃除に手間がかかりました。

でも、床生活なら背の低い家具で統一するので、家具の下にゴミやホコリが溜まるといった心配はありません。

掃除も小型の家具は重量も軽く移動させるのもらくちんです。

コンパクトにまとまっているのでコロコロクリーナーひとつあれば、生活スペースの掃除を簡単にすることができます。

リラックスできる

日本人ならお座敷にも馴染みがあるので、床生活が苦にならないのではないでしょうか。

座った状態からすぐに身体を横にしてくつろぐことができて、なんならそのまま寝てしまっても問題ありません。

もしも、フローリングの床に飽きたら、い草ラグや竹ラグを敷いて和室を再現してみてもいいかもしれません。

ソファの代わりになる!おすすめ座れるグッズ

一人暮らしでソファを使わず、床生活をするときにおすすめのグッズがあります。

ソファのように部屋でくつろぐことが出来て、快適な一人暮らしを満喫することができます。

床生活で背中の負担を軽減してくれる座椅子

床生活で困ることといえば背もたれがないことです。床にそのまま座っていると前かがみになって肩や背中、腰が疲れたという経験をお持ちの方もいるのでは?

一人掛けの座椅子なら床の上でも背もたれに背中をあずけることができて負担を軽減できるだけでなく、ソファよりも場所を取らないので床生活で邪魔になりません。

ラグと合わせて使うことで足元を快適にすることができ、眠たくなったらリクライニングを倒して横になることもできます。

身体が沈む感触がたまらないビーズクッション

部屋のどこにでも持ち運ぶことができて、床生活でのくつろぎ方に彩りを加えてくれるグッズがビーズクッションです。

ビーズクッションは枕にして良し、ひじ掛け・背もたれにしても良し、うつ伏せになったときのクッションにも使える万能アイテムです。

身体がビーズクッションに沈んでフィットする感触は癖になってしまうかも。

カラーバリエーションも豊富で、部屋の他のインテリアに合わせやすく、リラックス効果だけでなく一人暮らしの部屋をおしゃれに演出してくれます。

プフがあればもうソファはいらない

通勤や通学前の朝の支度中に、ちょっと腰を落ち着かせたくなったら床に座らずプフに座ってみてください。

座ったり、もたれかかったりといろんな使い方ができるモロッコ発祥のプフは一人暮らしで大活躍です!

こちらのプフは、見てわかるように見た目が丸くてかわいらしく、ロープ生地を編んで作られていますが、固すぎず柔らかすぎないほどよい固さで、身体をあずけるとしっかり受け止めてくれる安定感があります。

サイズは35㎝と50㎝、80㎝の3サイズがあり、一人暮らしには50㎝サイズがちょうどいい大きさではないでしょうか。

上に人が座ってもしっかり支えてくれるので椅子の代わりとしてリビングで使うことができる大変便利なプフとなっています。

床生活に最適!ふかふか低反発ラグ

ウレタンラグ『ソフル』

床生活で重要なのが床の座り心地です。

床でゴロンと寝転んだり、ゆったりと座って過ごしたりと長時間床で過ごす方も多いと思います。

座り心地重視で選ぶなら、ふかふかのウレタン入りラグがおすすめです!

一人暮らしで使うなら、お手入れ簡単なはっ水加工付きの低反発ラグを選びましょう。
食べ物や飲み物をこぼしても、サッと拭き取るだけできれいになりますよ。

まとめ

ここでは、一人暮らしにソファがいらない理由とそのソファに代わるグッズについてご紹介してきました。

ソファはインテリアとしてかっこいいですし、憧れを持つのも仕方がありませんが、必要性を考えるとそこまで必要性は高くありません。

一人暮らしでは、ソファに限らず代用できるグッズをうまく使って開放感のある部屋にすることができます。

例えば、床生活の居心地を良くするグッズは複数あるので、座椅子やラグ、それぞれのグッズをうまく使うことで快適な床生活を満喫することができます。

インテリアを工夫しておしゃれで快適な一人暮らしを実現してください。

 

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる

この記事を書いたのは…

WEBライター歴が10年ありますが、インテリア業界は1年目の新人です。

夢は自分の部屋に好みのインテリアソファを置いて、そこでくつろぎながら読書することです。

休日はウォーキングに出かけるのが趣味になりました。
歴史物の書籍が好きで、戦国時代を題材にした本をよく読みます。
ウォーキングのついでに戦国時代の城跡を見に少し遠くまで出かけることも。

最近は早起きして早朝ウォーキングにも挑戦しています。

インテリア業界は未経験ですが、読みすくて有益な情報をコラムで紹介していけるよう頑張ります。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。