通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
【保存版】レースカーテンの洗い方と洗濯頻度!事前準備4ポイントで完璧
カーテン

【保存版】レースカーテンの洗い方と洗濯頻度!事前準備4ポイントで完璧

びっくりカーペット

真っ白だったはずのレースカーテン、よくよく見てみると薄汚れてきていませんか?
「そういえば、洗ったことなかった」という人は、今こそ洗いどきです!

今回は「レースカーテンを洗うときの注意点」「シワなくきれいに洗うコツ」をお伝えします。
思ってるよりずっと、簡単にサクサクできるので、気軽にやってみましょー!

レースカーテンを洗う頻度

レースカーテン洗濯頻度

レースカーテンを洗う頻度としておすすめなのは、年に2~3回のペースです。
長いあいだ洗わずに使っていると、うす汚れたり、ほこりっぽくなったり、カビがはえてしまうことだってあります。
かといって、1カ月に1回洗っていると、洗濯で生地がいたんでレースカーテンの寿命が縮まってしまいますね。

ということで、ほどよく清潔にキープできる年に2~3回くらいの頻度で洗濯するのがおすすめです。

レースカーテンを洗濯する目安

レースカーテンは、年に2~3回、少なくとも年に1回は洗濯するようにしましょう。
ということは、わかりやすく年末の大掃除には洗うようにしておくといいですね。

  • 年に2回洗う→6月・12月
  • 年に3回洗う→4月・8月・12月

というように、あらかじめ洗う月を予定しておくとわかりやすいです。

レースカーテンの洗濯頻度は使用状況でちがう

先ほど「レースカーテンは年に2~3回洗うのがちょうどいいよー!」というお話をしましたが、これはだいたいの目安です。

洗濯の頻度はレースカーテンを使用しているお部屋の環境によってちがいます。

たとえば、

  • なんでも口にいれちゃう赤ちゃんがいる。
  • 室内飼いのペットがいる。
  • 喫煙者がいる。
  • 冬場結露しやすい窓だ。

これらの状況にあてはまる場合は、頻度にこだわらずに「汚れが気になったら洗う!」を習慣にするといいですね。

「忙しくてなかなか洗う時間がない!」というときは、リビングやキッチンなど、汚れやすい場所のカーテンを優先的に洗いましょう。
クリーニングに出してもいいですね。

レースカーテンを自宅で洗えるかチェック

レースカーテン自宅

毎日洗濯している洋服やタオルとちがって、レースカーテンを洗うときってちょっとドキドキしますよね。
レースカーテンは素材がうすくて繊細なので、「やぶけないかな?」「ひきつらないかな?」「縮まないかな?」といろいろ心配になっちゃいます。

だけど、きちんと洗濯表示を確認したうえで、洗い方のコツをマスターすれば怖がらなくて大丈夫!
わざわざクリーニングに出さなくても、自宅で簡単に洗濯できますよ。

とにかく洗濯表示を見よう!

まずは「レースカーテンが自宅で洗えるのかどうか?」をチェックしましょう。
確認してほしいのは、レースカーテンについている洗濯表示です。

カーテンの裏側(縫い目がある側)を見てみましょう。
端っこの方に洗濯表示が記載されたタグがついていると思います。

洗濯表示とは、どうやって洗濯するのがOK?NG?がひと目でわかるように説明した記号のことです。
このような桶のマークがついていたら、洗濯機で洗濯できます!(楽ちんだ、やったー!)

カーテン洗濯表示https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/wash_01.html

ちなみに桶の中に書かれている数字は、お湯の温度です。
例の場合だと、40℃より熱いお湯では洗わないでくださいねーっていう意味です。

手洗いで選択できるのはこのマーク。

手洗い洗濯表示

そして、このマークは洗濯NGを意味します。
レースカーテンの素材・種類によっては、洗濯できないものもあります。

手洗い不可洗濯表示

レースカーテンを洗う前の下準備4ポイント

レースカーテン洗うポイント

自宅で洗濯ができることが確認できたら、丸めて洗濯機へ投入!!ではなく・・・。
ちょっと下準備をしておくと、きれいに洗濯することができます。

ポイントは次の4つです。

  1. 天気のいい日に洗濯する。
  2. 裾などの部分汚れ、カビをチェックする。
  3. カビがはえていないかチェックする。
  4. ネットに入れる。

レースカーテンを洗濯するなら、よく晴れた日がいいですね。
わが家では、カーテンを洗った日は窓を全開をにして乾かしています。
(乾くまで時間がかかると、雑菌が繁殖して生乾き臭の原因になってしまいます。)

レースカーテンの部分洗いが必要なところがないか、あらかじめチェックしましょう。
掃き出し窓(屋外へ出入りできる大きな窓)なら
腰窓(小さな窓)なら窓枠周辺がとくに汚れやすいです。
また、冬場結露でぬれてしまうと、窓との接触面にカビ(ポツポツした黒カビ)が生えやすくなります。

そして、レースカーテンの洗濯で一番大事なのは「ネットに入れて洗うこと」です。
これをするかしないでは、仕上がりが雲泥の差!です。

くわしく解説していきますね。

繊細なレースを傷めないためには洗濯ネットを使う

カーテンネット

とっても繊細なレースカーテン。
洗濯で心配なのが、レースカーテンの生地を傷めてしまうこと。
とくにひっかかってやぶけてしまうのは、絶対に避けたいですよね。

洗濯ネットを使う3つの理由

  • レースカーテンどうしの摩擦による傷みの軽減
  • 洗濯層とレースカーテンの摩擦による痛みの軽減
  • レースカーテンの型崩れの軽減

洗濯物は、洗濯機の中で勢いよく撹拌されています。
そのまま入れてしまうと、回されたり伸ばされたりして、型崩れをおこしやすくなります。

また、レースカーテンどうしの摩擦(生地と生地がこすれあう)でいたんだり、ゴミ、ほこり、糸くずなども付着します。

これらのトラブルをあらかじめ防いでくれるのが、洗濯ネットです。

ネットのサイズも重要!

洗濯ネットは、中に入れる洗濯物の容量(カサ)にあったものを選びましょう。
小さすぎるとギュウギュウ押しこまないといけませんし、重なる部分が多く、汚れの落ちも悪くなります。

さらに困るのは、苦労してネットの中に入れてもチャックを閉じるときにレースカーテンをかんじゃった!ってパターンです。
進むことも戻ることもできない、一番つらい膠着状態がつづきます。
ひ、悲劇・・・。

逆に大きすぎると、ネットの中でレースカーテンが動いてシワになりやすくなるので、こちらもNG。
だけど、レースカーテンを洗うのに「ネットが大きすぎる!」というパターンはあまりないかもしれませんね。

とにもかくにも、レースカーテンをネットに入れて洗いたいからといって、手持ちの小さいネットを無理矢理入れるのだけはやめましょう!

レースカーテンにぴったりサイズのネット

レースカーテンを洗うときには、ぴったりサイズのネットが必須です。

カーテンが入るような、大きなネットがない!というときは、新しく買いましょう。
カーテン以外にも寝具やラグを洗うときなど、いろんな場面で活躍します。

ひとつあればとっても便利!です。

カーペット用洗濯ネット

3帖用対応大型洗濯ネット

カーペットやカーテンをお洗濯できる大型洗濯ネット。

マルチカバーや布団カバーなど大物洗いに適しています。

この商品の詳細

レースカーテンの乾かし方とシワの伸ばし方

レースカーテン乾かし方

洗濯が完了したら、次は乾かしましょう!
シワにならないきれいな干し方のコツもお伝えしますね。

レースカーテンの乾かし方

お洗濯後のレースカーテンは、カーテンレールに直接吊り下げて自然乾燥させる方法がおすすめです。

なぜって、楽だからです。(大事!)
だけど楽だからだけじゃなくて、ほかにもちゃんと理由があります。

  • レースカーテンを干す場所の確保をしなくてもいいから。
  • レースカーテンに洗濯ピンチでとめたあとがつかないから。

ということで、レースカーテンはカーテンレールに直接つるして乾かしましょう。

洗濯が完了したら、濡れたままの状態ですぐにフックを取りつけます。
つけるときにちょっと膝がしめるけど、気にしないで。笑

フックの取り付けが完了したら、そのまま勢いにのってカーテンレールにフックをかけていきます。

全部ひっかけられたら、窓はフルオープン!
このまま自然乾燥させれば、レースカーテンの洗濯完了です。

※注意ポイント
カーテンレールにレースカーテンを吊るして乾かす場合、短い時間でも洗濯機で脱水をかけておきましょう。

びしょびしょの状態でつるしてしまうと、ポタポタしたたる水滴が壁や床についてしまいます。
床や窓のサッシが水浸しになり、色あせや腐食の原因になってしまいます。
また、水分を含んだカーテンの重みはカーテンレールの耐荷重を超えてしまう可能性があります。

レースカーテンの伸ばし方

洗濯したあとのしわくちゃなレースカーテン。
どうすればきれいに伸びるでしょうか?

気になる部分があるときは、両手でレースカーテンをはさんでぱんぱんたたくと、ちょこっときれいになります。
くっきりシワがついてしまった場合は、乾いた後にアイロンをかけましょう。

※アイロンをかけるときは、あらかじめ洗濯表示を確認してください。
※水分を含んだ状態でアイロンをかけると、通常よりも温度があがり繊維を傷めてしまいます。アイロンをかけるときは、完全に乾いていることを確認しましょう。

そして、カーテンに限らずどんな洗濯ものもそうですが、シワを伸ばす努力よりも、シワをつくらない工夫の方が100倍手簡単です。

シワをつくらない工夫はこの2つ。

  • 脱水時間を短めにする。
  • 洗濯が終了したら、すぐに干す。

私の感覚では、レースカーテンの脱水は1分もかければ十分です。
なんなら、1分待たずに止めているかな?
(※適度な脱水時間は、レースカーテンの生地や洗濯機によってもちがうので、ご自身でチェックしてくださいね。)

脱水しすぎてシワシワになったのをもとに戻すのは大変ですから、短い時間からスタートして、様子をみながら時間をのばしていきましょう。

形状記憶加工レースカーテンがおすすめ

シワにならない工夫をすれば、大きなシワがくっきり残ることはないでしょう。
ですが、細かい洗濯ジワがつくのは避けられないかも・・・。

かといって、全体にアイロンがけすると、シワはのびてもカーテンのウェーブものびちゃいそうですね。
第一、全部のレースカーテンにアイロンをかけるのは大変です!

そこでおすすめなのが、あらかじめ形状記憶加工がされたレースカーテンです。
お洗濯をくりかえしても、シワになりにくいのでお手入れが楽ちん。

  • カーテンの洗濯ジワが気になる。
  • いつでもきれいなウェーブをキープしたい。

という方には、おすすめです。↓

形状記憶レースカーテン

まとめ

レースカーテンの洗うのは、実は簡単です。
身構えなくても大丈夫!

ただし、ネットは必ず使用してくださいね。
ほつれやいたみの原因になりますので、気をつけましょう。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。