
しゃおん
遮音性,防音
『遮音』『防音』と聞くと、音楽室や集会場など大きな音が鳴る場所で使われるイメージが強いですよね。
『遮音』とは、防音するための方法のひとつで、空気中に伝わっている振動(音)を遮断することを言います。
読んで字のごとくですね。
騒音トラブル対策として、ラグやカーテンに『遮音』『防音』機能がついているものもあります。
防音性のあるカーペットを探すときは、カーペットの遮音性能を示す「遮音等級」を参考にしましょう。
遮音等級がついていないものでも、厚手のウレタンラグや高密度のカーペットはある程度の防音効果があります。
※【L値】による遮音等級の比較

子どもが小さいから、はしゃぐ声や泣き声が外まで聞こえて迷惑にならないかヒヤヒヤする…。

ようやく眠ってくれた赤ちゃんが車の音や、近隣住民の生活音で起きてしまう…。
子育てをしていると、そんな騒音トラブルに悩ませることも少なくないですよね。
そんなときこそ、防音・遮音機能の出番です!
遮音・防音カーテンは外からの騒音を遮り、自宅から出る音漏れを防いでくれます。
防音のラグなら走り回る足音やピアノの音などが階下に響くのを和らげてくれますよ。