通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
賃貸にハニカムシェードを設置する方法!カーテンレール付けやつっぱり式が便利
ハニカム・プリーツスクリーン

賃貸にハニカムシェードを設置する方法!カーテンレール付けやつっぱり式が便利

びっくりカーペット

「ハニカムシェードを設置してみたいけれど、賃貸住宅設置できるかな…。」と悩んでいませんか?

遮熱断熱性が高く省エネな窓周りアイテムとして人気を集めているハニカムシェード。

知名度が挙げってきているものの、あまり馴染みのないアイテムなので、賃貸でも取り付けできるのか気になりますよね。

賃貸住宅の窓には、『カーテンレールに取り付ける』『壁に穴をあけずに取り付ける』どちらかの方法でハニカムシェードを設置しましょう。

この記事では賃貸住宅の窓にハニカムシェードを設置する方法選び方のポイントについて解説します。

そもそもハニカムシェードって?

ハニカムスクリーン

ハニカムシェードのハニカムとは『蜂の巣』のこと。
断面が蜂の巣のような六角形になっている窓周りアイテムのことです。

ハニカムスクリーンと呼ばれることもありますね。

カーテンやロールスクリーン、ブラインドなど窓周りアイテムには様々な種類がありますが、ハニカムシェードはその中でもトップクラスの遮熱断熱性を誇ります。

ハニカムスクリーンの遮熱効果

ハニカムシェードはハニカム(蜂の巣)構造が空気の層を作ることで高い遮熱断熱性を発揮します。

冷暖房の効率をアップしてくれるので、省エネや節電を目指したい方にもおすすめなんですよ。

ハニカムシェードについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

賃貸でハニカムシェードを設置する方法

マンション

持ち家であれば壁に穴をあけても問題ないので、ネジでハニカムシェードを固定することができます。

一方、壁に穴をあけられない賃貸住宅の窓にもハニカムシェードを取り付けすることができるのでしょうか?

結論から言いますと、賃貸でもハニカムシェードを設置することは可能です

賃貸住宅に設置する場合は、ネジ穴をあけずに固定する必要があります。

賃貸でハニカムシェードを取り付けるなら、『カーテンレール付け』か『つっぱり式』で設置しましょう。

カーテンレール付け

機能性カーテンレール

賃貸住宅では、最初からカーテンレールが備え付けられていることがありますよね。
専用の金具を使うことで、カーテンレールにハニカムシェードを設置することができます。

付属しているカーテンレールをそのまま使用でき、取り付けも簡単なのでおすすめですよ。

カーテンレールに設置する場合は、カーテンレールの耐荷重量に気をつけましょう。
カーテンレールの耐荷重量を超えたハニカムシェードを設置すると、カーテンレールが破損してしまう可能性があります。

カーテンレールに取り付ける方法

まずはカーテンレールから、カーテンランナーをすべて取り外します。
カーテンランナーは退去時に必要になるので、大切に保管してくださいね。

カーテンレールに取り付けブラケットを通している写真
※こちらはブラインド用のブラケットの写真です。

ブラケットにカーテンレール取り付け金具を仮付けしたら、カーテンレールに通します。
取り付け位置を決めたら、ドライバーでネジをしっかりと固定しましょう。

あとは、通常のハニカムシェードの設置方法と同じです。

ハニカムシェードをブラケットに取り付ける方法

ブラケット手前側のツメに、ヘッドレールの上部を差し込み引っ掛けます。

ヘッドレールを奥へと押し込み、奥のツメにも引っ掛けたら設置完了です。
「カチッ」と音がするまでしっかり差し込んでくださいね。

つっぱり式

ハニカムスクリーンのチェーン式

カーテンレールのない窓や小窓に取り付けたいときに便利なのが、つっぱり式のハニカムシェードです。

つっぱり棒のように、外側に向かってつっぱる力を利用して設置するのでネジ穴をあける必要がありません。

工具も不要で簡単に設置できるのがつっぱり式の魅力です。

つっぱり式の取り付け方法

つっぱり式ハニカムスクリーンの取り付け

今回は当店のつっぱり式ハニカムシェードを例に取り付け方法を紹介します。

 

まず、操作チェーンがついていない側の端を、取り付け位置の壁面に押し当てます。
そのまま、操作チェーンがついている側の端も枠内にギュッと押し込んでください。

本体が枠内に収まったら、水平になるように調節し仮止めしましょう。
(※仮止め中は本体を開閉操作しないでくださいね!)

レンチを回してハニカムスクリーンを固定する

水平に取り付けできたら、付属の調節ダイアルを使ってしっかり固定していきます。

調節ダイアルに付属の六角棒レンチを差し込み、固定する方向にレンチを回してください。
操作方法や操作位置によって、固定する方向が変わるので注意しましょう。

コードレスとチェーン式(右操作)のハニカムシェードは、時計回り方向にまわして固定します。
チェーン式(左操作)は反時計回り方向にまわして固定してください。

固定したあとは、ぐらつきがないか確かめてくださいね。

つっぱり式ハニカムスクリーンの取り付け

最後に、調節ダイアルに付属のフタをはめれば設置完了です。

小窓サイズであれば慣れれば1台5分ほどで設置できます。
私も我が家の小窓に4台取り付けましたが、合計30分もかかりませんでした!

技術や腕力も必要ないので、DIY初心者の方もぜひチャレンジしてくださいね。

賃貸で使えるハニカムシェードの選び方

ハニカムスクリーンを設置した部屋

ハニカムシェードはカーテンと使い勝手が違うので、何を基準に選べば良いのか迷ってしまいますよね。

ここからは、賃貸住宅で使えるハニカムシェードの選び方について解説します。

サイズ

ハニカムシェードの注文で間違いやすいのがサイズ選びです。

ハニカムシェードはサイズを間違えると取り付けできなくなったり、遮熱断熱効果が発揮できなくなったりします。
サイズ選びはとにかく慎重におこないましょう。

ハニカムシェードは『カーテンレール付け』と『つっぱり式』で採寸する場所も、注文サイズも変わります。

採寸をする前に、シェードの取り付け方法を決めておいてくださいね。

カーテンレール付け

カーテンレールに取り付ける場合は、固定ランナーの内側の幅が最大製作サイズになります。

ブラインドをカーテンレールに取り付けるときの採寸方法

ハニカムシェードのカーテンレール付けは、カーテンレールの両端についている動かないランナー(固定ランナー)同士の幅が製作最大幅です。

丈は窓枠や床などお好みの高さで注文しましょう。
断熱性を高めるなら、窓枠よりも少し長めのサイズにするのがおすすめですよ。

つっぱり式

つっぱり式のハニカムシェードは、つっぱる場所(窓枠など)の内側寸法を測ります。

つっぱりハニカムシェードの採寸方法

 

幅は、窓枠内側寸法よりも1cm小さいサイズで注文しましょう。

高さは採寸した内寸通りで注文します。
あえて短く取り付ける、窓枠よりも長めに取り付けるなどお好みで調節いただいてもOKです。

遮光性

ハニカムシェードの生地を選ぶときには、遮光性にも注目しましょう。

ハニカムシェードの生地は、大きく分けると日差しを通す『非遮光タイプ』と日差しをブロックする『遮光タイプ』に分けられます。

【非遮光タイプ】
非遮光のハニカムスクリーン

非遮光タイプは日差しを柔らかく取り込んでくれます

日中に外の明るさを感じたい方におすすめです。
和室に取り付ければ、障子のような感覚でお使いいただけますよ。

【遮光タイプ】
遮光のハニカムスクリーン

光を通さない遮光タイプのハニカムシェードは、生地がしっかりしているため遮熱断熱性が非常に高いです。

省エネ効果を求める方は、遮光タイプのハニカムシェードを選びましょう。
日差しをブロックしてくれるので、暗くしておきたい寝室にもおすすめですよ。

開閉方向

ハニカムシェードには、下から上に開くタイプ上下両方から開閉できるタイプがあります。

【下から上に開くタイプ】
ハニカムスクリーンの遮光生地

下から上に向かって開くタイプは、ハニカムシェードの定番タイプですね。
種類が豊富なので、遮光性や生地のカラーなども選びやすいです。

【上下開閉タイプ】
アップダウンスタイルのハニカムスクリーン

上下開閉タイプは、上からも下からも生地を開くことができます。
下側は閉じた状態で上側を開くと、外からの視線を遮りつつも外の日差しを取り込めますよ。

取り付ける窓によってどちらの開閉方法が良いのか検討してくださいね。

賃貸にハニカムシェードを設置する注意点

ハニカムスクリーンのあるリビング

賃貸住宅では原状回復と言って、退去時に元の状態に戻さなければならないというルールがあります。

ハニカムシェードを取り外した時に元の状態に戻せるように気をつけましょう

カーテンレールや、レールについているランナーも原状回復の対象となります。
カーテンレールにハニカムシェードを設置するときは、取り外したランナーをなくさないように気をつけてくださいね。

また、耐荷重量を超えているハニカムシェードを設置するとカーテンレールが破損してしまう可能性があるので注意してください。

賃貸OK!ハニカムシェード6選

ここからは当店おすすめ!賃貸住宅に設置できるおすすめハニカムシェードを紹介します。

つっぱり式

小窓やカーテンレールのない窓に便利なつっぱり式のハニカムシェード

ネジ穴不要で取り付けも簡単です!

カーテンレール付けOK

まずはカーテンレールに取り付けできるハニカムシェード。

サイズ展開が豊富なので、カーテンレールの長さに合わせて設置することができます。

上下開閉タイプ(トップダウン・ボトムアップ)

上下に開閉するハニカムシェードは、人通りの多い道路に面した窓におすすめです。

当店のトップダウン・ボトムアップスタイルのハニカムシェードには、カーテンレールにも設置いただけます

まとめ

この記事では賃貸住宅でハニカムシェードを活用する方法と、賃貸でも使えるおすすめハニカムシェードを紹介してきました。

ハニカムシェードは遮熱断熱効果が非常に高い窓周りアイテムです。
賃貸に設置するときは、壁に穴をあけずに設置できる『カーテンレール付け』や『つっぱり式』のハニカムスクリーンを活用しましょう。

賃貸住宅は退居するときに元の状態に戻さなければなりません。
カーテンレールのランナーなども対象となるので、カーテンレール付けするときはランナーも保管しておいてくださいね。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
たおちゃん

この記事を書いたのは…

窓装飾プランナーの資格を取得しました。
コラムを通して、ライフスタイルに合う素敵な住まいづくりをお手伝いします。

可愛い雑貨が大好きで、お店に行くと何時間でも眺めていられるタイプです。笑
車のシート用に座布団サイズのギャッベを購入したので、遠出のドライブに行きたい今日この頃。

シアタールームを作って、ポップコーンを食べながら、大好きなディズニー映画を見るのがひそかな夢です。
憧れのマイシアター、いつか実現したいと思います!

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。