通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
ハニカムシェードのメリット&デメリットを徹底解説【実録レポ】自宅の窓に6本まとめて設置
ハニカム・プリーツスクリーン

ハニカムシェードのメリット&デメリットを徹底解説【実録レポ】自宅の窓に6本まとめて設置

びっくりカーペット

窓の断熱性をUPさせたいなら、ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)がいいと聞いたけど、実際にはどうなんだろう??

これまであまり馴染がなかったアイテムなだけに、期待外れに感じるところや、不便なところながないか気になりますよね。

ハニカムシェードを買って後悔しないためには、実際に設置した人の話を聞いて、メリットとデメリットの両方を把握しておくことが大切です♪

この記事では、『ハニカムシェードのメリット&デメリット』について、詳しく解説していきます。

最近ハニカムシェードを6本まとめ買いしたスタッフ宅の実録レポもまじえつつ、耳寄り情報をお伝えしていきますね!

ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)とは?

ハニカムシェード

ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)とは、スクリーン部の断面形状がハニカム(蜂の巣)構造の窓回りアイテムのことです。
スクリーン内部の空気の層が、外気の侵入・室内の空気の流出をしっかりブロックしてくれます。

そのほか窓に設置するアイテムには、カーテン、ロールスクリーン、ブラインドなどがありますが、省エネ効果を期待するなら、ハニカムシェードが断然おすすめです。

『窓回りの省エネ対策といえば、ハニカムシェード』と言われるほど、抜群の遮熱断熱効果を発揮する頼もしい存在なのです。

また防音効果にも優れているので、道路沿いのお部屋や寝室の窓にも最適です。

ハニカムシェードのメリット&デメリット

非遮光のハニカムスクリーン

さてさて、購入するにあたって気になるのは『ハニカムシェードのメリット&デメリット』ですよね。

実は当店スタッフが、新居の窓をハニカムシェードに付け替えたのだそう。

以前からお家の省エネ化に関心があった彼女。
書籍で勉強して「窓の省エネには、ハニカムシェードだ~!」という結論にいたり、なんと全部で6か所の窓に取り付けて大改装したそうです。

一番知りたいのは「実際のところ、どうでした?」ですよね。
私自身も興味津々です。

スタッフ宅のお話をはじめ、当店のお客様や一般の方の体験談も参考にしつつ、ハニカムシェードのメリット&デメリットについて詳しくご紹介していきますね。

ハニカムシェードのデメリット

ハニカムスクリーン

まずはじめに、ハニカムシェードのデメリットについて解説していきます。

★デメリット★

  • サイズや性能によっては、重量がある
  • シェードの広がり具合が均等にならない
  • ペットや子どもが遊んじゃうかも
  • お手入れが面倒?
  • 結露(窓に密着しないようにする)

大きいサイズは重たい

ハニカムシェードのスクリーンは和紙のような優しい風合いなので、パッと見た感じは軽そうなのですが、実はそれなりに重量があります

特に生地に厚みのある遮光タイプをスクリーンや大きなサイズの窓(床まである掃き出し窓など)に取り付けると、操作するときにコードが手に食い込むレベルに重たいかもしれません。

とはいえ1日1回くらいの操作なら、筋トレと思ってがんばれそう?かな

大きなサイズの窓に設置する場合には、昇降操作の頻度も踏まえてハニカムシェードにするのか、他のアイテムにするのかを検討しましょう。

例えばベランダやお庭へ出入りできる窓の場合は、

  • 頻繁に出入りすることが多い。
  • 取り付けるハニカムシェードのサイズが大きく、重量がかさむ。

ということが想定できるので、重量のあるハニカムシェードだとやや不便に感じるかもしれませんね。

こんなときには、1窓に2つのハニカムシェードを設置する「分割」がおすすめです。

窓から出入りするときにシェード生地の1/2だけを昇降できるので、重量も少なく耐久性も増します。

また、操作のスムーズさが優先順位として高い場合には、今回はハニカムシェード自体の導入は見送り、操作時の負担が少ないカーテンに変更するのも選択肢の一つです。

遮熱断熱性に優れたカーテンならカーテンもありますので、ぜひ機能面に注目して選んでみてくださいね。

スタッフ

シェードは上側に巻き上げる仕組みになっているので、大きいサイズのときは重量がネックになることも。掃き出し窓の場合は、2つに分割して取り付けることも検討しましょう。

シェードの広がり具合が均等にならない

ハニカムシェードの表面はじゃばら織のように、凹凸になっています。
この蛇腹部分があるからこそ、「空気の層」ができて断熱効果が発揮できるはずなのですが、大きなサイズになるとハニカムシェード自体の重みが加わり、シェードの上部が少し伸びてしまって、下部の狭まり気味という状態になることがあります。

ですから「偏りが気になる」と感じる方には、ハニカムシェードはやや不向きかもしれません。
同じ窓回り品であれば、アルミブラインドやロールスクリーンの方が安定したデザインを期待できるでしょう。

とはいえ、大半のお客様はハニカムシェードにご満足いただいており、気にならない方も多いようです。

感じ方に個人差のある部分でもありますので、心配な場合には複数台まとめて購入せずに、1台だけ購入して実際に取り付けてみてから判断してもいいでしょう。

また、ハニカムシェードは既成品ではなく、サイズオーダーがおすすめです。
サイズがあっていないとサイドに隙間ができたり、丈が余ってしまったりしてしまい、せっかくの遮熱断熱効果が台無しになるのです。

特にハニカムシェードの丈に関しては、丈が長すぎると下部にもたつきが生じて、せっかくの六角形(空気の層)がうまく開かず、ぺったんこになってしまうことも。

ハニカムシェードを購入するときは、ぜひともサイズオーダーしましょう!
当店のハニカムシェードは既製品並みの価格でサイズオーダーできますので、長すぎず短すぎずベストなサイズを注文してくださいね。

洗濯ができない

ハニカムシェードはカーテンのようにお洗濯することはできません。
ですから、普段のメンテナンスではハンディモップなどで、ささっとほこりを取り除くだけで十分です。

スクリーン生地がフラットなロールスクリーンと比較すると、ハニカムシェードの方が凹凸がある分、ほこりが溜まりやすいかも?しれません。

お掃除の手間を少なくするためには、掃除道具の選び方がポイントです。
ふわふわボリューミーなモップなら、表面をさっとなでるだけで凹んだ部分の汚れも絡めとることができるので便利ですよ。

掃除のときはほこりが上から落ちてきても大丈夫なように、上から下の順に掃除をしましょう。

ハニカムシェードのお掃除方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

結露が発生する

ハニカムスクリーンと窓についた結露

ハニカムシェードは優れた遮熱・断熱性を備えているので、窓に結露が発生する可能性があります。

結露の発生にはエアコンの設定温度、屋内外の気温や湿度など、様々な要件があるので一概には言えませんが、ハニカムシェードだと室内のぬくぬく暖かい状態がキープされる分、気を付けないといけないですね。

さすがにハニカムシェードに結露がつくことはほとんどありませんが、湿気がこもるとカビが発生しやすいのでこまめに拭き取る必要があります。
窓も閉めっぱなしにせず、気がついた時に換気するようにしましょう。

ちなみにカーテンの場合でも、薄手の生地よりも厚手の生地の方が断熱性が高いので結露が発生しやすいです。
結露するということは、それだけ屋外のひんやり冷気をシャットアウトしてくれているということなのですが・・・そうは言っても窓ふきは面倒ですよね。

ハニカムシェードを設置する際には結露が付着してカビにならないように、シェードと窓本体の間に、数cmほどゆとりを持たせて設置することをおすすめします。
窓の近くに棚やテレビボードがある場合には、間を開けて配置できるように位置を調整してください。

結露を完全に防ぐことは難しいので、こまめな窓ふきで対策しましょう。

子どもやペットが遊んじゃうかも

ハニカムシェードの断面は、六角形の不思議な形をしています。
さらに、昇降操作に必要なコード(紐)もついています。

ということはつまり、小さなお子さんやペットの目にはとても魅力的にうつります!
コードをカジカジしたくなったり、引っ張って巻き付けてみたり、シェードの空洞部分におもちゃを入れてみたり・・・遊びたくなっちゃうかもしれませんね。

もちろんペットやお子さんの性格や興味関心によって違うので、大丈夫なケースもあると思うのですが、予期せぬトラブルが発展することもあります。

コードをクリップで束ねて手の届かない高い場所に固定したり、日頃から「触ったらいけないよ」と言い聞かせておくなどの工夫が大切です。

またコードには、必要以上の力がかかると外れるジョイントパーツ(巻き付き事故などの対策のため)が付属しています。
高い場所でコードをうまく束ねられない!というときには、一旦ジョイントを外してからまとめることも可能です。

▼スタッフ宅 「コードをクリップでまとめました」

こちらはスタッフ宅のうさぎちゃん♡
コードが近くにあっても、カジカジはしないそうです。お利口さん!

★コードレスタイプが便利★

「子どもやペットがいても安心して使えるハニカムシェード欲しい!」というリクエストにお応えしまして、コードレスのハニカムシェードが新登場!

コードレスハニカムスクリーン

下部のつまみで昇降するので、紐(コード)なしで操作ができちゃいます。
小さいお子さんや、ペットのいるご家庭でも安心してお使いいただけますよ。

ハニカムシェードのメリット

遮光のハニカムスクリーン

ハニカムシェードの一番のメリットは、優れた遮熱・断熱効果を発揮してくれるところです。
またカーテンレールや房掛けが不要なので、シンプルでモダンな窓辺に仕上がりますよ!
取り付けの手間も少なく、コストカットにもつながります。

抜群の遮熱断熱性能

ハニカムシェードは遮熱断熱効果が非常に高いことで知られています。

スタッフいわく、カーテンからハニカムシェードにしたら、

「圧倒的にエアコンの効きが良くなった」

「夏場、エアコンが効いて涼しいはずなのに、窓際だけジリジリと暑い現象がなくなった」

「ハニカムにしてから、冬に窓際に立ってもヒンヤリしなくなった!」

「ハニカムをあけてしばらく経つと自動設定のエアコンが急に風量アップする(=ハニカムの遮熱力すごい)」

とのこと!

遮熱実験の結果を見れば、その凄さが良くわかります。

ハニカムスクリーンの遮熱効果のグラフ

何も取り付けていない窓と比べてみたところ、非遮光タイプで13度遮光タイプだと28度温度上昇を抑えてくれることがわかりました。

窓の近くは冷暖房を使用していても、夏がはジリジリ暑いし(輻射熱?)、冬はひんやりとした冷気が伝わってきて寒いですよね。

ハニカムシェードは外気の影響をしっかりシャットアウトしてくれるので、体感温度の心地よさもキープしてくれます。
冷暖房効率も格段によくなるので、ぜひ試してみてくださいね。

窓辺すっきり!モダンな印象に

ハニカムシェードにはカーテンレールも房掛けも不要なので、窓辺がすっきりとした印象に仕上がります。
出窓などの目隠しにもおすすめ!

都会的な雰囲気がお好みの方は、ぜひハニカムシェードを検討してみてくださいね♪

ちなみにこちらはスタッフ宅のビフォー&アフター写真です。
すっきりとした、モダンなコーディネートが素敵!

カーテンのコーディネート
ハニカムシェードのコーディネート

和室とも相性が良い

和室 ハニカムシェード

遮光性や省エネ性を高めるために、和室の窓を改装したいけど「カーテンだと、しっくりこないんだよね~」ということはありませんか?

カーテンは洋室のイメージがあるので、和の雰囲気に水を差してしまうこともありますよね。
ほっこり和む雰囲気は大切に、窓辺の機能性をUPしたいときには「ハニカムシェード」の出番です。

和紙のような風合いなので、和室のお部屋にもぴったりです。
「障子か、カーテンか・・・」とお悩みの方は、ぜひ「ハニカムシェード」という新しい選択肢を加えてみてくださいね♪

ハニカムシェードでよくある失敗と注意点

ここからは、ハニカムシェードを選ぶときによくある失敗を紹介します。

事前に知っておくだけで防ぐことができるので、ぜひチェックしてくださいね。

分割した隙間から光が漏れてくる

スタッフ

ハニカムシェードを分割で取り付けたら、境目から光が漏れてきて気になる!

大きな窓だと分割して取り付ける場合もありますよね。
分割するときに、ちょうど半分で二分割にしてしまうと隙間から光漏れしてしまうことがあります。

ガラスフレームの部分に分割した境目が来るようにすることで、光漏れを防ぐことができますよ。

また、出入りの多い窓に設置するときも同じです。
出入りする部分と、そうでない部分でハニカムシェードを分割すると、比較的軽い力で昇降操作できますよ。

外の景色が全然見えない

スタッフ

遮光タイプのハニカムシェードにしたら、外の景色が全然楽しめない!

1級遮光のハニカムシェードは、お部屋を真っ暗にすることができます。
言い換えれば、遮光タイプのハニカムシェードを設置すると、外の様子が見えなくなってしまうということです。

眺望も楽しみたいときは、ツインタイプのハニカムシェードを選びましょう。
シースルー生地と不透明生地がついているので、外の景色を楽しんだり、しっかり遮光したりと、状況に合わせてスクリーンを調節できて便利ですよ。

色がイメージと違った

スタッフ

サンプルで色を見てから注文したけど、実際に取り付けたらイメージしたより明るく見えた!

ハニカムシェードに限らず、カーテンや壁紙などでもよくある失敗例です。

色の特性として、小さなサンプルで見た色より、面積の大きな実物の方が明るく感じられます。
そのため、サンプルで見たままの色をイメージしていると、実物を見たときに少し明るく見えてしまうんです。

「あれ?イメージと違う!」とならないためにも、サンプルで色味を確かめるときは「実物は今見ているサンプルよりも少し明るく見える」と覚えておきましょう。

既製品を買ったら隙間ができてしまった

スタッフ

既製サイズのハニカムシェードを注文したら、寸足らずで隙間ができてしまった!

ハニカムシェード選びで一番多い失敗が、サイズ選びです。
ハニカムシェードに隙間があると、せっかくの遮光性や遮熱性をうまく発揮できなくなるので、採寸は丁寧におこなってください。

また、既製サイズのハニカムシェードだと自宅の窓に合わず隙間ができてしまうこともあります。

採寸をしてみて、既製品だとサイズが合わないときは、サイズオーダーのハニカムシェードも視野に入れて検討しましょう。

おすすめ!オーダーサイズのハニカムシェード

非遮光のハニカムスクリーン

びっくりカーペットでは激安価格のハニカムシェードをご用意しています。

当店のハニカムスクリーンは既製品並みの価格でサイズオーダーが可能
ぴったりサイズで注文できるので、高い断熱・遮熱性を発揮してくれます。

「遮光」「非遮光」「日本製」など、豊富なラインナップが揃っているので、ぜひのぞいてみてください♪

おすすめ商品をラインナップ!

▼遮熱断熱効果が高い!1級遮光タイプのハニカムシェード

▼柔らかく光が差し込む非遮光タイプのハニカムシェード

ネジ穴不要!賃貸にも取り付けできるつっぱり式ハニカムシェード

コードレスで小さいお子さんも安心!賃貸でも使えるつっぱり式ハニカムシェード

おすすめポイント① 1cm単位でオーダーOK

びっくりカーペットのハニカムシェードは、1cm単位で注文できます。

オーダーと聞くと敷居が高いように感じるかもしれませんが、当店は業界最安値に挑戦中!
お手頃価格でお求めいただけるので、まずは1窓から試してみるのはいかがでしょうか。

おすすめポイント② 1年間の安心保証つき

昇降操作をするメカ部分がついているハニカムシェード、ロールスクリーン、アルミブラインドなどの製品は、カーテンと比較するとトラブルに繋がりやすいという特徴があります。
例えば「実際に使い始めてからそんなに日が経っていないのに、うまく昇降ができなくなった」というとき、店舗に対応してもらえず泣き寝入り!なんてケースは避けたいですよね。

びっくりカーペットでは、購入してから1年間の無料保証つきです。
通常の使用の範囲内で不具合が発生したときには、当店までご連絡ください。
商品の状態をお聞かせいただき、パーツや本体の交換など、ご丁寧に対応させていただきます。

おすすめポイント③ 無料サンプル生地で色・質感をチェック

びっくりカーペットのハニカムシェードは、無料のサンプル生地をご用意しています。
実際の色や質感をチェックできるので、お気軽にご注文ください。

色を選ぶときには「面積効果」についても知っておくと、実物とのイメージ違いが少なくなります。

★色の面積効果
同じ色でも面積が大きい色は、明度・彩度ともに高く、鮮やかに見えます。
小さい色見本でハニカムシェードの色を決めると、施工後に明るく感じることがあるので注意しましょう。
スタッフ

サンプル生地を見てどちらの色にしようか迷ったら、希望よりもちょっと暗めの色を選ぶのがおすすめです。

ハニカムシェード サンプル

おすすめポイント④ わからないことは、電話で相談!

ハニカムシェードを初めて購入された方にとっては、採寸・取付・操作が難しく感じる場面もあると思います。
「採寸の方法って、本当にこれであってるかな~」と不安なとき、「この場所に取り付けたいんだけど、大丈夫?」と心配なとき、「あれれ?うまく昇降できない」というときなど、電話で相談できるところがあると安心ですよね。

びっくりカーペットでは、お客様専用ダイヤルをご用意しています。
わからないことは専門スタッフが丁寧にご案内しますので、お気軽にお電話くださいませ♪

問い合わせ窓口

まとめ

この記事ではハニカムシェードのメリット&デメリットについて、くわしくご紹介してきました。
「こんなはずじゃなかった~」と後悔しないように、よく検討して選びましょう。

イメージ違いを防ぐためには、実際の使い勝手との差を事前に知っておくことが大切です。
そのためには、レビューや体験談をしっかりリサーチ!不明点があるときは、専門スタッフに相談してクリアにしておくことをおすすめします。

ハニカムシェード(ハニカムスクリーン)で、夏は涼しく冬はあたたかく。
心地よく過ごせる、すてきなお部屋になりますように。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。