通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
フローリングの寒さ対策!底冷えを防ぐあったか床回りアイテム徹底比較
カーペット

フローリングの寒さ対策!底冷えを防ぐあったか床回りアイテム徹底比較

びっくりカーペット

今年も「足寒い~!」の季節がやってきましたね。

どうしてフローリングの床ってあんなに冷たくひんやり感じるのでしょうか…。

家では靴を脱いで過ごすのが一般的な日本において、床が冷たいのはかなり深刻な問題ですよね。

フローリングの冷たさ、なんとかした~い。

ということで、この記事ではインテリアショップ店員の目線からフローリングの寒さ対策について解説していきたいと思います。

床回りアイテムの「断熱性」や「ホットカーペットとの相性」などを徹底比較していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼▼今だけセール中▼▼

激安セールムートンラグ

フローリングの床が冷たいのはなぜ?

寒い

そもそも、なぜ床が冷たくなってしまうのでしょう?

フローリングが冷えてしまう要因は主に3つです。

◆フローリングが寒い原因

  • 冷たい空気が下にたまっている
  • フローリングが合板
  • 床下換気口がある

それぞれ詳しく解説していきますね。

冷たい空気が下にたまっている

暖房をつけても、そこまで暖かくないのに顔だけ熱くてぼ~っとする…。

こんな経験ありませんか?

これは、「熱い空気は上にいき、冷たい空気は下にいく」という空気の性質が関係しています。

暖まったお部屋の空気が冷たい窓ガラスに触れて冷やされ、下へ下へと床に降りてくるため足元だけが冷えてしまいやすいんです。このような現象を、『コールドドラフト現象』と言います。

特に窓ガラスの大きなお部屋や、カーテンなどを取り付けていない窓があるお部屋だとこの現象が起きやすくなります。

フローリングが合板

木目

フローリングの床材を大きく2つに分けると、合板と無垢材の2種類があります。

天然木を100%使った木材を『無垢材』と言います。天然木は空気をたくさん含んでいるため、無垢材のフローリングには断熱効果があります。

一方、複数の薄い木材を接着剤でぴったり貼り合わせた木材を『合板』と言います。
合板は安価で経年変化も少ないことから、マンションをはじめとした多くの住宅に使用されている床材です。

合板のフローリングは、接着剤で貼り付けているため無垢素材のような空気の層が含まれていません。
そのため無垢材に比べると断熱効果が低い合板のフローリングは、床下の冷たさがダイレクトに伝わってしまいます

床下換気口がある

床下換気口とは木造住宅の床下に設けられている換気口のことです。

ほとんどの木造・戸建ての家に設置されており、床下に湿気がこもらないよう換気してくれる役割を果たしています。

一方で、この換気口は冷たい空気を床下に運んで底冷えを引き起こしてしまいます。

「足元がスースーする」「部屋が暖かいのに、フローリングの床だけ冷たい」のは、換気口が運んでくる冷気によるものかもしれません。

おしゃれに寒さ対策♪床回りアイテム徹底比較

そもそも寒さ対策になる敷物ってどんなものがあるの?という方のために、床回りアイテムを徹底比較したいと思います。

『断熱性』だけでなく、『デザイン性』や『床暖房との相性』など様々な観点から比較いたしました。

断熱性 おしゃれ 床暖房 イス 価格 サイズ
カーペット
ウレタンラグ
ジョイントマット
タイルカーペット
コルクマット ×
ウールラグ
アルミ基布ラグ
ホットカーペット ×
床暖房

どの部屋に敷くのか、どんな機能が欲しいのか優先順位をつけながら探してみてくださいね。

カーペット

ウールラグ

カーペットは繊維の間に空気の層があるため断熱効果が非常に高く、足元の冷えを防ぐのに効果的な床材だといわれています。

★カーペットの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・〇
  • 床暖房との相性・・〇(※)
  • イスとの相性・・・〇(※)
  • 価格・・・・・・・△
  • サイズ展開・・・・〇(※)
    ※商品によって差があります

カーペットのメリットは、断熱性の高さとデザイン性の高さです。

カーペットは繊維の間に空気の層があるため、床の寒さをしっかりガードしてくれます。

お部屋全体に敷き詰めると、ホテルにいるような高級感がありますよね。
カラーや毛足の風合いの種類も豊富なので、様々なお部屋のテイストにも柔軟に合わせられます。

オーダーカーペットであれば、角や凹凸に合わせてカット加工してもらえる場合もあります。

カーペットは価格が高めなので購入するのに勇気がいりますが、丈夫なので長年にわたってお使いいただけます。
足触りが良く、オールシーズン快適に過ごせますよ。

★おすすめカーペット★

厚手のウレタンラグ

厚手ラグ

部分的に足元をカバーするのであれば、あったかラグもおすすめです。

★ウレタンラグの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・〇
  • 床暖房との相性・・△(※)
  • イスとの相性・・・△
  • 価格・・・・・・・〇
  • サイズ展開・・・・△
    ※商品によって差があります

ふかふかで厚手のあったかラグは、断熱性が高いです。
ホットカーペットと併用して使いたい場合は、ホットカーペット対応かどうか商品ページを確認しておきましょう。

クッション性に優れた厚手ラグのほかには、毛足の長いシャギーラグもおすすめです。

厚みがあるため椅子の出し入れはしにくいのがデメリット。
重い家具を置くと、跡がついてしまうこともあるのでお部屋の全面敷にはあまり適していません。

座って過ごす場所に部分敷きして活用しましょう。

★おすすめあったかラグ★

ジョイントマット

ジョイントマット

厚みがありクッション性に優れたジョイントマットは、床の冷えをしっかりガードしてくれます。

★ジョイントマットの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・△
  • 床暖房との相性・・△(※)
  • イスとの相性・・・◎
  • 価格・・・・・・・◎
  • サイズ展開・・・・◎
    ※商品によって差があります

ジョイントマットは他の床回りアイテムと比べると、比較的安価で購入できます。

デザイン性はやや見劣りしますが、クッション性に長けているので、フローリングの冷たさをしっかりとガードしてくれます。

クッション性は冷気だけでなく、転倒時の衝撃なども吸収してくれます。
防音効果も期待できるので、マンションなどで階下への音が気になる方にもおすすめです。

小さなタイルは外して丸洗いできるので、ダイニングや子供部屋など汚れやすい場所にも向いています。

カット加工でき、1枚1枚敷いていくのでサイズを自由に調節できます。
お部屋の形状に合わせてぴったりサイズに敷くことができますよ。

クッション性がある分、床暖房やホットカーペットの熱を遮ってしまうこともあるので併用するときには注意しましょう。

★おすすめジョイントマット★

タイルカーペット

タイルカーペット

タイルカーペットは一辺が40~50cmの正方形のタイル状になっています。

★タイルカーペットの特徴

  • 断熱性・・・・・・〇
  • おしゃれ・・・・〇
  • 床暖房との相性・・△(※)
  • イスとの相性・・・◎
  • 価格・・・・・・・〇
  • サイズ展開・・・・◎
    ※商品によって差があります

ほど良い厚みがあり、クッション性に優れたタイルカーペット。
カーペットという名前の通り、表面にはテクスチャー(毛足)があり、手触りが優しいです。

ジョイントマット同様、1枚1枚敷きこむタイプでカット加工もできるので廊下やキッズスペースに敷くのも◎。

使い勝手や値段的に、カーペットとジョイントマットの、ちょうど中間のようなイメージですね。
デザインと機能、両方ともこだわりたい方に向いています。

★おすすめタイルカーペット★

コルクマット

コルクマット

コルク素材を使ったマットもフローリングの寒さ対策として人気ですよね。

★コルクマットの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・△
  • 床暖房との相性・・×(※)
  • イスとの相性・・・◎
  • 価格・・・・・・・◎
  • サイズ・・・・・・◎
    ※商品によって差があります

コルクマットは断熱性やサイズ展開、価格など多くの面で大変使いやすいオールマイティタイプ。とにかく手軽に断熱性をゲットしたいという方に向いています。

コルクなのでクッション性もあり、音や衝撃なども吸収してくれるので、賃貸にお住まいの方や小さいお子さんのいるご家庭にもおすすめです。

デメリットは、床がコルクがむき出しのデザインになってしまうこと。
そのため、来客の多い場所やインテリアにこだわりたいスペースには不向きかもしれません。

また、木製なので熱が加わると変形するおそれがあるため、床暖房やホットカーペットとの併用はできないことがあります。

★おすすめコルクマット★

ウールラグ

おしゃれなギャッベラグ

インテリアの専門店としておすすめしたいのが、ウール素材を使ったラグです。

★ウールラグの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・〇
  • 床暖房との相性・・〇
  • イスとの相性・・・〇(※)
  • 価格・・・・・・・△
  • サイズ展開・・・・△
    ※商品によって差があります

ウールは冬物の服でもおなじみの素材ですよね。
お値段はやや高めの傾向がありますが、その分天然素材ならではの優れた機能をたくさん兼ね備えています。

断熱性に優れているウールは、床下の寒さを伝えず底冷え防止にぴったりの素材です。

また、ウールは保温性も高いので座っているとじんわりと温かみがあります。
ホットカーペットや床暖房と併用するときには、ホットカーペットの電源を切ってからも暖かさを長くキープしてくれますよ。

湿気を吸い取ってくれる調湿性にも優れているので、夏に使っていてもべたつきにくく、オールシーズン通して使いやすい素材ですよ。

★おすすめウールラグ★

アルミ基布ラグ

あったかラグ

ホットカーペットや床暖房と併用するのであれば、アルミ基布ラグがおすすめです。

★アルミ基布ラグ

  • 断熱性・・・・・・△
  • おしゃれ・・・・・◎
  • 床暖房との相性・・◎
  • イスとの相性・・・〇
  • 価格・・・・・・・△
  • サイズ・・・・・・△
    ※商品によって差があります

最近では、省エネ効果や蓄熱・保温など、快適に過ごせるインテリアアイテムが増えてきていますよね。

暖房やホットカーペットと併用するのであれば、床の熱を素早く伝えてくれるアルミ基布ラグが特におすすめです。

熱伝導率が高く、冬は床暖房やホットカーペットの暖かさを、夏は冷房の涼しさをキープしてくれるので冷暖房効率をグーンとUPさせてくれる技ありアイテムです。

リーズナブルな価格ではありませんが、その分オールシーズン通して快適にお過ごしいただけます。

★おすすめアルミ基布ラグ★

ホットカーペット

ホットカーペット

お手持ちのラグに暖かさをプラスしたいときは、ホットカーペットがおすすめです。

★ホットカーペットの特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・△(※)
  • 床暖房との相性・・×(※)
  • イスとの相性・・・△(※)
  • 価格・・・・・・・〇
  • サイズ展開・・・・△
    ※商品によって差があります

ホットカーペットの魅力は、ラグを買い替える必要がないこと。
持っているラグの下に敷きこむことで、手軽にフローリングの寒さ対策をすることができます。

ホットカーペットは、暖房よりも電気代が安いのも魅力です。
部分的に暖まることができるので、一人暮らしの寒さ対策にもおすすめですよ。

床暖房

ダイニングの床

新築で暖かさをキープできる住まいを目指されている方は、床暖房の導入を検討してみましょう。

★床暖房の特徴

  • 断熱性・・・・・・◎
  • おしゃれ・・・・・△
  • 床暖房との相性・・ー
  • イスとの相性・・・〇
  • 価格・・・・・・・△
  • サイズ展開・・・・〇(※)
    ※商品によって差があります

床暖房の魅力は、床はもちろん、お部屋全体をじんわりと暖めてくれることです。
室内を広く暖めることができるので、外の気温によってはエアコンの暖房無しでも快適に過ごすことができます。

デメリットは設置費用や電気代が高額になりやすいことです。お財布と相談しながら導入するか検討しましょう。

当店では、後付けできる床暖房を取り扱っています。
無料相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

床暖房とこだわりの床のバナー

【お部屋別】フローリングの寒さ対策方法

ダイニングや寝室など部屋によって、過ごし方や欲しい機能は様々ですよね。

フローリングに何を敷くか迷ったときは、どの部屋でどんな風に使うのかをイメージするようにしましょう。

ここからは、フローリングの寒さ対策におすすめの敷物を部屋別に紹介していきます。

ダイニング

リビング

ダイニングは食べこぼしなどで汚れやすいため、フローリングのまま過ごされている方も多いのではないでしょうか?

そんなダイニングに敷くならば『汚れても手軽に丸洗いできる』『汚れや水に強い』など、汚れたときに対処しやすいかどうかを基準に探すようにしましょう。

また、椅子に座って過ごされる場合は、椅子を出し入れしやすいように毛足の短いタイプを選ぶようにしてください。

特におすすめなのはタイルカーペットやジョイントマットです。
1枚のサイズが小さいので、汚れた部分だけを取り外して丸洗いできます。
クッション性も備えているため、椅子を引きずる音を軽減し、フローリングの傷も防止してくれますよ。

また、汚れや水がついてもサッときれいに拭き取れる、はっ水カーペットや防汚加工カーペットもおすすめです。

リビング

シープ

家族が集うリビングは暖かくて快適な環境を整えたいですよね。

リビングの寒さ対策は、「床で座って過ごすかどうか」「誰と過ごすか」など、どのように過ごすかをイメージしながら選んでいくとよいでしょう。

小さいお子さまがいる場合は、こまめに水洗いできるジョイントマットやタイルカーペット、来客が多くておしゃれなリビングにしたい場合は、ムートンラグのようなおしゃれなあったかラグがおすすめです。

ホットカーペットや床暖房と併用して使いたい場合は、おしゃれで普段使いしやすいアルミ基布ラグを選びましょう。

寝室

寝室

起きなきゃいけないけど、ベッドから出るとフローリングが冷たい…。

冬の朝、布団を出るのが億劫になるのは私だけではないはず。

そんなとき、足元に暖かなラグが敷かれていると心地よく一歩を踏み出せそうですね。

ベッドサイドにラグを敷きたい場合は、足元さえカバーできればどんな大きさでも大丈夫です。
どちらかと言えば、低反発ラグのような踏み心地の良いフカフカラグを選んじゃいましょう!

夜や朝の底冷えが気になるという場合は、部屋全体をカバーできる全面敷のカーペットを選びましょう。

廊下

廊下

ダイニングや個室は暖房器具で暖かさを確保できますが、廊下は冬の寒さがダイレクトに伝わってきますよね。

体が温まっている状態で冷たいフローリングを歩くと、血管が急激に収縮しヒートショックを起こす危険性もあります。
特に、高齢のご家族がいる場合は、廊下のフローリングも寒さ対策を欠かさないようにしましょう。

廊下などの変わった形状の場所にはサイズの自由度が高いジョイントマットタイルカーペットがおすすめです。

また、廊下の長さや幅に合わせてサイズオーダーできる廊下敷きカーペットを敷くのも良いでしょう。

まとめ

この記事では、フローリングの寒さ対策について解説してきました。

フローリングが冷える要因は

  • 冷たい空気が下にたまっている
  • 床下換気口になっている
  • フローリングが合板

などの要因が考えられます。

クッション性のある床材を利用して、フローリングの冷え対策を行っていきましょう。

特におすすめは、ウールカーペットです。
リラックス効果も高いので、寝室やリビングなどくつろぎたい場所でぜひお使いください。

廊下に敷くのであればジョイントマットやタイルカーペットがおすすめです。
カット加工可能で、自由に形をデザインできるので、廊下の形状にあわせてしくことができますよ。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
たおちゃん

この記事を書いたのは…

窓装飾プランナーの資格を取得しました。
コラムを通して、ライフスタイルに合う素敵な住まいづくりをお手伝いします。

可愛い雑貨が大好きで、お店に行くと何時間でも眺めていられるタイプです。笑
車のシート用に座布団サイズのギャッベを購入したので、遠出のドライブに行きたい今日この頃。

シアタールームを作って、ポップコーンを食べながら、大好きなディズニー映画を見るのがひそかな夢です。
憧れのマイシアター、いつか実現したいと思います!

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。