通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
カーテンレールが壊れた!【タイプ別】4つのDIY修理方法を詳しく解説
カーテン

カーテンレールが壊れた!【タイプ別】4つのDIY修理方法を詳しく解説

びっくりカーペット
「カーテンレールが壊れちゃった~~」と焦っていませんか?

突然がさっと落ちてしまったり、ぐにゃんと歪んでしまったり、壁に穴があいてしまったり・・・
深刻な事態を目の当たりにすると、びっくりしすぎて「えー!?今、何が起こったの」ってなりますよね。

でも、大丈夫!
ちゃんと修繕できますので、安心してくださいね。

 

少しの手直しなら、DIYで修繕することもできますよ。
もしも今、カーテンレールが片方だけ外れて、宙ぶらりんになっている状態なら、レールを取り外す作業から始めましょう。

被害が大きい場合には、業者に依頼することもおすすめします。

この記事では『カーテンレールが壊れたときの修理方法』について、くわしく解説していきます。

カーテンレールの故障の原因

 

カーテンレールが壊れた。
その理由はなんでしょうか!?

それはずばり・・・

  1. 負荷をかけすぎた
  2. 経年劣化
  3. 施工不良

大きくわけて、この3つに分類されます。

いかがでしょうか。
この中のどれかに、心当たりはありませんか?

カーテンの壊れ方によっても修繕方法は変わってくるので、まずはどんな状況かをふり返ってみましょう。

壊れる原因① 負荷をかけすぎた

  • カーテンレールに洗濯物を吊り下げた
  • 猫ちゃんがカーテンレールの上にジャーンプ!
  • お子さんがカーテンをよじ登った
  • 転倒しそうになって、思わずカーテンを引っ張った

などがよくあるパターンだと思います。

特にカーテンレールに洗濯物を吊り下げるのは、由々しき問題です。
(でも、気持ちはよくわかります!ちょっと引っ掛けるのにちょうどいいですよね。)

カーテンレールはカーテンを吊るすための場所です。
カーテンの重みには耐えられる設計になっていますが、それ以上の負荷がかかると外れてしまいます。

壊れる原因② 経年劣化

経年劣化や力を加えたことが原因で、プラスチック製のパーツが破損してしまうこともあります。
カーテンレールのパーツには、レールに付属している輪っか(ランナー)、レールの端っこについているキャップ、カーテンについているフックなどがあります。

どのパーツも1~2個くらい壊れちゃっても、カーテンを吊るすことはできます。
ですが、カーテンのドレープが均一でなくなったり、斜めになってしまうと不格好ですよね。

特にアジャスターフック(カーテンにひっかけているフック)は壊れやすいパーツです。
カチカチと調節しているときに、バキッてわれます。
ううう・・・ショック・・・←経験あり

でもね、あなたが悪いんじゃないです。
アジャスターフックは細くて小さなパーツでできているし、紫外線で劣化したりしてたら、簡単に割れちゃいます。

壊れる原因③ 施工不良

正しい使い方をしていたのにも関わらずレールが斜めになってきたり、落下したりしたのだとしたら、施工不良の可能性が高いです。

カーテンレールは下地のある場所に取り付けられていたでしょうか?

壁の内部の構造はこのようになっています。
木枠がある場所と石膏ボードだけの場所に分かれているのです。

壁の下地

外側から見ているぶんにはどこでも同じようですが、石膏ボードしかない(下地がない)場所にはネジを固定することができません

仮に一時的に固定できたとしてもジリジリと負荷がかかり、あるときが急に落ちてしまいます。
カーテンレールだけでなく、固定していた石膏ボードさえも巻き込んで、壁に大きな穴があくこともあります。

あなたのお家のカーテンレールは、正しい場所に取り付けできていたでしょうか?

タイプ別!カーテンレールの4つの修理方法

カーテンレールの状態によって、必要な修理方法は変わってきます。
4つのパターンをご紹介するので、それに照らし合わせてチェックしてみてくださいね♪

トラブル① カーテンレールがぐらぐらする

カーテンレールがぐらぐらするときは、ブラケット(取り付けパーツ)のネジがゆるんでいるのかもしれません。
ドライバーを使って、ネジをしめ直しましょう


ネジをしっかりしめてもまだぐらぐらするときは、ネジ穴が広がっている可能性があります。
その場合には、新しくネジ穴をあけて固定し直すことをおすすめします。
まずはキリなどで下穴をあけておくと、割れを防いできれいにネジ止めができます。

※注意※ネジは必ず下地がある場所に固定してください。

市販の「下地探し」を活用したり、家を建てた工務店やハウスメーカーに問い合わせるなどして、下地の位置を確認しましょう。

トラブル② カーテンレールが落ちた

カーテンレールがめきめきバリバリ!と音を立てて落ちてしまった場合。
事態はとても深刻です。
ケガ人が出ていないといいのですが・・・

まだカーテンレールが宙ぶらりんな状態になっている場合は、すみやかに取り外してください。

 

★『カーテンレールの外し方』については、こちらで解説しています★

もし壁が破損している場合には、修繕する必要があります。
大きな穴の修繕には、「リペアプレート」や「補修用のパテ」が役立ちます。

カーテンレールを取り付けるときには、位置をずらして新しくネジ穴をあけましょう。
取り付け位置を決める際には、必ず下地の有無を確認してください。
下地がない場所(石膏ボードしかない場所)にネジ止めをすると、レールの脱落自己につながります。

★『カーテンレールの取り付け位置』については、こちらで解説しています★

トラブル③ カーテンレールが歪んだ

カーテンレールはあらぬ方向に力を加えたり、重たいものを吊るしたりすると、簡単に曲がります。

特にアルミ製の軽量タイプのカーテンレールだと、すぐに曲がります。
こちらの写真は解体したカーテンレールを、折り曲げているところです。↓
(※注:怪力なのではありません)

しかーし!
簡単に曲がるから元の状態にもすぐに戻せるかというと、そういうわけではなく・・・。
歪みなくまっすぐな状態にするのは、難しいのです。涙

カーテンレールが歪んだままだと、カーテンの開閉がスムーズにできませんし、見た目もよくないので、これを機に買い替えを検討してみましょう。
リーズナブルなお値段のものなら、200cm幅・1500円ほどで購入できますよ。

 

トラブル④ カーテンレールのパーツが破損した

カーテンレールに付属しているプラスチックパーツには、「キャップストップ」「ランナー」「フック」などがあります。

カーテンレールを丸ごと買い替えなくても、別売りで販売されているパーツが手に入れば、取り外して新しいものに交換することもできます。

▼キャップストップ
形状が異なるとかぶせられないので、販売店やメーカーに問い合わせてみましょう。キャップストップのみを別売りで購入できる場合もあります。

▼ランナーレールの形状によってランナーの種類が異なるので、販売店やメーカーに問い合わせてみましょう。
交換したランナーによっては、滑りが悪くなることもあります。

複数個セット売りで販売されていることが多いので、「1個だけほしい!」というときでもバラでは購入できないことが多いです。

交換するときには、キャップストップを外して入れ替えます。

簡単に外れます♪

▼カーテンフック(アジャスターフック)
カーテン 洗濯
カーテンフックはなくしたり、破損したりしやすいパーツです。
100均やホームセンターでも、気軽に購入できますよ!

1個足りないんだけど、まあいっか・・・と思って、放置しちゃってるそこのあなた!
意外とすぐに手に入るので(きっとそれだけ、カーテンフックをなくしたり破損する人が多いのでしょうね)、これを機にお店に買いに行きましょう♪

賃貸のカーテンレールが故障したとき

悩む人

賃貸物件のカーテンレールを派手に壊してしまったら・・・。
不便で困るということに上乗せして「大家さんや管理会社に、なんて報告したらいいんだろう~?」と戸惑ったり、持ち家とは違う意味でのソワソワがプラスされますよね。

まずは壊れてしまった原因を整理しておきましょう。

壊れた原因を確認

まずはカーテンレールがどうして壊れてしまったのか?
その経緯をもう一度ふり返ってみましょう。

それによって大家さんとあなた、どちらにカーテンレールを修繕する義務があるのかが異なります

もし正しく使用していたのにも関わらず、壊れてしまったのだとしたら、そのことを先方にお伝えしてくださいね。
もともと施工不良があったのかもしれませんし、以前に住んでいた人が誤った使い方をしていて、そのひずみが今になって出てきたのかもしれません。

ただし、それを客観的に証明するのが難しいので、お互いにどこで納得できるかによって変わってきます。

まずは状況を詳しく伝えて、相談してみてはいかがでしょうか?

一方で、カーテン以外のものをぶら下げたり、無理に力を加えるなど、通常の使用の範囲を超える使い方をしてしまった場合は、あなたが修繕するか、大家さんに相談して修繕費用を負担する必要があります。

なぜなら賃貸物件の借主には、退去時に原状回復をさせる義務があるからです。

★原状回復とは?
マンションなどの賃貸借契約が終了して退去する際に、入居時の状態に部屋を戻すこと

つまりは「退去するときには、お部屋を元の状態に戻してから返してくださいね」という約束ごとです。

カーテンレールを壊してしまったときも、この原状回復の義務が当てはまります。
貸主側と借主側が退去時にいっしょに確認をして、お互いに納得できる状態であれば大丈夫です。

ですから、壊れたから今すぐに修理しないといけない!と焦る必要はありません
退去のときに、元の状態に戻せていれば大丈夫です。

自分で修繕したり、業者に修繕を依頼することも選択肢に入れてもかまいません。
もしくは大家さんや管理会社に相談して、業者を手配してもらう方法もおすすめです。
(もしかすると費用は割高になるかもしれませんが、後々トラブルになりにくいです。)

もしカーテンレールが宙ぶらりんになっているのなら、そのままにしておくと被害が拡大してしまうので、まずは取り外し作業を行いましょう。
それからどう対処するかを、じっくり検討してみてくださいね。

おしゃれなカーテンレールに新調しよう

カーテンレールが歪んだり、パーツが破損してしまったときには、思い切ってカーテンレールを新調してみてはいかがでしょうか?

当店では、

  • リーズナブルな価格のカーテンレール
  • 窓のサイズに合わせて伸縮できるカーテンレール
  • アイアン素材や天然木のおしゃれな装飾カーテンレール

など、豊富なラインナップをご用意しています。

【びっくりカーペットのカーテンレール特集】はこちら!

おしゃれなカーテンレール

まとめ

この記事ではカーテンレールが壊れたときの対処方法について、詳しく解説してきました。

ちょっとネジがゆるんでグラグラしている、パーツが壊れてしまったという程度なら、DIYでさくっと解決することができますよ。

レール本体が歪んでしまったときには、新しいものに交換することをおすすめします。無理な力を加えて、壁に大きな穴をあけてしまったときには、自分で修繕するのか、業者に依頼するのかを検討してみましょう。

レールを取り付けるときには下地チェッカーなどを使用して、取り付ける場所を確認しましょう。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。