通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
一人暮らしでダブルベッドを使うメリット・デメリット!後悔しない選び方のコツを解説
家具

一人暮らしでダブルベッドを使うメリット・デメリット!後悔しない選び方のコツを解説

びっくりカーペット

「一人暮らしでダブルベッドを使っても大丈夫かな?」と疑問に思っていませんか?

一人暮らしを快適にするコツは、お部屋に見合うサイズの家具を選ぶことです。
でも、できることなら広いスペースでぐっすり眠りたいですよね。

ベッド選びを工夫することで、一人暮らしでも快適にダブルベッドを使うことができますよ。

この記事では一人暮らしでダブルベッドを使うメリット・デメリットと、一人暮らし用のダブルベッドを選ぶポイントについて解説します。

レイアウト付き!ダブルベッドのサイズ感

ダブルベッドのサイズ目安

ダブルベッドの一般的なサイズは『140cm×195cm』となっています。

ですが、数字を見ただけではお部屋に置いたときのサイズ感をイメージするのは難しいですよね。

そこで、まずはお部屋の広さ別にダブルベッドを置いたときのサイズ感をレイアウト例とともに紹介していきたいと思います!

4.5畳

4.5畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト

4.5畳のレイアウトだと、ダブルベッドでお部屋の半分ほどが埋まってしまうことになります。

生活用品などを収納するスペースを考えると、かなり手狭になってしまいますよね。

4.5畳でダブルベッドを置きたい場合は、寝室とリビングが別になっている1LDK以上の間取りを選びましょう。

6畳

6畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト

こちらは6畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト例になります。
ダブルベッドを置くのであれば、最低でも6畳以上のお部屋が必要です。

ワンルームだとここにキッチンスペースも必要になってくるので、ダブルベッドを置くのは難しいと思います。

1DKや1LDKの間取りなら、料理や食事をするスペースを別で確保できるのでダブルベッドを置いても大丈夫でしょう。

8畳

8畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト

こちらは8畳のワンルームにダブルベッドを設置したレイアウト例です。
6畳よりもゆとりがあるので、作業デスクや食事用のテーブルも置くことができますね

1Kや1DKなど、キッチンが別部屋にある間取りの方がゆとりを持って生活できます。

ですが、8畳のワンルームの場合はダブルベッドを置くのは難しいです。

10畳

10畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト

10畳ほどのスペースがあれば、ダブルベッドを置いても広々としていますね。
ダブルベッドを置いたとしても、収納スペースやダイニングスペースを余裕をもって確保できると思います。

ワンルームの場合でも、キッチンやダイニングスペースを取ることができますよ。
レイアウト図で言うと、右上の空白にキッチンがくるようなイメージですね。

一人暮らしでダブルベッドを使うメリット

ブルーのベッドリネン

一人暮らしと言えばシングルベッドなどコンパクトなベッドが主流のイメージですが、実はダブルベッドもおすすめなんです。

ここでは、一人暮らしでダブルベッドを使うメリットについて解説します。

広々使える

ベッドで眠る女性

ダブルベッドにする最大のメリットは、広い場所でゆったり眠れること

一般的に、ベッドは身体の幅+50cm以上ゆとりがあると良いと言われています。
日本人男性の標準的な肩幅が約45cmなので、肩幅の広い男性だと幅100cmのシングルベッドは狭く感じられるかもしれません。

ダブルベッドなら幅140cmあるので、寝返りも楽に打つことができますね。

両手を軽く広げても眠れるサイズなので、睡眠の質がグンとアップします。

「仕事や学業が忙しくて帰ったら寝るだけ!」と言う方は、睡眠優先でダブルベッドをぜひ使ってみてください。

布団がずれにくい

朝ベッドで女性が寝ている

ベッドサイズが大きいことで、お布団がズレにくくなるのもメリットです。

シングルベッドは横幅が狭いので、ベッド上に置いている布団や枕が落下してしまうこともありますよね。

余談ですが、私は寝相が悪すぎて寝ている間にシングルベッドから落ちたことがあります。
布団とともに落ちたようで怪我はしませんでしたが、かなりびっくりしました…。

人が落ちることは滅多にないと思いますが、布団がベッドから落ちてしまうと寒さで目が覚めてしまうかもしれません。

ダブルベッドなら、寝相が悪くても布団も人も落ちる心配なし!
安眠を求める方は、ダブルベッドがおすすめですよ。

一人暮らしでダブルベッドを使うデメリット

寝室のおしゃれな実例

一方で、横幅の広いダブルベッドはデメリットもあります。

「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、デメリットについて知っておきましょう。

部屋が狭くなる

西海岸スタイルのインテリア

ベッドスペースが広くなる分、その他のスペースは狭くなってしまいます。

4.5畳や6畳のお部屋にダブルベッドを置くと、他の荷物を置くスペースがなくなってしまうかもしれません。

ダブルベッドを置くには、ある程度のお部屋の広さが必要になることを覚悟しておきましょう。

ワンルームであれば10畳以上1Kであれば8畳以上のスペースが必要です。

もともと荷物が少ない方や、家ではほとんど寝ている方など、ベッド以外のスペース狭くても大丈夫な方ならダブルベッドでも問題ないと思います。

二人で寝るのには不向き

複数人で寝るベッド

友人や恋人が泊りに来たとき用にダブルベッドを検討している方もいるのではないでしょうか?

もちろん、シングルベッドよりは寝心地が良いですが、毎日2人で寝るには少し狭いです。

と言うのも、シングルベッドの横幅が100cmでダブルベッドの横幅140cmとなっています。
なので、ダブルベッドを使うと、シングルベッド2台並べて寝るときよりも横幅が60cm(1人当たり30cm)も狭くなってしまうんです。

隣同士ぴったりくっついて寝ないと少し窮屈に感じられると思います。

たまの宿泊であれば問題ないですが、頻繁にお泊りする場合は少し不便かもしれません。

後悔しない!一人暮らしでダブルベッドを置くポイント

グリーンのベッドカバー

ここからは、一人暮らしでダブルベッドを置くときのポイントについて解説します。

ベッド選びや配置に気をつけることで、一人暮らしのベッドをさらに快適にすることができますよ。

シンプルなフレームにする

ベッド高さ3段階調節可能!通気性抜群&おしゃれなシンプルデザインすのこベッド『ベッド すのこ BE-01 ナチュラル シングル/セミダブル/ダブル』

一人暮らしのお部屋に置くダブルベッドは、できるだけシンプルなフレームを選びましょう。

ダブルベッドの横幅は140cm程度、シングルベッドの横幅100cmの1.4倍です。
ボリュームのあるフレームを選んでしまうと、お部屋に圧迫感が出てしまいます。

一人暮らしの間取りはコンパクトなことが多いので、お部屋が広く見えるようシンプルなフレームを選んでくださいね。

搬入経路を考慮する

引っ越し

ワンルームなど一人暮らしを前提としたアパートは、搬入経路が狭いことが多いです。
そのため、梱包サイズの大きなダブルベッドを選んでしまうと、経路の幅によっては搬入できないがあります。

ダブルベッドを購入するときは、ベッドの梱包サイズと搬入経路の広さも確認しておくようにしましょう。

ベッドにはすでに出来上がったものが搬入されるタイプと、自宅に届いてから組み立てるタイプがあります。
届いてから組み立てるタイプは比較的コンパクトなサイズのことが多いです。

転居や転勤が多い方は、梱包サイズが小さいものにしておくと引っ越し先でも使いやすいですよ。

収納付きにする

ベッド下の収納スペース

ダブルベッドは横幅が広いので、ベッド以外の他のスペースを圧迫してしまいます。
広いベッド下のスペースを収納に使うことができれば、お部屋をすっきりきれいに見せることができますね。

引き出し付きのベッドなら、衣類や布団などもスッキリ収納できますね。

また、高さのあるベッドであればホームセンターやインテリアショップで販売されている収納ボックスを置くこともできます。
ダブルベッドは奥行きが広いので、キャスター付きのベッド下収納を使う方が出し入れが楽でおすすめですよ。

生活導線を確保する

ダブルベッドを置いて快適に過ごすためには、生活動線を確保することが大切です。

生活動線とは、住む人が家の中を移動する経路のこと。
家事や生活の動線が複雑だと、不便でストレスを感じやすくなります。

とくにダブルベッドは面積が大きいので、生活動線が悪くなってしまいやすいです。

【生活動線の悪いレイアウト例】
生活動線の悪いレイアウト例

このレイアウトだと、ソファとデスクを行き来するのに大回りしないといけなくなりますよね。
また、この間取りの右側が玄関だとすると、帰宅して休むのにベッドを毎回ベッドを避けて通らなければなりません。

ベッドを部屋の中心に置いてしまうと、どこへ移動するにもベッドが邪魔になってしまうので注意しましょう。

【生活動線が良いレイアウトの例】
8畳の部屋にダブルベッドを置いたレイアウト

上のようなレイアウトであれば、ソファとデスク、ソファとベッドへの移動もスムーズにできますね。
ベッドを端に配置すると、他の部分に大きなスペースができるので生活動線がスムーズになります。

キッチンからダイニングテーブル、洗濯機からベランダなど、生活の中で頻繁に通るルートはあけておくようにしましょう。

一人暮らしにおすすめのダブルベッド4選

ここからは、当店おすすめ!
一人暮らしにぴったりのダブルベッドを紹介します。

ベッド すのこ BE-01 ウォルナット

すのこベッド

省スペースでダブルベッドを設置したい方は、こちらのすのこベッドがおすすめ!

パイン無垢材の優しい色合いと香りに癒されます。

ベッドの高さを3段階で調節が可能です。
ベッドの高さを上げることで、ベッド下を収納スペースとして使うこともできます。

ベッド すのこ 棚付き BE-03 ナチュラル

棚付きすのこベッド

寝る前に本を読んだりスマホを触ることが多い方は、こちらの棚付きすのこベッドがおすすめです。

コンセントが2口ついているので、枕もとでスマホやタブレットを充電できます。
両サイドにはA4サイズの本や雑誌を収納できるブックシェルフがついているので、寝る前のリラックス時間を充実できますよ。

ベッドをハイタイプやミドルタイプに調節すれば、ベッド下に収納スペースを作ることも可能です。

ベッドフレーム 棚付き BE-02 ナチュラル

フレーム付きベッド

背の低い家具は、空間を広く見せる効果があります。
ワンルームを開放的に見せたい方は、こちらのローベッドがおすすめです。

枕もとの棚にはコンセントやLEDライトなど嬉しい機能が充実!
柔らかな光が、心も体もリラックスさせてくれます。

ベッドフレーム アイアン BE-04

ベッドフレーム

高級感あふれるアンティーク調のアイアンベッドフレーム。

マットな質感のフレームなので甘くなり過ぎず、大人可愛い空間を演出してくれます。
姫系インテリアやシャビーシックなインテリアにぴったり!

ベッド幅は143cmとなっており、おしゃれでコンパクトなベッドヲ探している方におすすめです。

狭いお部屋にはセミダブルベッドもおすすめ

ピンクの可愛いベッドルーム

「一人で広々と眠りたい!けど、ダブルベッドは置けないかも…」と言うときはセミダブルのベッドがおすすめです。

セミダブルベッドは横幅が約120cmとなっています。
シングルベッドより20cm大きく、ダブルベッドよりも20cm小さい中間のサイズですね。

2年で寝るには窮屈ですが、1人で使用するのであればそれなりにゆとりがあります。

ダブルベッドよりも20cm小さいので、部屋に置いたときの圧迫感も少なくすみますよ。

▼セミダブル対応ベッド▼

まとめ

この記事では、一人暮らしでダブルベッドを使うメリット・デメリットと選び方のポイントについて解説してきました。

一人暮らしでダブルベッドを使うことで、ゆったりと広い空間で寝ることができます。
また、家族や恋人が来たときに2人で眠れるのもメリットです。

一方でダブルベッドのサイズは、シングルベッドの約1.4倍あるのでお部屋が狭く感じてしまうことがあります。
収納付きのベッドにするなど、お部屋を省スペースで使えるように工夫しましょう。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
たおちゃん

この記事を書いたのは…

窓装飾プランナーの資格を取得しました。
コラムを通して、ライフスタイルに合う素敵な住まいづくりをお手伝いします。

可愛い雑貨が大好きで、お店に行くと何時間でも眺めていられるタイプです。笑
車のシート用に座布団サイズのギャッベを購入したので、遠出のドライブに行きたい今日この頃。

シアタールームを作って、ポップコーンを食べながら、大好きなディズニー映画を見るのがひそかな夢です。
憧れのマイシアター、いつか実現したいと思います!

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。