「いつかはリビングの窓を、ウッドブラインド(木製ブラインド)に」と、憧れている方も多いのではないでしょうか?
天然木を使用したナチュラルで優しい風合いが、本当に素敵ですよね。
陽光が優しくふり注ぐと、まるでインテリア雑誌から飛び出してきたかのような、贅沢なくつろぎ空間に。
ぜひ、おしゃれで素敵なインテリアを楽しみましょう♪
この記事では『おしゃれなウッドブラインド』について、詳しくご紹介していきます。
目次
ウッドブラインドの5つの選び方ポイント
「ウッドブラインドが欲しいけど、どれがいいんだろう?」と迷っていませんか。
色んなところで売っているけど、何がどう違うのがわからないだけに、比較が難しいですよね。
ここからはインテリア専門店のスタッフが、ウッドブラインドの選び方ポイントについて詳しく解説していきます。
ウッドブラインドを選ぶときのポイントは、次の5つです。
★選び方のポイント★
- スラット(羽根)の色・質感にこだわる
- 個性的でおしゃれなデザイン
- オーダーでぴったりサイズに
- 細部パーツもおしゃれに
- 保証やアフターサービスを重視
ポイント① スラット(羽根)の色・質感にこだわる
木製ブラインドを選ぶときに大切なのは、スラット(羽根)の色や質感です。
色はお部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。
たとえば・・・
シックで高級感のあるイメージなら、チョコブラウンやウォールナット。
カジュアルでモダンなイメージなら、チェリー。
優しいナチュラルなイメージなら、ナチュラル。
都会的で明るいイメージなら、ホワイト。などなど
コーディネート写真を参考にして、「こんなお部屋にしたいな~」「それならウッドブラインドはこの色がいいかな~」という感じで、空間の全体像を思い描きながら選びましょう。
ウッドブラインドを選ぶときにはスラット(羽根)の質感や木目模様に、注目しましょう。
天然木ならではぬくもりを堪能できるような、優しい風合いのものを選ぶのがおすすめです。
ぜひ実物を眺めて、その雰囲気を感じ取ってみましょう!
ネットショップや通販カタログなどの商品は、実物を見ないまま購入するとイメージ違いにつながりやすいです。

サンプルを注文して、実物をチェック!
「思ってた感じとちがう~」を防ぎましょう
ウッドブラインドは価格が高額ですし、オーダーの場合は届くまで日数がかかったり、返品できないこともあるので(色々な意味でリスクが高い)、なるべく実物に触れる機会を設けて、じっくり検討しましょう。
また「天然木」と思って買ったけど、実は「プリント」だったなんてこともあるので注意しましょう。(「木製ブラインド」ではなく「ウッド風ブラインド」「木目調ブラインド」という表記になっている場合は、アルミ製に木目模様をプリントしている商品であることが多いです。)
びっくりカーペットでは、ウッドブラインドのサンプルを無料でお届けしています。
気になる商品がある方は、まずはサンプルを注文してくださいね♪
同じシリーズでも色味によって木目の出方が違うので、サンプルを何枚か注文して比較しましょう。
ポイント② 個性的でおしゃれなデザイン
ウッドブラインドは天然木の優しい風合いを楽しむ、シンプルなデザインが主流です。
もちろんオーソドックスなタイプも素敵なのですが、中にはちょっと物足りなく感じる人もいるかもしれません。
インテリアの主役になる、個性が光るウッドブラインドが欲しい。
そんなあなたには、複数の色味を組み合わせた『ランダムカラー』のブラインドがおすすめです。
ブラウン系の配色を中心にまとめつつ、濃淡や色味に変化をつけることでモダンなデザインを楽しめます。
ぱっと目をひく!モダンな窓辺を演出したいときには、ぜひランダムタイプのウッドブラインドをご検討ください♪
(※ランダムのウッドブラインドは、当店のオリジナル商品です)
ポイント③ オーダーでぴったりサイズに
ウッドブラインドはぜひ!サイズオーダーできるところで注文しましょう♪
どんなにおしゃれなブラインドでも幅や丈が足りないと、不格好な印象になってしまいます。
特にウッドブラインドを窓枠の内側に取り付ける場合は、サイズ選びがシビアなので注意してください。
幅が広すぎると窓枠内に収まらないですし、幅が狭すぎると隙間ができてしまうので数cm単位での細かい調整が必要です。
天然木を使用した贅沢なブラインドなので、サイズオーダーができるお店で購入するのがおすすめです。
ポイント④ 細部パーツもおしゃれに
ブラインドのメカ部分を目隠しする「バランス(前飾り)」やスラットの開閉を調整する「ポール」などのパーツの素材感やデザインにもこだわりたいところ。
高級なブラインドなのに、細部のパーツが安っぽいと全体の雰囲気に水を差すことになりかねません。
ウッドブラインドを選ぶときには、ぜひパーツの素材や風合いにも注目しましょう。
バランスやポールなどのパーツもスラット(羽根)と同じ木製で揃っていると、統一感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ポイント⑤ 保証やアフターサービスをチェック
ウッドブラインドは上部には、ブラインドを昇降させるメカ部分が付属しています。
メカ部分は構造が複雑な分、とても繊細です。
ときに不具合が発生するとスラットが斜めになったり、昇降できなくなることもあります。
特にウッドブラインドはアルミブラインドよりも重量があるので、それに耐えうる性能が求められます。
安心して使用できる品質のものを選ぶ視点は、いつも持っておきましょう。
思わぬトラブルが発生したときに、安心して相談できる窓口があることや、保証期間が定められていることは、店舗を選ぶときに欠かせない条件です。
ウッドブラインドは高価なアイテムなので、急にうまく使えなくなったけど、原因がよくわからない。結局泣き寝入り。。。なんてパターンは絶対に困るので、購入するときには信頼できるお店やメーカーを選びましょう。
ウッドブラインドの取り付け方法
ウッドブラインドの取り付け方法には、「①正面付け」「②天井付け」の2パターンがあります。


正面付けでは、ブラインドを窓枠の外側に取り付けます。
窓枠を覆うので、窓を大きく見せることができる取り付け方法です。
▼ウッドブラインド「正面付け」
天井付けでは、ブラインドを窓枠の内側に取り付けます。
窓枠内に取り付けるので、窓辺をすっきりと見せることができます。
▼ウッドブラインド「天井付け」
正面付けでも天井付けでも、ブラインド本体は同じもので対応しているので、本体が取り付け方に特化した仕様になっているわけではありません。
ですから「ブラインドでは天井付けならできるけど、正面付けはできない」ということはないのです。(例外を除く)
ただし、ここで注意してほしいのがウッドブラインドの注文サイズです。
ブラインドはどちらの取り付け方法にも対応していますが、注文サイズは取り付け方法によって違うので注意しましょう。
正面付けと天井付けでは、必要なサイズ(幅、丈ともに)違います。
購入する前の段階で、どちらの取り付け方法にするのかを決定しておきましょう。
当店おすすめ!おしゃれな木製ブラインド10選
ここからは、びっくりカーペットおすすめの木製ブラインドをご紹介していきます。
木のぬくもりが、お部屋を優しく包む。
天然木ならではのおしゃれな風合いを、ぜひお楽しみください。
★当店のおすすめポイント★
- 国内トップメーカーで製造
- 購入後から1年の保証つき
(通常の使用の範囲で発生した不具合には、無償で対応。) - 当店オリジナル!おしゃれなランダムデザイン
- 1cm単位でサイズオーダーできる
- スラット(羽根)のサンプル請求OK!
ランダムタイプのウッドブラインドは、当店だけのオリジナルデザイン♪
ぱっと目をひく、モダンな窓辺を演出できます。

びっくりカーペットでは、安心の1年保証つき!
1年経過後もトラブルの発生時にはご相談にのりますので、お気軽にご連絡くださいね。
ウッドブラインド ナチュラル
どんな空間にもなじみやすいナチュラルカラー!
人気の北欧風インテリアにもおすすめです。
個人的な話で恐縮なのですが…。
私のイチ押しカラーはこちらの「ナチュラル」です。
木目模様がきれいで、明るい印象のお部屋になります!
大きな窓には軽い力で操作できるループコード式がおすすめ!
ウッドブラインド ホワイト
洗練された雰囲気が魅力のホワイト。
清潔感のある白いウッドブラインドは、トレンドのホワイトインテリアにピッタリのカラーです。
明るく開放的な窓辺を演出してくれますよ。
大きな窓には軽い力で操作できるループコード式がおすすめ!
ウッドブラインド ライトブラウン
温かみのあるライトブラウンのウッドブラインドは、インテリアを問わずお使いいただけます。
カジュアルな雰囲気で、大人可愛いコーディネートにもぴったりですね。
お部屋を温かみのある優しい雰囲気にしてくるウッドブラインドです。
ウッドブラインド ウォールナット
落ち着いた色合いのウォールナット。
ヴィンテージ感のある木目が美しいですね。
濃すぎないブラウンは、どんなインテリアにもしっくりなじみます。
ウッドブラインド マットチョコブラウン
お部屋の印象を引き締めてくれるシックなブラウン。
深みのあるブラウンは、落ち着いた大人のインテリアにぴったりです。
ヴィンテージインテリアや男前インテリアなど、メンズライクなお部屋にも◎。
ウッドブラインド ランダムウッド ホワイト
ナチュラルで優しい色合いのランダムウッドブラインド。
ホワイトを基調にすっきりとした印象に仕上げています。
天然木から降り注ぐ光は、まるで柔らかな木漏れ日のようですね。
お気に入りのくつろぎ空間に、取り入れてほしいアイテムです。
大きな窓には軽い力で操作できるループコード式がおすすめ!
パティオ 50mmスラット ラダーテープ仕様 バランス付
ラダーテープがついた日本製ウッドブラインド。
天然木を使用した羽根は全14色、ラダーテープは全15色からお選びいただけます。
35mm幅の羽根は、木の温もりと繊細な表情をお楽しみいただけます。小窓や腰高窓にもおすすめです。
羽根の幅が50mmと広めに作られているので、木の温もりを存分にお楽しみいただけますよ。
安心の日本製!ウッドブラインド
『パティオ 35mmスラット ラダーテープ仕様 バランス付』ポール式
天然木を使用した温かみのある日本製ウッドブラインド。ラダーテープは15色から選べます
木製ブラインドのサンプル請求はこちら!
びっくりカーペットの日本製オーダーウッドブラインドは、無料のサンプルをご用意しております。
実物が手元にあると、色味や風合いがよくわかるので、気になる商品があるときには、まずはサンプルをご注文ください♪
全部のカラーを頼んで、どれがいいか比較してみるのもおすすめです。
リーズナブルな木目調ブラインドもおすすめ!
お部屋のグレードを格段にアップさせてくれるウッドブラインド。
ですが、その分アルミブラインドよりも値段は割高となってしまいます。
お手軽にナチュラルな雰囲気を楽しみたい方は、木目調ブラインドも視野に入れて検討しましょう。
木目調ブラインドは、ウッドブラインドよりも軽くて値段もリーズナブルです。
ネジ穴不要で取り付けできる「つっぱり式」の木目ブラインドなら、賃貸住宅でもナチュラルな雰囲気をお楽しみいただけます。
激安!賃貸OK!ネジ穴不要で取り付けできるつっぱりタイプ
『【つっぱり式】アルミブラインド 木調タイプ』
1cm単位でオーダーできる当店オリジナルアルミブラインド!とってもお買得です!
無料サンプルもお送りしているので、ぜひ質感を手に取って確かめてくださいね。
まとめ
この記事では、おしゃれなウッドブラインドについて、詳しくご紹介してきました。
天然木ならではの、優しい雰囲気と高級感が溢れるすてきなアイテムです。
ナチュラルモダンなテイストを目指している方にもおすすめ!
ウッドブラインドを選ぶときには、スラット(羽根)の風合いや色味、パーツのデザインに注目しましょう。
通販の場合にはサンプルを請求するなどして、イメージとズレがないかをチェックしておくことが大切です。
ウッドブラインドはメカ製品なので、相談窓口や修理の案内など、長期的なサポートをしてくれる店舗で購入すると安心です。
おしゃれで安心して使えるウッドブラインドをお探しの方は、ぜひ『びっくりカーペット』でご検討くださいませ♪