通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
子供部屋にロールスクリーンはキケン?メリットとデメリットを整理してみる
ロールスクリーン

子供部屋にロールスクリーンはキケン?メリットとデメリットを整理してみる

びっくりカーペット

子供部屋にロールスクリーンっていいですよね。

ロールスクリーンは1枚のフラットなスクリーンになっているので、まるで窓辺に絵を飾っているよう!
おしゃれな感じに仕上がります。

また、ロールスクリーンは子供部屋の間仕切り(2人で使っている部屋を区切る。)や押入れスペースの目隠しにも使えます。
ロールスクリーンってとっても便利なアイテムなんです。

一方で気になるのが耐久性や安全面。
子ども部屋で使用するときには、チェーンやメカ部分の不具合やチェーンが絡まるなどのトラブルが心配ですよね。
親子で使い方をよく確認することが大切です。

この記事では『子供部屋でロールスクリーンを使うときのメリット&デメリット』をご紹介していきます!

子供部屋にロールスクリーンはアリ?ナシ?

ベージュでリーフ柄のロールスクリーン

子供部屋にロールスクリーンってアリ?ナシ?
これに対するお答えは・・・アリ!です。
おしゃれでかわいいデザインがたくさんありますよー。

ですが、ここには『正しい操作方法で使用するなら』という条件がつきます。

ちょっとまどろっこしい答えになっちゃいましたね。
つまり、「ロールスクリーンは子供部屋にもおすすめですが、ていねいに使いましょう!」ということです。

子供部屋にロールスクリーンがアリ?ナシ?
それを見きわめるポイントは、次の2つです。

  • お子さんの年齢。
  • お子さんに正しい操作方法をレクチャーできるかどうか?

ポイント(1)お子さんの年齢

子供部屋の主である、お子さんの年齢はおいくつでしょうか。
ロールスクリーンを上手に操作できるようになるのは、うーん、そうですねぇ。
おそらく5~6歳にならないとむずかしいと思います。

少なくとも2、3歳のお子さんはさわらない方がいいでしょう。
「やりたい!」気持ちはすごくあるけど、うまくできない~~~。むきーーーっ。ってなります。

お子さんがまだ小さいなら、ロールスクリーンの操作は大人がしましょう
チェーンは専用クリップでコンパクトにまとめて、お子さんの手が届かない場所にあげておきます。
そして「さわっちゃいけないよ。」「おもちゃじゃないよ。」としっかり伝えましょう。

小学生以上のお兄ちゃん、お姉ちゃんなら上手にマスターできます。

ポイント(2)お子さんに正しい操作方法をレクチャーできるか?

ロールスクリーンの操作方法をていねいに教えてあげましょう。

子供に何か教えるときって、なかなか根気がいるものですよね。
ですがここを適当にしてしまうと、お子さん自己流操作が定着。
故障の原因になってしまうこともあります。

まずは、お父さんお母さんが操作しているところを見せてあげましょう。
次にいっしょにやってみて、最後にお子さん一人でやってもらいます。

正しくマスターできているかどうか、親子で確認しましょう。

子供部屋にロールスクリーンをつけるメリット

子供部屋にロールスクリーンをつけるメリットは、

  • カーテンよりスッキリ感がある。
  • かわいい柄が映える。
  • 洗えるもタイプもある。

の3つです。

では、順番に説明していきますね。

カーテンよりスッキリ感がある

子供部屋のインテリア

ロールスクリーンのメリットといえば、スッキリ感があること!です。
カーテンって表面が波々ですよね。
(この波々のことを”ドレープ”といいます。)

ロールスクリーンは1枚のフラットな布なので、窓辺がシンプルに仕上がります。
せまいスペースのお部屋でも、広々した印象になります。

かわいい柄が映える

ロールスクリーン

ロールスクリーンは、とにかくかわいい柄が映えます!
カーテンのように凹凸がないので、柄のデザインが100%楽しめます。

↑北欧のドット柄。
子供部屋以外の場所にも飾りたい可愛さですよね♪

洗えるものも登場

ロールスクリーン洗える

ロールスクリーンは水洗できないタイプが主流です。
ですが最近、メカ部分を取り外して洗えるものも登場しました!

子供部屋って何かとハプニングがよく起こるもの。
汚れやすいですよね。
(ジュースこぼしちゃったり、ジュースこぼしちゃったり、ジュースこぼしちゃったり・・・。)

なので、いざというとき洗える方が安心ですね。
ちなみに、普段のお手入れはハンディモップなどでほこりをふき取る程度でOKです。

子供部屋にロールスクリーンをつけるデメリット

ロールスクリーンデメリット

子供部屋にロールスクリーンをつけるデメリットは、

  • 故障しやすい。
  • チェーンや体に物をひっかける可能性がある。
  • お子さんが戸惑うこともある。

の3つです。

では、順番に説明していきますね。

強く引っ張ったりして故障しやすいかも

ロールスクリーンは無理な使い方をすると

  • 生地が破ける。
  • メカ部分が故障する。

などのトラブルが発生します。

子供って遊んでいるうちにテンションがあがってきて、大人がびっくりするような行動をとることがありますよね。
飛び跳ねたり、ひっぱったり、笑いすぎてひっくり返ったり。

楽しいのはいいことなんだけど、ロールスクリーンがその被害を受ける可能性もなきにしもあらず・・・です。

ロールスクリーンを強くひっぱると、生地がビリビリッとやぶけてしまいます。
また、チェーンをあらぬ方向にひっぱるとメカ部分が故障することもあります。

チェーンに体や物を引っかける可能性

チェーン。
これに興味を示さない子供はいません。
ついつい、さわってみたくなっちゃいますよね。

長いからぶらんぶらん揺らしてみたり、なんとなく輪の中に自分が入ってみたり、ハンカチを結んでみたり。
すると思います。

だけど、チェーンが身体にひっかかったり絡まってしまったら大変ですよね。
思わぬ事故やトラブルにつながってしまいます。

安全にロールスクリーンを使うための基本は、チェーンがからまるような使い方をしないこと。

まずお子さんによく言い聞かせましょう。
「上げ下げするとき以外は、さわらないよ。」と。

それでもさわってしまいそうなら、クリップでチェーンをまとめてお子さんの手が届かない場所にあげておきましょう。

コードクリップ

▼専用クリップがついたロールスクリーン

また、ロールスクリーンの中には思わぬ事故を防ぐために、チェーンが工夫されているものもあります。
『セーフティコネクター』と言って、チェーンに一定以上の負荷がかかったら、プチっと外れる仕組みになっているんです。
「安心設計」ですね。
(ちなみに、外れたチェーンはもう一度はめなおすことができます。)

お子さんの安全のためにも、安全性の高いロールスクリーンを選んであげてくださいね。

操作方法に戸惑うお子さんも

何かをはじめて見たりさわったりするときって、身がまえちゃいますよね。
ロールスクリーンもそうでしょう。

「むずかしそう・・・」と戸惑うお子さんもいるかもしれません。

かくいう私は、メカ系(?)に苦手意識があります。
エアコンや空気清浄機などパーツ分解することがあるのですが(掃除のときに)、毎回ちょっと気を使います。

こんな私なので、もし子供だったら・・・ロールスクリーンにもたじろいだかもしれません。

でも大丈夫です!
慎重になっているのは、きっと最初だけです。
「こうすれば簡単にできるよ。」と、実際にやっているところを見せてあげればOK。

慣れたら、さくさく使いこなせるようになります。

子供部屋に人気の柄物ロールスクリーン

子供部屋のロールスクリーンは、個性的な柄デザインが人気です。

当店では、キッズスクリーンのデザインを豊富にとりそろえています。
お子さんの好みにあわせて、お気に入りの1枚を見つけてくださいね。

◆男の子のお部屋向け

男の子のお部屋には、寒色系やモノトーンのロールスクリーンがおすすめです。
お子さんの好きな柄を取り入れてあげるのも良いですね。

青いグラデーションのロールスクリーン

シンプルなグラデーションデザインは人気のデザインです。
落ち着いた色合いなら、お子さんが成長してからでも使いやすそうですね。

ロールスクリーン

真っ白なキャンバスに世界地図が描かれた大胆なデザイン。
冒険に出かけられそうな気分♪

モノトーンはどんなインテリアにも合わせやすく、模様替えの多い子供部屋におすすめです。

チェック柄のロールスクリーン

クールなチェック柄も、男の子から人気のデザインです。

シンプルな直線デザインは、お部屋にしっくりなじみます。

◆女の子のお部屋向け

女の子のお部屋には、かわいらしく明るいデザインがおすすめです。

やっぱり花柄がかわいい!
おしゃれな北欧デザインや手書き風のポップなデザインを、大胆に楽しみましょう。

ロールスクリーン

優しい色合いのお花デザインです。
大人っぽいデザインなので、お子さんが成長されてからもご愛用いただけます。

ロールスクリーン

カラフルな色使いは子どもの色彩感覚を豊かにしてくれます。
お部屋の印象もパッと賑やかになりますよ。

当店ではサンプル生地を無料でお届けしております。
もし気になる柄があれば、お気軽にご注文ください。

(余談)2人部屋の間仕切りにロールスクリーンはあり?

2人部屋の間仕切りにロールスクリーン、おすすめです!
小さいうちは2人で広いお部屋であそぶけど、年齢があがるとそれぞれ自分の部屋がほしくなってきますよね。

どうやって区切るのか?

ちなみに私は子供の頃、2人部屋をカラーボックスで区切って使っていた時期がありました。
(カラーボックスって背丈がないので、あんまり区切れてないですけどね。お互いよく見える。笑)
それでも、自分専用のスペースがあるってうれしかったです。

ロールスクリーンは天井から床まであるので、カラーボックスよりもっとしっかり区切れますよね。

壁のように完全に区切るわけではないので、お互いの気配を感じることができるのも◎。
取付けも簡単です。
厚みがないぶん、それぞれのお部屋を広く使うことができるのもメリットですね。

そしてスクリーンを上にあげたら、いつでも2人部屋に戻せます。

きょうだいそれぞれのペースも大切に、だけどいっしょに過ごせる。

私事ですが今思い返せば、きょうだいと過ごせた時間って思いのほか短かったー。
大人になったら戻れません。
今のこの時期を大切にしてほしいですね。

ロールスクリーンでお部屋を区切る方法、おすすめです!

ロールスクリーンを天井に設置する場合の注意点

ロールスクリーンの取り付けが可能かどうか、あらかじめ確認する必要があります。
一般の方には判断がつきにくいので、建築会社や管理会社に問い合わせてみましょう

また『下地探し』など、市販のアイテムを活用して確認することもできます。
ご自身で行う場合には、自己責任のもとおこなってください。

落下などのトラブルの可能性もありますので、業者さんにお願いすることをおすすめします。

(※ご不明な点がある場合には、お電話にてお気軽にご相談ください。)

子供部屋を間仕切りする方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

まとめ

この記事では『子供部屋でロールスクリーンを使うときのメリット&デメリット』についてお伝えしてきました。

メリットは「窓辺がすっきりした印象になること」「柄のデザインを楽しめること」です。
デメリットは「故障やトラブルの可能性もあること」「操作方法に慣れてもらう必要があること」です。

また、「操作方法に不慣れな子供のお友達が、無理に引っ張って故障してしまった。」というケースもあるようです。

ロールスクリーンの使い方について、親子でよく確認しましょう。
操作方法に慣れるまでは、ていねいにレクチャーしてあげる必要があります。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。