シャギーラグをはじめとした、毛足の長いラグはインテリアに高級感を与えてくれます。
床に敷くだけでお部屋全体の印象がガラッと変わりますよね。
そんなシャギーラグですが、いざ選ぶとなると何を基準にすればよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
毛足の短いラグと比べたときのデメリットも気になりますよね。
そこでこの記事では、インテリア専門店が毛足の長いラグのメリット・デメリットと、毛足の長いラグを選ぶときのポイントを紹介します。
おすすめのシャギーラグコレクションも紹介していきますよ!
目次
毛足が長いラグのメリット・デメリット
毛足の長いラグと言えば、シャギーラグが定番ですよね。
ちなみにシャギーラグは、毛足が30mm以上あるラグのことを言います。
動物の毛皮のようなファーラグ、羊毛を使用したムートンラグなんかも毛足が長いものが多いです。
まずは、そんな毛足の長いラグのメリット・デメリットについて解説します。
毛足が長いラグのメリット
毛足が長いラグのメリットは以下の通りです。
- 見た目がおしゃれ
- 座り心地・踏み心地が良い
- 肌触りが良い
毛足が長いラグの特徴は豊かな毛並みですよね。
ふわふわの毛足は肌触りが良く、お部屋の雰囲気もグレードアップさせてくれます。
また、全体的にボリュームがあるので、薄手のラグに比べて底つき感が少ないです。
毛足が長いラグのデメリット
毛足のの長いラグは、デメリットもあります。
- ゴミ・ホコリが絡まりやすい
- 繊細なデザインは難しい
- 夏には暑苦しい?
一番デメリットとして挙げられやすいのが、お手入れに関すること。
毛足が長い分、ホコリやゴミが絡まってしまい汚れが付着しやすくなります。
シャギーラグのお手入れ方法については、後半で詳しく紹介しますね。
素材にもよりますが、あまり毛足が長すぎると夏に暑苦しく感じられるかもしれません。
季節感やお手入れのしやすさなども加味してラグを選んでくださいね。
ふわふわ手触り♪毛足が長いラグの選び方
シャギーラグを選んで後悔しないためには、ライフスタイルに合った毛足の長さやサイズを選ぶことが大切です。
ここからは、毛足が長いラグを選ぶときのポイントを解説します。
毛足の長さ(シャギー)
ラグ選ぶうえで欠かせない要素のひとつが、毛足の長さです。
毛足が長すぎるとボリュームが出る反面お手入れが大変ですし、短すぎると少し寂しい印象になってしまいます。
自分のライフスタイルに合った毛足の長さのラグを選びましょう。
シャギーラグは毛足の長さによって『セミシャギー』『ミドルシャギー』『ロングシャギー』に分類されます。
毛足の長さが約15~20mmのラグが『セミシャギー』、毛足約21~30mmのものが『ミドルシャギー』、毛足約31~50mmを超えるものが『ロングシャギー』です。
【セミシャギーラグ】
毛足が約15~20mmのセミシャギーラグ。
短めの毛足なのでゴミが入り込みにくく、掃除機やコロコロを使って簡単にお手入れできます。
反面、毛足が短いのでラグのフカフカ感や高級感を演出したい人にとっては、物足りなさを感じてしまうことも…。
密度の高いラグを選ぶことで、ボリュームを出すことができます。
【ミドルシャギーラグ】
毛足が約21~30mmのミドルシャギーラグ。
毛足が長すぎず、短すぎないミドルシャギーラグは、デザイン性の高さとお手入れのしやすさの良いトコ取りをすることができます。
デザインやサイズが豊富なので、インテリアに合ったシャギーラグを選びやすいですよ。
【ロングシャギーラグ】
毛足が約31~50mm以上のロングシャギーラグ。ふっくらとボリュームのあるシャギー感が魅力です。
「ラグにボリュームが欲しい!」「ラグの毛並みに埋もれたい!!」と言う方は、ぜひロングシャギーを選びましょう。
毛足が長い分、ホコリやゴミが絡まりやすいのがデメリット。
汚れが溜まらないように、こまめにお手入れしてくださいね。
素材
シャギーラグを選ぶときは毛足の素材にも注目しましょう。
へたりにくさで毛足の長いラグを選ぶならナイロン素材がおすすめです。
カーペット素材の中でも耐久性・耐摩耗性ナンバーワンの実力です。
簡単にはへたらないので、ふんわりのシャギー感を長く楽しみたい方におすすめです。
また、ナイロン繊維はフィラメント糸と言って、遊び毛が出にくい構造になっています。
サイズ
毛足の長いラグを選ぶときは、サイズ感にも注意しましょう。
毛足が長くボリュームのあるラグは、大きなサイズにすると圧迫感が出てしまう場合があります。
広い面積に敷きたいときは、セミシャギーやミドルシャギーなど長すぎない毛足のラグを選びましょう。
毛足が細いマイクロファイバーシャギーラグなら、毛並みがたっていないので広い面積でも敷き詰めやすいです。
ラグを引き立たせたいときはソファの足元やベッドサイドなど、ポイントで敷くようにしましょう。アクセントに円形のラグを敷くのもおすすめです。
お手入れのしやすさ
シャギーラグはお手入れのしやすさで選ぶことも大切です。
お手入れのしやすいラグの特徴は以下の通り。
- 毛足が短め
- 洗濯機で洗える
- 静電気を抑えてくれる
- 遊び毛が出にくい
毛足が短い方が、ゴミやホコリが毛足に入り込みにくく、掃除機もかけやすいです。
お手入れのしやすさも重視するなら、ミドルシャギーやセミシャギーを選びましょう。
静電気はホコリを吸着する効果があるため、静電気の発生を抑えてくれる制電加工付きのラグの方が汚れが溜まりにくくお手入れしやすいです。
洗濯機で丸洗いできれば、スイッチ1つで簡単に洗うことができますよ。
フワフワおしゃれ!毛足の長いシャギーラグおすすめ8選
ここからは当店おすすめの毛足の長いラグを紹介します。
お部屋をゴージャスにコーディネートしてみてくださいね。
ジェム アパタイト
耐久性に優れたナイロン素材の国産セミシャギーラグ『ジェム アパタイト』。
洗濯機で洗えて遊び毛も出にくいので、お手入れ重視の方にもおすすめです。
パイルの長さ:約15mm
パイルの太さ:中
毛足には絶妙な光沢があり、お部屋に高級感を与えてくれます。
手触りはさらさら・ふわふわしていて、暑い夏でも使いやすいですよ。
その手触りに一目惚れ。艶やかな糸とボリューム感で抜群の高級感!洗えるナイロンシャギーラグ
『ジェム アパタイト』
ツヤやかで表情豊かな12色展開!ふわっと柔らかいかさ増し加工ナイロン使用で年中快適!
シンシアネオ ピンク
洗濯機で洗えるセミシャギーラグ『シンシアネオ ピンク』。
パイルの長さ:約16mm
パイルの太さ:中
スモーキーなピンクは、甘すぎず大人可愛いお部屋を演出してくれます。
シンプルなデザインなので、一人部屋やワンルームなど狭いお部屋にもおすすめですよ。
テマラ
リサイクルコットンを使用したナチュラルラグ『テマラ』。
パイルの長さ:約10mm
パイルの太さ:細
コットン素材を使用した優しい肌触りが魅力です。
アイボリー×ベーシックからのラグはどんなお部屋にも馴染みます。
優しい肌触りのコットン素材♪オールシーズン快適な、洗濯機で洗えるモロッカンデザインラグ
『テマラ』
フリンジ付きでかわいい!天然素材を使用した、フワフワな手触りが心地いい北欧調のラグマット
シャナ アイボリー
ふっくらボリュームのかわいいシャギーラグ『ラヴィ ベージュ』。
パイルの長さ:約32mm
パイルの太さ:極細
目付量約2000g/m2のたっぷりボリュームが魅力です。
思わず顔をうずめたくなる、ふわっふわのシャギーの手触りをお楽しみください。
シフォン ミルクティ
コロンとした円形デザインが可愛い!端までふわふわのシャギーラグ『シフォン 円形/ミルクティ』。
洗濯機で丸洗いできて、お手入れがしやすいロングシャギーラグです。
パイルの長さ:約35mm
パイルの太さ:細
マイクロファイバーシャギーのさらふわ手触りに思わず癒されます。
洗濯機洗いOK・遊び毛が出にくい・抗菌消臭・滑り止め付き!使い勝手の良さも魅力です。
大人気!洗えるスベリ止め付きマイクロファイバーロングシャギーラグ
『シフォン 円形/ミルクティ』
オールシーズン対応!洗濯機OK!抗菌防臭効果のあるふわふわロングマイクロファイバーシャギーラグ
「ふわふわのシャギーラグをお部屋いっぱいに敷き詰めたい!」と言う方には、大判サイズのシフォンプレミアムもおすすめ!
4.5畳、6畳、8畳サイズに対応しております。
人気の洗えるふわふわシャギーラグに大判サイズが登場
『シフォンプレミアム/ミルクティ』 約4.5畳、6畳、8畳サイズの大きめラグ
丸洗いOK!抗菌防臭効果のあるふわふわロングマイクロファイバーシャギーラグ
シープ アイボリー
天然ウールを100%しようしたふかふかムートンラグ『シープ』。
ウール素材には自浄作用があり、汚れがつきにくく、汚れを落としやすくなっています。
パイルの長さ:約50mm
パイルの太さ:細
ウールの繊維は縮れ(クリンプ)があり、空気をたくさん含んでいるので保温性や弾力性が高いです。
天然素材ならではの豊かな風合いをお楽しみください。
ルフォン グレー
不織布を使用した、個性派シャギーラグ『ルフォン グレー』。
パイルの長さ:約65mm
パイルの太さ:太
シャギーの毛足に不織布を使用しているので、存在感がありつつも軽量♪
インテリアのアクセントにおすすめの一枚です。
フィーヌ
圧倒的ボリュームのふかふかロングシャギーラグ『フィーヌ』。
パイルの長さ:約60~80mm
パイルの太さ:太・細ミックス
60mmの太い毛足と、80mmの細い毛足をミックスすることで単調にならず、豊かな表情をお楽しみいただけます。
しっかりと厚みがあるので、座っても寝転んでも気持ちが良いですよ。
毛足最長80mm!ふっかふか! シャギー好きのためのスーパーボリュームシャギーラグ
『フィーヌ 約130x190 cm』
ふっかふか!もふもふ!当店最高ランクのスーパーボリュームシャギーラグ
シャギーラグのお手入れ方法
シャギーラグはホコリやゴミが絡まりやすいため、こまめなお手入れが必要になります。
しっかりお手入れしておくことで、ふわふわの毛並みを長持ちさせることができますよ。
ここからは、シャギーラグのお手入れ方法について紹介します。
基本のお掃除方法
まずは、シャギーラグの基本のお手入れ方法について紹介します。
シャギーラグのお手入れは週に1回の掃除機掛けと、月1~2回の拭き掃除が基本です。
週に1回のお手入れ
シャギーラグに特別なお手入れは必要あります。基本的に掃除機掛けをしていればOK。
フローリングのお掃除と一緒に済ませてしまえば楽ちんですね♪
まずは目に見える大きなゴミを手で取り除き、掃除機を掛けていきましょう。
タテ・ヨコ・ナナメの3方向から毛並みを起こすようなイメージで掃除機を掛けていきます。
毛並みを起こすことで根元に入り込んだゴミを取り除くことができるだけでなく、シャギーのふわふわ感も長持ちさせることができますよ。
また、回転ブラシはシャギーラグの毛足を傷めてしまうことがあります。
シャギーラグに掃除機を掛けるときは、回転ブラシのない掃除機を選ぶか、回転ブラシをオフにしておいてくださいね。
月1~2回のお手入れ
毛足の細いシャギーラグは、皮脂や汗などが付着したままだとへたってきてしまいます。
月に1~2回拭き掃除をして汚れを落としていきましょう。
掃除機を掛けたあと、固く絞った雑巾でポンポンと優しく叩くように拭いていきます。
ラグの汚れやニオイが気になるときは、中性洗剤をぬるま湯で薄めて使いましょう。
汚れが落ちたら、ぬるま湯に濡らした雑巾で水拭きしていきます。洗剤が残らないよう、数回にわけて拭いてくださいね。
拭き掃除が終わったら、直射日光の当たらない風通しの良い場所にラグを干して乾燥させればお手入れ完了です。
毛足を復活させる方法
ラグは時間がたつとともに毛並みがペタンコになってしまう宿命を背負っています。
それはシャギーラグも例外ではありません。
ふわふわシャギーのボリュームがへたってしまうと、少し残念な気持ちになってしまいますよね。
そこで、ここからは毛並みを復活させる方法について解説します。
毛並みを復活させるのに有効なのが、スチームアイロンです。
毛並みを起こすように手でさっとなでながらアイロンを掛けて湿気を含ませましょう。
その後、陰干しして水分を取り除けば、ふわふわの毛並みが復活しますよ。
シャギーラグのお手入れ方法についてもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
この記事では、毛足の長いラグの選び方とおすすめラグを紹介してきました。
毛足が長いラグは豊かな毛足の表情と、座ったときのボリューム感が魅力です。
お部屋に高級感を与えてくれます。
一方、毛足が長い分ほこりやゴミが絡みやすく、お手入れしづらいのがデメリットです。
毛足の短いラグや、化学繊維のシャギーラグは比較的お手入れがしやすいですよ。
おしゃれなシャギーラグで、お部屋を豊かに彩ってみてくださいね。