通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
ラグマットの臭いを徹底除去!専門店の消臭方法と臭い分解機能のある敷物ご紹介
ラグ

ラグマットの臭いを徹底除去!専門店の消臭方法と臭い分解機能のある敷物ご紹介

びっくりカーペット

家に帰宅してリビングの扉をあけた瞬間、いやーな生活臭が気になったことはありませんか?
その臭いの原因、もとをたどるとラグかもしれません。

ラグは肌が直接触れるものなので、汗や皮脂などの汚れが蓄積するとにおいを発生させてしまうことがあります。

この記事では『ラグマットの臭いを除去する方法』について解説していきます。
臭いの種類によって中性洗剤、重曹、クエン酸、市販のスプレーなどを使い分け、上手にお手入れしましょう。

ラグマットって臭いが付きやすい?

ラグマット消臭

ラグは家族みんなの憩いのスペース。
みんなが集まって過ごす時間が長いうえにずっと敷きっぱなしにしているので、知らず知らずのうちに汚れが蓄積しやすいものです。

子供たちがペタンとすわっておもちゃで遊んだり、お母さんが横になって雑誌を読んだり、お父さんがうっかりうたた寝したり・・・
ワンちゃんや猫ちゃんなど、ペットのお気に入りの場所だったりもしますよね。

ラグは使用頻度が高く肌が直接ふれるものなので、心地よく使い続けるためには定期的なお手入れが必要です。

臭いがついた場合の対処法!

掃除

ラグの臭いが気になるようになってきたけど、そういえば「購入以来、お手入れしてこなかった!」なんてこと、ありませんか。

だとしたら、今こそ”お手入れどき”です。
ラグってかさばるし重たいし、お手入れするとなると気合がいりそうなイメージですが、意外に簡単にできるんです。(中性洗剤まぜて拭き掃除すればOK!)

一度やって覚えておくと気づいたときにササっとできるので、ぜひこの機会にやってみましょう。

まずは汚れを徹底洗浄

ラグの臭いの種類には、次のようなものがあります。

  • 汗や皮脂が蓄積した臭い。
  • たばこや飲食物による臭い。
  • ペットの粗相による臭い。
  • 嘔吐物による臭い。

「ペットの粗相」や「嘔吐物」によるものの場合、臭いの原因が特定できているのでそれにあわせて対処しましょう。
(※のちほど詳しく解説しますね。)

ですが、ラグの臭いが気になるときの多くは「汗や皮脂」「たばこや飲食物」などによるもので、全体的になんとなく漂ってるパターンです。

このような場合は、ラグの拭き掃除、手洗い、天日干しなどの方法がおすすめです。

今すぐなんとかしたい!スプレーで応急処置

お掃除用のスプレー

  • とにかく臭いが気になる!
  • 今すぐなんとかしたい!

そんなときは『衣類・布製品用消臭剤』を使って応急処置をしましょう。
シュッシュッとスプレーしているCMが有名ですよね。

スプレーというと香りでごまかすイメージがありますが(私だけ?)、除菌スプレーには悪臭のもとになる臭い菌の活動を抑える作用がそなわっています。

応急処置的にラグの臭いに対処したいのであれば、薬局で専用スプレーを購入してラグ全体にまんべんなくスプレーしておきましょう。
(※消臭スプレーは『衣類・布製品用』という表記のあるものにしてください。)

できればお天気のいい日にスプレーして、ラグを風通しのいい場所で陰干し乾燥させておくのがおすすめです。

においの元から対処する!お手入れ方法

掃除

スプレーでの応急処置だけでは、においの元になる汚れは残っています。
お休みの日など時間のあるときに、ラグの洗浄をおこないましょう。

①掃除機&ホコリのたたき出し

ラグの拭き掃除や手洗いをする前に、必ずしてほしいのが掃除機です。
食べかすや垢、髪の毛など乾燥している汚れは丁寧に掃除機をかけて取り除きましょう。
掃除機はタテ・ヨコ・ナナメに方向をかえて毛足をたたせるようにゆっくりかけましょう。

また、軽くたたいてホコリをだす『ホコリのたたき出し』もおすすめ。
ラグの裏側から、布団叩きなどでトントンたたきましょう。

②拭き掃除

ラグ全体の汚れは、うすめた中性洗剤で拭き掃除しましょう。

  1. バケツに中性洗剤キャップ1~2杯をとかして雑巾をひたし、かたく絞ってラグを拭く。
  2. 水洗いした雑巾で、洗剤がのこらないように丁寧に拭く。
  3. 乾いた雑巾で水分を拭きとって仕上げる。

③手洗いする

最近では手洗い可能なラグも増えてきました。
洗濯機OKならネットにいれてそのまま洗濯機へ。
手洗いOKだけど、洗濯機は不可ならお風呂の浴槽に洗剤液をためて踏み洗いしましょう。

※くわしくは、こちらの記事をご参照ください。↓

いざ臭い対策!ペットや子供

ラグ

日々の生活の積み重ねで発生する臭いについては、定期的な拭き掃除やお洗濯で解消しましょう。

一方、ペットや赤ちゃん、小さな子供さんのいるご家庭では、大人(人間)だけのときと臭い原因が異なる場合があります。
それぞれの汚れに対する臭いの対策方法をチェックしてみましょう。

ペット

猫

ペットを飼っている場合、気になるのはその体臭ですよね。
かわいいペットですから飼い主的にとってはいいにおいだったりするんですが、だんだん発酵?してくるとそうも言ってられなくなってきます。

私は室内で犬を飼っていたことがあるのですが、なんというかやっぱり人間とは臭いがちがいますよね。(独特の獣臭?)

ペット体臭の場合も基本的には中性洗剤による拭き掃除で対応できますが、くわえてあると便利なのが『重曹スプレー』です。

◇重曹スプレーのつくり方◇

水200mlと重曹小さじ2杯をいれて混ぜる。
重曹が溶けているのを確認したら、スプレーボトルに移し替えて完成!

さらに、アロマオイルを数滴くわえておくとお気に入りの香りをお部屋で楽しむことができます。

(※よく混ぜて重曹がとけきったことを確認してから、スプレーしましょう。粉末が沈殿しているとスプレーのノズルがつまってしまいます。)

重曹は皮脂などのたんぱく質を分解するはたらきがあり、ペットの臭いにも効果を発揮します。
ラグのほかにも、靴箱、冷蔵庫、クローゼット、ゴミ箱など、においが気になるところにセットすると◎。
ふくらし粉や料理のあく抜きなど食用としても使われるものなので、安全性の高いナチュラル洗剤として活用されています。
スーパーやドラッグストアで安価に購入できるので、気軽にトライしてみてください。

また、ペットの毛に重曹を直接ふりかけてブラッシングすると、毛につやが出て臭い対策にもなるそうですよ!(重曹を使ってケアしたあとは、お湯でていねいに流してあげましょう。)

赤ちゃん・子供

赤ちゃん

赤ちゃんや小さな子供さんがいらっしゃるご家庭では、ミルクや食べ物の吐き戻し(嘔吐物)、排泄物などの汚れが臭いの原因になっていることがあります。

特有の臭いが気になる場合は、汚れをしっかり取り除けていない可能性があります。
中性洗剤を使ってくり返し拭き掃除をしましょう。(手洗いできる場合は洗いましょう。)

◇部分洗いのポイント◇

  • 目に見える汚れが残っていないか確認。
    残っていた場合はタオルやディッシュなどで汚れをつまむように取り除く。
  • 中性洗剤をうすめたぬるま湯に雑巾をひたし、汚れを上からたたくようにしてふきとる。(しっかりめにトントンと!)
  • 水洗いした雑巾で洗剤をふきとる。

仕上げに重曹スプレー(↑【重曹スプレーのつくり方】を参照)をしておきましょう。

気になる箇所以外は、中性洗剤での拭き掃除(↑【まずは汚れを徹底洗浄】を参照)でOKです。

通常半年に1回程度の頻度でおこなうのですが、赤ちゃんや子供さんがいるご家庭なら2~3か月に1回程度でこのお手入れをしておくと、より清潔に保つことができます。

アンモニア臭にはクエン酸が効果的

赤ちゃんのおむつ漏れや小さな子供さんのトイレトレーニングで四苦八苦しているお母さんも多いのではないでしょうか?
排泄物がラグマットにしみ込んでしまうと、お手入れが大変ですよね。

基本的には汚れた箇所を手洗いした方がきれいになりますが、難しい場合は中性洗剤を使った拭き掃除で対応しましょう。

お手入れの仕上げにクエン酸スプレーもおすすめです。つんとしたアンモニア臭をやわらげる効果があり、除菌もできるので一石二鳥です。

◇クエン酸スプレーのつくり方◇

水500mlとクエン酸小さじ2杯をいれて混ぜる。
クエン酸が溶けているのを確認したら、スプレーボトルに移し替えて完成!

(※よく混ぜて重曹がとけきったことを確認してから、スプレーしましょう。粉末が沈殿しているとスプレーのノズルがつまってしまいます。
クエン酸がとけにくいときは、ぬるま湯を使用しましょう。)

臭いがつきにくいラグマットは消臭や抗菌

ここまでラグマットについた臭いの取り方についてお伝えしてきましたが、そもそも生活臭の原因である臭い菌が繁殖しにくいラグならお手入れの手間をはぶくことができます。

もし「ラグの汚れや臭いが強固でお手上げ!」「そろそろ買い替えを・・・」とお考えなのであれば、”消臭・抗菌機能”のついたアイテムがおすすめです。

イチオシなのはこちらのシリーズです。↓

エアクリーン

一見ふつうのおしゃれなラグですが・・・実はすごいパワーを秘めています。
(ラインナップ一例↓)

ラグ
【当店オリジナル商品】手洗いで洗える。国産高機能のツイストシャギーラグ『レーベン2 グリーン』
リース

エアークリーンシリーズでは『セラミックス複合材』をラグマットのパイルに使用した製品で、細菌やウイルスを吸着&分解

優れた抗ウイルス、抗菌、消臭機能を発揮!インフルエンザウイルスの脅威からも家族の健康を守ってくれるラグです。
も、もはやラグの機能を超えてませんか?

抗菌ラグ

 

そのほかにも、抗菌防臭機能つきのラグをご紹介します。

ハンネス ブルー

国産にこだわった上質な1枚。
抗菌防臭機能はもちろん、水分をはじくはっ水機能も便利。
食べ物や飲み物をこぼしてしまったときにも簡単にお手入れすることができます。

リビングにピッタリなモダンなデザインも魅力です。

ウレタン入りでふかふか!手洗いOK・空気をきれいにする防音ラグ 【テトラ グレー】

当店オリジナルの高機能ラグ。
手洗OK・抗菌・消臭・防音・ホットカーペット対応など、「ラグにほしい機能」をすべてかねそなえた逸品です。

臭いの元を即座に分解する『アレルファイン加工』驚きの消臭効果を発揮。

さらに、ハウスダストやウィルスを吸着・無害化する抗菌機能つきです。(抗菌機能には原料には無機塩と水とエタノールのみを使用しており、人体に有害な毒物性はいっさい含んでいません。)

スタイリッシュな幾何学デザインに仕上げました。

ジェム アパタイト

トレンドの深いブルーカラーが美しい、シャギーラグ。
ふわふわモコモコの肌触りが、大人も子供も赤ちゃんもペットも家族みんなを魅了します。

裏面に不織布を使用しているので心地よい踏み心地を実現しました。

汚れが取れやすいラグマットは撥水や防汚

ペットや赤ちゃん、小さな子供さんがいるご家庭では、汚れが取れやすいはっ水、防汚機能がついたラグがおすすめ!

食べこぼしやトイレの失敗も、表面をさっと拭きとるだけできれいになります。

ホリデープラス

はっ水加工がほどこされているのですが、これがすごくて・・・。
液体がカーペットの表面で水玉上になって、コロコロ転がるという不思議現象が起こります。

家族や知り合いに披露したくなりそう。笑

(↑くわしくは商品サイトの動画をご覧ください。画像をタップするとつながります。)

ラス

雑菌やカビの繁殖を抑制する抗菌機能付きのフロアマット。
ダイニングなど食事をする場所では、食べかすのお掃除がしやすいこちらのタイプがおすすめです。

ホットカーペットや床暖房にも対応しているので、カバーとして使うのもおすすめです。

PTT繊維100%使用で驚きの汚れ落ち!ダイニングにもぴったりのラグ『ラクー カーブ ベージュ』

こちらは【びっくりするほど汚れが落ちるカーペット】シリーズの1枚。
ネーミングがすべてを語ってくれています。笑

防汚性、弾性回復力、耐久性にすぐれたPPT(ポリトリメチレンテレフタレート)という新素材繊維を贅沢にもちいたカーペットです。

まとめ

ラグの臭いが気になったら、まずは手洗いや拭き掃除をして汚れをきれいに取り除きましょう。

中性洗剤をもちいた拭き掃除は、簡単にお手入れできる方法なので定期的におこないましょう。

仕上げに『重曹スプレー』や『クエン酸スプレー』をプラスで吹きかけるのもおすすめです。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。