通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
春夏用ラグにおすすめの素材とは?【2025年最新】おしゃれなラグ10選
ラグ

春夏用ラグにおすすめの素材とは?【2025年最新】おしゃれなラグ10選

びっくりカーペット

春夏のラグには、どのような素材が最適なのでしょうか?

せっかく買ったのに「暑くて片づけちゃった」では悲しいので、素材の特性を踏まえて慎重に選びましょう。

春夏用ラグを選ぶ際には、

  • 蒸れにくくサラリとした肌ざわり
  • 冷暖房効率をあげる工夫
  • 明るくさわやかなデザイン
    (もしくは通年使えるベーシックなデザイン)
  • お手入のしやすさ
    (洗濯できる、掃除機でゴミを吸いやすいなど。)

をポイントにさがしましょう。

この記事では「春夏ラグの選び方ポイント」「専門店おすすめ!最旬トレンド春夏ラグ10選」をご紹介していきます。

お気に入りの1枚を見つけて、今年の春夏は心地よく過ごしたいですね。

春夏にラグを敷くメリットとは?

ラグといえば「あたたかい敷物」「どちらかというと秋冬に活躍する」というイメージがあるのではないでしょうか。

だけど実は、春夏にもラグを敷くメリットはたくさんあります。

たとえば・・・

  • お部屋の模様替えをして気分転換ができる。
  • 赤ちゃんがハイハイしても痛くないように対策できる。
  • 汗をかいてもべたつかず、心地よい。(素材によって異なります。)
  • 防音対策ができるので、ご近所トラブルを回避できる。
  • 床に座ったり寝転んで過ごすための、くつろぎスペースを確保できる。

などなど、

ラグの活用範囲はとても幅広いので、秋冬だけでなく春夏にもお部屋に敷くことをおすすめします。

春夏ラグを新調!失敗しない3つの選び方

氷結クールラグ

さてさて、春夏のラグはどのようなものが最適なのでしょうか。

やっぱり一番のポイントは「汗ばむ季節でも、快適に使えること」ですよね。

そのほか「明るくさわやかなデザイン」や「お手入のしやすさ」なども大切な要素です。

ここからは「春夏ラグ選びのポイント」を3つ、お伝えしていきます。

①さわやかカラーで「春夏インテリア」

春夏用のラグには、明るくさわやかな色合いがおすすめ。

たとえば「ライトブルー✖ホワイト」の組み合わせは海や空を彷彿とさせる涼やかなカラーで、春夏にぴったり。

ビビッドでおしゃれな「イエロー」を取り入れると、ポップで明るい印象に仕上がります。

トレンドカラーである優しい「ライトグレー」もおすすめ。

どんな色と合わせてもよく馴染み、上品で洗練された雰囲気が魅力です。

グレーをベースに据えて、クッションやスツールなどの小物にビビッドカラーを取り入れれば、モダンで遊び心ある空間をめざしてみてはいかがでしょうか。

②通気性の良い素材を選ぶ

い草ラグに寝転ぶ女性

春夏ラグでなんとしても回避したいのは「蒸し暑さ」。

ただでさえ暑いのに、足元が毛足の長いあったかラグだとさらに体感温度が上がってしまいそうですよね。

春夏ラグは、

  • 汗ばむ季節も快適に過ごせる。
  • 肌ざわりがサラッとしている。

ものがおすすめ!

ここで大切なのは「素材選び」です。

春夏には吸湿性の高い「綿(コットン)」や清涼感のある「竹」「いぐさ」、冷暖房効率をあげる「アルミ基布」などの素材(仕様)が適しています。

これらの素材特性をふまえて、春夏にぴったりの1枚をさがしましょう。

(※素材の詳細については、後半でくわしくお伝えしますね。)

③洗えるラグなら掃除もしやすい

マルチカバーの洗濯

汗ばむ季節にはラグの汚れ、べたつき、臭いが気になりますよね。

春夏ラグは丸洗いできる「洗えるラグ」がおすすめです。

特に小さなお子さんや赤ちゃん、ペットがいるご家庭では、何かとトラブルが発生しがちなので丸洗いできるものの方が安心でしょう。

手洗いできないラグは定期的に陰干し、ホコリ出し、薄めた中性洗剤で拭き掃除をしましょう。

毛足が短いラグや平織りのラグは掃除機でゴミやほこりを吸いとりやすいという特徴があります。

④低反発ラグなら座り心地も◎

低反発のウレタンラグ

夏に使いやすいラグは、毛足の短いものや生地が薄いものが多いです。

そのため、座ったり寝転んでいると身体が痛くなってしまうこともありますよね。

しっかり座り心地も欲しいときは、ウレタンラグや低反発を検討しましょう。

低反発ラグやウレタンラグは、毛足が短くても座り心地が良いものが多いです。

もっちり沈み込むような踏み心地はやみつきになりますよ♪

⑤ホットカーペット対応で夏冬兼用♪

ホットカーペット

夏も冬も同じカーペットを敷いておきたい方もいると思います。

ですが、夏用の薄手のラグだと冬は少し肌寒いですよね。

夏冬兼用で使うのにおすすめなのが、ホットカーペット対応のラグです。

ホットカーペットの上にラグを敷くことで、ホットカーペットの汚れ予防にもなりますよ。

春夏のラグにおすすめの素材とは?

い草ラグ

春夏ラグを選ぶとき、大切なのは”素材選び”

通気性・吸水性がよいもの、肌触りがさらりとしているもの、表面がひんやりする加工が施されたものなどがおすすめです。

綿100%・綿混

コットン素材

綿は、種子からとれる種子毛を原料とした天然繊維。
コットンとも表記されることもあります。

吸水性・通気性ともに優れており、汗をかいても素早く吸いとる性質があるので衣類や下着でもお馴染みの繊維ですね。

綿や綿混素材のラグなら、汗ばむ季節も心地よく過ごせます

綿はお肌に優しい素材なので、小さなお子さんや赤ちゃんがいるご家庭にもおすすめ。

リネン(麻)

ジュートラグが敷き込まれたインテリア

リネン(麻)は特有の素材感、吸水力の高さ、通気性のよさ、耐久性の高さが魅力です。

丈夫で長持ちする素材で、使うほど艶が出てしなやかさを増す特性があるため「育てる楽しみ」を味わうことができます。

春夏ラグを長く愛用したい方は、麻素材のものを是非ご検討ください。

いぐさ

い草ラグに座る女性

いぐさのメリットは吸放湿性があり座り続けたり寝転がったりしても蒸れにくいところにあります。

洋室に和テイストをプラスしたいときにもおすすめ。見てるだけで心が和みますよね~。

いぐさは懐かしい雰囲気が漂う素材なので、お部屋でリラックスしたいときにも上手に活用しましょう。

竹ラグ

竹はひんやりとした涼感やさらりとした肌触りをもつ天然素材。

汗ばむ季節も肌にはりつかず、さわやかに過ごせます

見た目もシンプルで涼やか。
風流な「日本の夏」を演出したいときには、ぜひ取り入れてみましょう。

技あり仕様(アルミ基布)

アルミ基布を施したラグは「夏涼しく冬は温かく」過ごせる優れもの。

パイルの下にあるアルミに冷暖房の効果が伝わり、温度を持続させる効果があります。

お値段はやや高めではありますがオールシーズン快適に使用できるので長い目で見るとお得!?かもしれません。

アルミカーペット 冷暖房ラグ

春夏ラグが薄いときは『厚手の下敷き』で解決!

ピタリプラス

春夏用のラグは生地が薄いため、座っているときに底つき感があったり、ラグが滑ってしまうことがあります。

「ラグが薄いかも」と感じられる方は、ラグの下に厚手の下敷きを敷いてみましょう。

多くの下敷きには滑り止めが付いているため、夏ラグの薄とや滑りやすさの両方を軽減してくれます。

上敷きのラグを洗えるラグにしておくと、洗い替えもしやすく、夏も衛生的にお使いいただけますよ。

 

2025年最旬トレンド!おしゃれなおすすめ春夏ラグ10選

ここからは、カーペット・ラグ専門店がおすすめ「春夏ラグ8選」をご紹介していきます!

吸水性や通気性のよい素材、冷房効率を上げるアルミ基布のもの、コンパクトに折りたたんで収納できるものを中心に、おすすめの春夏ラグをピックアップしました。

①モコ リバーシブル サンド

【選べる防水カバー】超極厚ウレタン!洗濯機で洗える夏は接触冷感、冬はあったかオールシーズン快適!おしゃれカバーリングラグ『モコ-MOCO- リバーシブル サンド』

春夏ラグと言えば薄手のイメージが強いですが…。
夏でも厚手ラグを使いたい!という方におすすめなのがこちらの超極厚カバーリングラグ『モコ リバーシブル サンド』。

極厚50mmの高反発ウレタンと、洗えるカバーがセットになっています。
カバーは接触冷感素材とフランネル生地のリバーシブルになっているので、夏にも冬にもお使いいただけます♪

おしゃれなリバーシブルラグ『モコ』

カバーは外して丸洗いできるので、万が一汚れてしまってもお手入れ簡単です。

②リベルテ

肌にやさしいオーガニックコットン100%の、アース防ダニ加工を施した高品質コットンラグ『リベルテ』【日本アトピー協会推薦品】

上質なコットンの優しい手触りをご堪能いただける、希少な綿「サマルカンダリア」を使用した綿100%のラグ『リベルテ』。

毛足の凹凸で表現された立体的な模様がおしゃれな、北欧デザインラグです。

おしゃれなコットンラグ『利便る手』

従来のコットン素材に比べ、サマルカンダリアは1本1本の繊維が長くけば立ちにくくなっています。

洗濯機で丸洗いもできるので、清潔に使用したい夏場にぴったりな一枚です。

②オスロ

天然素材ジュート100%柔らか手触りで涼し気ナチュラルリゾート気分『オスロ ホワイト』

通気性・調湿性に優れたジュート100%のラグ『オスロ』。

ざっくりと編まれた素朴な風合いと白の縁取りで、見た目も涼やか♪
西海岸インテリア、リゾートインテリアなど、夏らしいインテリアを楽しめそうですね!

ジュートのカーペット

ジュート素材は通気性・吸湿性に優れているので、ジメジメしやすい梅雨や夏の時期も快適にお使いいただけます。

③ダリア

ウール100%のレース編みのような可愛い円形ニットラグ 『ダリア 約140cm円形』

ウールの極太糸をざっくりと編み上げた優しい風合いの円形ラグ。

ウールは調湿性・保温性に優れているのでオールシーズン通して快適にお使いいただけます。

ウールラグ『ダリア』

ポコポコと立体感のあるデザインも魅力のひとつ。
インテリアのアクセントになってくれる、シンプルでも存在感のある一枚です。

④イブルロアン

16色のナチュラルカラー!オールシーズン使える、綿100%の大人気キルティングラグ『イブルロアン ライトベージュ』

蒸れにくいラグをお探しの方におすすめなのが、綿100%のキルトラグ『イブルロアン』。

綿は肌への刺激が少なく、赤ちゃん用のマットとしてもおすすめです。
吸湿性に優れているので、汗ばむ季節もサラッとした手触りをキープしてくれます。

軽量&コンパクトに畳むことができ、使わないときにも収納がしやすいです。

丸洗い可能で使い勝手が良いので、ラグ以外にも、マルチカバーとしてお使いただけます。

同シリーズのストライプ柄も大変人気です。

イブルシリーズは薄手なので、厚手の下敷きとの併用をおすすめします。

⑤シーズンズ

おしゃれなリバーシブルラグ『シーズンズ』

夏も冬も快適に過ごせる!リバーシブルラグ『シーズンズ』。

ラグの裏表を入れ替えることで、夏と冬、どちらも快適にお過ごしいただけます。

ラグ『シーズンズ』の仕組み

春夏面には接触冷感生地と冷感ジェルを使用し、触るとひんやりしています。
秋冬面には蓄熱ウレタンをフランネル生地を使用することで、床からの冷気を遮断し、ホットカーペットや床暖房の熱をじんわりと伝えますよ。

15mmのウレタンが入っているので、座り心地も抜群です。

⑥チェルカ

オールシーズン快適なサラッと心地良い綿素材。洗濯機で洗えるシンプルおしゃれな国産ラグ『チェルカ』

コットン素材を使用した淡い色使いのラグ。

爽やかなグリーンは春夏どちらにも合わせやすい色ですね。
ナチュラルな色合いとシンプルなボーダー柄はインテリアのテイスト問わずしっくり馴染みます。

オールシーズン快適なサラッと心地良い綿素材。洗濯機で洗えるシンプルおしゃれな国産ラグ『チェルカ』

吸湿性に優れたコットンを使用しているので、ジメジメする夏にもお使いいただけます。
洗濯機で丸洗いOKなので、汗ばむ季節も清潔にお使いいただけますよ。

⑦レオン ナチュラル

滑り止め付き天然素材で可愛いアジアンリゾート空間に!サイザル麻100%ラグ『レオン ナチュラル』

サイザル麻のラグは春夏にぴったりな素材。南国リゾートを思わせるおしゃれなデザインとサラリとした肌ざわりが魅力です。

麻素材のラグには珍しい滑り止め付きなので、ズレることなく快適♪

リネンカーペット『レオル』

ザイザル麻は吸湿・発散性に優れているので夏でもサラリと使え、汚れや水に強く丈夫な素材。
末永く愛用していただける1枚です。

⑧オアシス

ひやひやが長く続く特殊涼感加工♪手洗いOKアース防ダニ・抗菌加工で安心♪おしゃれな日本製接触冷感ラグ『オアシス2 グレー』

触るとひんやり涼しい!接触冷感機能付きラグ『オアシス』。
サラサラの毛並みが心地よく、ジメジメする季節でも快適にお使いいただけます。

25度以下ではヒンヤリと感じない特殊な素材を使っているので、春夏以外の季節は普通のラグとしても使えるんです。

爽やかな夏ラグ『オアシス』

無地でもおしゃれに見えるふんわりシャギーがポイントです。

⑨モック

洗濯機で洗える!夏インテリアにオススメのさらさらインド綿100%のカジュアルラグ『モック グレー』

こちらはサラッとした手触りが心地よいインド綿ラグ『モック グレー』。
インド綿ラグは薄手のものが多いですが、モックにはウレタンフォームが入っています。

インド綿のさらっとした手触りと、座り心地の良さを両立させたラグです。

さらさらとした綿ラグに触れている手

北欧風のナチュラルなデザインは涼やかな夏のお部屋とも相性が良さそうですね。

全厚5mmの薄手ウレタンが入っているので、扱いやすく収納もしやすいです。

⑩うたた

夏ラグにピッタリ!調湿効果でさらっと心地いい、スベリ止め付きの国産い草ラグ『うたた ブルー』 (裏貼りあり)

国産い草を100%使用した上質なラグ『うたた』。

調湿性に優れたい草は、春夏を涼やかに過ごせる素材です。
繊維に空気を含んでおり断熱性もあるため、冬もお使いいただけます。

い草ラグ『うたた』

瀬戸内海をイメージした爽やかなグラデーションデザインが目を引きますね。

まとめ

春夏ラグはおしゃれで明るいデザインはもちろん、べたつかずサラリと心地よい素材のものを選びましょう。

通年ではなく春夏だけ使用するのであればコンパクトに畳んで収納できることも大切なポイントですね。

衣類や肌着でお馴染みの綿(コットン)は、吸水性・通気性ともに優れているので春夏ラグにイチオシの素材です。

麻や竹は南国のリゾート感をプラスできるおしゃれな素材なので、上手に取り入れて春夏ならではのインテリアコーディネートを楽しみましょう。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。