「ラグってはっ水とか防ダニとか色々機能があるけれど、どの機能を選べばいいのかわからない!」と悩んでいませんか?
最近はお洒落なだけでなく、便利な機能が付いたラグが増えてきています。
当店でも機能がたくさんついた『高機能ラグ』は反響が大きく、とても人気です。
でもあまりに機能が多すぎると、どの機能を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、「どんな機能があって」「どの機能が必要なのか」事前にきちんと整理しましょう。
この記事では、『ラグの機能の特徴』と『機能性ラグの選び方』について解説いたします。
目次
おしゃれで便利!【12の機能別】ラグの魅力を解説
“機能”といっても、はっ水や消臭などたくさんありますよね。
なかには、「これって必要なの?」と思うような機能もあると思います。
ここでは、ラグについている主な機能と、その特徴について解説していきます。
機能①洗える
お手入れのしやすさを重視する方にオススメなのが洗えるラグ。
お洒落なラグをせっかく敷いていても、汚れてしまうと台無しです。
特にペットやお子様のいるご家庭なら、物をこぼしたり、粗相をしたり…。
万が一の心配で、毎日ハラハラしちゃいますよね。
物をこぼさなくても、ラグは埃や髪の毛、食べかすなどで日々汚れてしまうもの。
洗えるラグなら汚れてもお手入れできて、いつも清潔をキープできますよ。
洗濯機OK
とにかく手軽に洗いたい!という方には洗濯機で洗えるタイプがおすすめです。
何と言っても、お手入れが楽チン!そう、ほんとに楽チンなんです!!(←とっても大事)
面倒な踏み洗いをしなくても、洗濯機のボタンを押せば洗ってくれるわけですからね。
また、洗濯機で洗えるラグは薄手のものが多く、干したり持ち運んだりするにも便利です。
汚れやすい場所に敷きたい場合や、こまめに洗濯をしたい場合は洗濯機で洗えるラグを選びましょう!
★洗濯機で洗える容量について★
たとえ洗濯機OKのラグであっても、ご家庭の洗濯機の容量によってはラグが洗えないことがあります。
大型のラグを無理やり洗濯機に詰め込んでしまうと、シワが取れなくなってしまったり、負荷がかかって破れてしまう可能性があります。
ラグを洗濯する際は、必ず洗濯機の容量を確認してから行ってください。
洗濯できるから夏でも快適!オールシーズン使える、北欧風のお部屋にもピッタリのおしゃれなモロッカンデザインラグ
『ロンバス』
すべり止め付きでズレにくい!春夏の汗ばむ季節もさらっと使える、北欧調の洗えるラグマット
手洗いOK
手洗いOKのラグは洗濯機に入らない厚みのラグや、傷みやすい繊細な素材のラグが多いです。
洗濯機OKのラグよりもお手入れが大変ですが、毛足が長いものや極厚のフカフカラグなどデザインの幅が広がります。
「シャギー感のある毛足の長いラグが欲しい」
「子供が走り回るから厚みとクッション性のあるラグが欲しい」など、
デザインや手触りも重視される方は、手洗いOKのラグを探しましょう。
【おすすめラグ一覧】
大人気!洗えるスベリ止め付きマイクロファイバーロングシャギーラグ
『シフォン/ミルクティ』
新登場!オールシーズン対応!洗濯機OK!抗菌防臭効果のあるふわふわロングマイクロファイバーシャギーラグ
機能②はっ水
はっ水加工がほどこされたラグは、お掃除がとっても簡単です。
「ジュースこぼした!」というヒヤリとする場面でも、
はっ水加工のラグなら、水分をはじいてくれます。
このように水分をこぼしても表面で水玉状になって、生地にしみこむまで時間がかかります。
その間にササっと拭いてしまえば、お手入れとっても簡単です。
リビングやダイニングなど、ジュースなどをこぼしやすい場所に敷くと便利ですよ。
【おすすめラグ一覧】
機能③抗菌・抗ウイルス
毎日を安全・健康に過ごすために、特に気をつけたいのがウイルスや菌の対策。
小さいお子様や高齢の方と一緒に暮らしている方は風邪や病気にかからないように気をつけたいですよね。
実は、カーペットやラグでもウイルス対策ができるんです!
最新の研究で、「抗菌」「抗ウイルス」の機能を搭載したラグが続々と開発されています。
家族の笑顔と健康を守るために、ぜひ「抗菌」「抗ウイルス」のラグを探してみましょう。
【おすすめラグ一覧】
ウイルス対策にも!可愛いニットパターンが大人気!優しい風合いが心地よい国産高機能ラグ
『レオル ブラウン』
【滑り止めプレゼント付き】汚れた時は洗濯機で丸洗いができるオシャレだけじゃない優秀ラグ
機能④防炎
火災が起こったときは、カーテンやラグなどの布製品を介して燃え広がることが多いです。
防炎機能は日常生活で役に立つ機能ではありませんが、「もしもの災害時に」役立ってくれます。
『防炎=燃えない』というわけではありません。
防炎加工で炎の爆発的な広がりを抑制し、火災の被害を最小限に抑えてくれます。
万が一に備えたい!という方は防炎のラグを選びましょう。
【おすすめラグ一覧】
機能⑤防音
階上の部屋の足音や机を引く音などの生活音が気になったことはありませんか?
暮らしの中で意外と多いのが、こういった騒音トラブル。
一戸建てであれば階下にいる家族に謝れば済む話ですが、集合住宅だと下階の人に気を遣いますよね。
防音ラグなら、足音や物音を吸収し生活音を軽減してくれるので、集合住宅に住んでいる方にぴったり!
足音やピアノの音など階下への騒音や生活音を和らげてくれるので、お部屋を走り回るお子さんや、ペットがいるご家庭にもおすすめです。
階下への生活音を気にせずのびのび過ごせますよ。
【おすすめラグ一覧】
高密度ナイロン100%で踏み心地抜群!光沢と陰影が美しいデザインの国産多機能ラグ
『コズミック ブラック』
【滑り止めプレゼント】防ダニ・防音・抗菌付き!敷くだけオシャレと心地よさを叶える洗練ラグ
機能⑥防ダニ
ペットのいる方やアレルゲン対策をしたい方には防ダニ機能がおすすめ。
埃や食べかすなどに付着し、いつの間にか増えてしまうダニ。
どんなに気を付けていても、埃や食べこぼし飲みこぼしなど、生活の中でダニの餌となるものがカーペットに付着してしまいます。
『防ダニ』には、ダニを繊維に近づけない「忌避効果」と、ダニの繁殖を防ぐ「増殖抑制効果」の2種類があります。
特に「忌避効果」は、喘息やアレルゲンの原因とも言われているダニの死骸やフンも抑制します。
小さな子供やペットがいる方もで安心して敷くことができますね。
【おすすめラグ一覧】
機能⑥消臭
生活臭やペット臭など、においが気になるという方は消臭機能付きのラグを選びましょう。
ペットと暮らしている以上、「におい」の問題はつきもの。
鼻が慣れてしまうと気付きにくいですが、ワンちゃんの体臭やご飯のにおいなど、知らず知らずのうちに「ペット臭」が染みついてしまっているものです。
タバコ臭や、生ごみのにおいなど、ペットがいなくても何かと「におい」が気になる事ってありますよね。
ダイニングだと、焼肉やカレーのにおいが翌日もなんとなーく残っていたり…。
消臭剤や天日干し、換気をして「におい」を消すこともできますが、消臭ラグならもっと手軽に「におい」問題を解消できますよ。
【おすすめラグ一覧】
機能⑦ホットカーペット・床暖房対応
「床暖房の上にラグを敷いても大丈夫?」と疑問に思ったことはありませんか?
床に座って寛ぎたい人だと冬場にフローリングの床は寒いですし、お部屋のインテリアにこだわりたい人にとってもラグは必需品ですよね。
でも、暖かい床の上にラグを敷くと生地が傷まないか、部屋の暖かさに影響が出ないか心配…と気になることも多々あると思います。
そんな時は、床暖房・ホットカーペット対応のラグを選ぶようにしましょう。
薄手のラグでも、ホットカーペット対応であれば一年中敷いても快適ですよ。
【おすすめラグ一覧】
↓当店ではホットカーペット・床暖房対応ラグに、このような表記が付いています。
機能⑧汚れに強い
家庭でラグが汚れる要因はほとんどが水溶性です。
そんな水溶性の汚れが心配な方には、PTT繊維のラグがおすすめです。
PTT繊維は「びっくりするほど汚れが落ちる」の異名を持つ汚れに強い繊維なんです。
コーヒーやジュースをこぼしてしまった!なんて時でも、サッと拭くだけでキレイにすることができますよ。
【おすすめラグ一覧】
機能⑨滑り止めつき
お部屋を走り回る小さいお子さんやペットがいると、また転んでも痛くないようにラグを敷きたい!
でも、ラグで滑ってしまわないか心配…と、どうするのが正解なのか迷っていませんか?
ラグがズレてしまうのが心配な時は、スベリ止め付きのラグがおすすめです。
スベリ止めが付いていると椅子を引いてもズレにいのでダイニングや書斎に嬉しい機能ですね。
【おすすめラグ一覧】
スベリ止めがラグについていなくても、別売りのスベリ止めシートを敷くことで後から機能をつけ足すことができます。
織物など裏面にスベリ止めをつけることが難しい生地もあるので、スベリ止めが欲しい場合は別途購入するようにしましょう。
機能⑩ひんやり加工
「ラグと言えば、ふかふかで冬に敷くもの!」と思っていませんか?
確かに毛足の長いふわふわのラグは、フローリングからの冷えを防ぐ効果があります。
一方で、夏にぴったりのさらっとしたひんやり素材のラグもあるのをご存知でしょうか?
吸熱効果のあるキシリトールを配合した、クールな触り心地の接触冷感ラグ。
次の夏は、是非足元から涼しく過ごしてみませんか?
【おすすめラグ一覧】
機能⑪夏ひんやり冬あったか加工
「夏物と冬物でラグを敷き替えるのは面倒だな…。」と思いませんか?
一年通して快適に過ごせるラグをお探しの方は、『夏ひんやり、冬あったか』なラグを探しましょう!
熱が伝わりやすいアルミを使用した『アルミ基布ラグ』が特におすすめ。
アルミ基布なら、エアコンの冷風や温風を素早くラグに伝えてくれるため『夏ひんやり、冬あったか』で過ごすことができます。
暖房費の節約にも役立つ高機能カーペットです。
【おすすめラグ一覧】
機能⑫低反発・ウレタン入り
クッション性抜群のラグなら、ハイハイしている赤ちゃんが急に転倒しても衝撃を和らげてくれるので安心です。
床にゴロンと寝転んでも体が痛くなかったり、歩行時にも足腰に負担を軽減したりしてくれます。
特におすすめなのが、もっちりと沈み込むような触り心地の低反発&ウレタン入りラグ。
ウレタン入りラグはクッションに厚みがあるため遮音性があります。
階下への音を軽減してくれるので、元気いっぱいのお子さんや、ペットがいる方におすすめです。
【おすすめラグ一覧】
ラグ選びに迷ったときの解決策!「優先順位」を書き出すべし
「こんなに機能がたくさんあると、どの機能を選ぼうか迷ってしまう!」という方もいると思います。
機能選びで迷ったときは優先順位をつけるようにしましょう!
- 『スベリ止め』はどうしても欲しい!
- 『防炎』はあれば嬉しいけど、絶対欲しいわけじゃない、など
どの機能が優先的に必要か見極めていくようにしましょう。
暮らしの中で気をつけたいポイントと、おすすめの機能をご紹介いたします。
是非お部屋づくりの参考にしてくださいね。
ポイント①どんな部屋で過ごすのか
「家族で団欒するリビング」や「食事をとるダイニング」など、部屋にはそれぞれ役割があります。
部屋の役割を意識することで、必要なラグの機能も見えてきますよ。
リビング
家族みんなで集まるリビングは清潔・安全に過ごせる機能があると安心ですね。
こたつや床暖房、ホットカーペットと併用されている場合は、ホットカーペット対応のものを選んでくださいね。
【おすすめ機能】
『洗える』『抗菌・抗ウイルス』『ホットカーペット対応』
【当店オリジナル商品】洗濯機で洗える。国産高機能のツイストシャギーラグ
『レーベン2 シルバー』
2色のツイストシャギーが表情豊か。納得のふかふかボリュームとさらさらタッチが気持ちいい
ダイニング
食べこぼし、飲みこぼしの多いダイニングは、清潔さを保てる機能を選ぶようにしましょう。
椅子を引いてもズレない『スベリ止め』もおすすめです。
【おすすめ機能】
『洗える』『消臭』『はっ水』『防ダニ』『汚れに強い』
寝室
冬の朝、床が冷たいとお布団から出るのが嫌になりますよね。
床の寒さを遮ってくれる厚みのあるラグを選ぶと、朝起きるのがスムーズになるかも!?
【おすすめ機能】
『防音』『クッション性抜群』
ポイント②誰と過ごすのか
どのお部屋で過ごすのかも重要ですが、「誰と」一緒に過ごすのかも重要ですよね。
大切な家族と笑顔で過ごせるように、ラグの機能もしっかりと厳選しましょう。
ペットと一緒に暮らす
お部屋を清潔に保てる、ペットが走り回っても安心など、ペットも人も安全に過ごせるお部屋にしましょう。
【おすすめ機能】
『消臭』『防ダニ』『はっ水』『防音』『スベリ止め付き』『クッション性抜群』
赤ちゃんや子どもと安心して暮らす
お子さんの健やかな成長のためにも、清潔&安全に過ごせる環境を整えましょう
【おすすめ機能】
『洗える』『抗菌・抗ウイルス』『はっ水』『防音』『スベリ止め付き』『クッション性抜群』
大人気!洗えるスベリ止め付きマイクロファイバーロングシャギーラグ
『シフォン 円形/グリーン』
オールシーズン対応!洗濯機OK!抗菌防臭効果のあるふわふわロングマイクロファイバーシャギーラグ
高齢の家族と一緒に暮らす
家族みんなが安全に心地よく過ごせるよう、汚れトラブルや転倒リスクを減らせる環境づくりをしましょう。
【おすすめ機能】
『洗える』『消臭』『はっ水』『スベリ止め付き』『クッション性抜群』
【1枚から購入OK】洗える!防音対策もできる柔らかタッチのおしゃれなタイルカーペット
『ECOソフト 50x50cm』
子育てママやペットオーナー様に大人気!エコな素材と優秀機能のおすすめタイルカーペット
まとめ
この記事では、『ラグの機能の特徴』と『機能性ラグの選び方』について解説してきました。
ラグの機能をしっかり理解し、お部屋に必要な機能を検討してみましょう。
「この機能が欲しい!」という優先順位をつけると、ラグを探しやすくなりますよ。