「リビングにラグを敷きたいけど、どうやって選べば良いの?」と悩んでいませんか?
ラグはデザインや機能、サイズなど、とにかく種類が豊富です。
たくさんの種類の中から、リビングのインテリアや過ごし方にぴったり合うものを選ぶのは難しいですよね。
そこで、この記事ではリビングにおすすめのおしゃれなラグと選び方のポイントについて解説します。
目次
リビングにラグは必要?
そもそもリビングにラグは必要なのでしょうか?
リビングにラグがなくても生活できますが、あった方が生活が豊かになると思います!
フローリングは硬くひんやりとした素材。
リビングの床がフローリングだと、足元が冷たく感じられたり、長時間座るとお尻や腰が痛くなったりすることがあります。
そんな、フローリングの硬さや冷たさを軽減してくれるのがラグです。
繊維製品であるラグにはリラックス効果があり、ゆったりと寛げるリビングにすることができます。
ラグはフローリングに比べて弾力があるため、座っているときの身体への負担も軽減してくれますよ。
見た目もおしゃれで、クッション性・断熱性に優れたラグは、リビングでの暮らしを快適にしてくれます。
リビングラグの選び方
ここからは、リビングラグを選ぶ方法について解説します。
リビングのラグを選ぶときは、以下の5つのポイントに気をつけましょう。
- サイズ
- 素材
- 機能
- おしゃれなデザイン
それぞれ詳しく解説していきますね。
サイズ
ラグのサイズは、インテリア性と実用性を左右します。
リビングの広さや家具の大きさに合わせて、ラグの大きさを決めましょう。
特にリビングに敷くラグは、ソファとの組み合わせが重要になります。
ラグはソファの横幅よりも少し大きい幅のものを選ぶと、バランスよくまとまりまりますよ。
リビングに多いラグサイズは以下の3つです。
- 130×190cm
- 190×190cm
- 190×240cm
それぞれのサイズ目安と、選び方のポイントを解説しますね。
130×190cmのラグは、ソファの前に敷くのに最適なサイズ感です。
一人暮らしのリビングにも敷きやすいですね。
190×190cmのラグなら、ラグの縦向きにも横向きにも寝転ぶことができます。
ソファよりも床に座って過ごすことが多い方は、190×190cm以上のラグを選びましょう。
190×240cmのラグは、L字のソファの前にも敷けるゆったりサイズ。
家族みんなでゴロゴロと寝転んで過ごすことができますよ。
素材
ラグは使用される素材によって使い心地が変わります。
リビングは家族みんなが集まる場所だからこそ、快適に過ごせる素材を選びましょう。
■ラグの素材■
- ウール
- コットン
- 麻
- ナイロン
- ポリエステル
- ポリプロピレン
オールシーズン通して使用するなら、ウール素材がおすすめ。
ウールには、調湿性・断熱性・弾力性など様々な機能が備わっています。
夏と冬でラグを使い分けるなら、夏にはコットンやジュート、い草などの天然素材のラグを使用しましょう。
天然素材のラグは通気性が高く、夏でもサラッとした手触りをキープしてくれます。
使い勝手の良さで選ぶなら、ナイロンやポリエステルなど合成繊維のラグがおすすめです。
合成繊維のラグは洗濯機で洗える、防炎、防音、抗菌など便利な機能が備わったラグがたくさんあります。
とくにナイロンラグは、耐久性・弾力性が高くへたりにくく長持ちしますよ!
各素材について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。
機能
ラグの中には、はっ水や防音など便利な機能が付いたものもたくさんあります。
ライフスタイルに合わせてラグの機能を選ぶと、生活がより豊かになりますよ。
■ラグのおすすめ機能■
- 洗える
- はっ水
- 防音
- 低反発
- 防ダニ
- 抗菌防臭
- 防炎
- 防汚
- 滑り止め
小さいお子様やペットのいるご家庭だと、ラグが汚れてしまう場面もたくさんあると思います。
『洗える』『はっ水』『防汚』など、汚れに強い機能が付いたラグが安心ですね。
防音ラグなら、賃貸やマンションの階下への騒音対策にも使えますよ。
床に座って過ごす時間が長い方は、厚手の低反発ラグがおすすめです。
消防法により高さ31m(およそ11階)以上の建物では、防炎カーペットの使用が義務付けられています。
11階建て以上のマンションにお住まいの方は、防炎カーペットを使用してくださいね。
色・デザイン
ラグの色やデザインは、インテリアの印象を決める重要な要素。
お部屋に合わせて、ラグのデザインや色を選びましょう。
■インテリアテイスト■
- モダン
- ナチュラル
- ヴィンテージ
- 北欧風
- 韓国風
無地のラグやシンプルなラグは、カーテンや小物など他のアイテムを引き立ててくれます。
一方、デザイン性の高いラグは、インテリアの主役としてお部屋を華やかに彩りますよ。
モダン、北欧風、ヴィンテージなどインテリアのテイストに合わせて、ラグのデザインを選んでくださいね。
カーペットの色選びに迷ったときは、グレーやベージュなどのニュートラルカラー、グリーンやブルーなどのアースカラーがおすすめです。
インテリアに使われることの多い色なので、コーディネートしやすいですよ。
カーテンとラグの配色方法については、こちらの記事をご確認ください。
リビングカーペットの色を風水で選ぶなら、こちらの記事がおすすめです。
リビングにおすすめ!おしゃれなラグ13選
ここからは、当店びっくりカーペットおすすめ!
リビングにぴったりのおしゃれなラグを紹介します。
厚手のはっ水低反発ラグ『ホリデープラス』
当店のベストセラー!全16色のウレタンラグ『ホリデープラス』。
もっちり低反発ウレタンが入った、全厚20mmの厚手ラグです。
はっ水&手洗いOKで、飲食をするリビングでも清潔にお使いいただけます。
お手入れしやすいので、小さいお子様やペットのいるご家庭におすすめです。
【はっ水&低反発】全16色!もちもち厚手ウレタン入り洗える低反発ラグ
『ホリデープラス』約190x240cm
お手入れ簡単!家族を笑顔にする赤ちゃんにも優しいはっ水&低反発ラグ【全16色】
「部屋全体に敷き詰めたい!」というお客様からのお声にこたえて大判サイズのホリデープラスが新登場!
【はっ水&低反発】全3色!もちもち厚手ウレタン入り洗える低反発の大判サイズラグ
『ホリデープラス』約261x352cm(江戸間6畳)
ビッグサイズ!お手入れ簡単!家族を笑顔にするはっ水&低反発ラグ【全3色】
洗えるシャギーラグ『シフォン』
35mmのロングシャギーがクセになる!マイクロファイバーシャギーラグ『シフォン』。
厚さ8mmのウレタンには、消臭効果のある竹炭が使われています。
ボリュームのあるラグなのに、洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイント!
大人気!洗濯機で洗える滑り止め付きマイクロファイバーロングシャギーラグ
『シフォン スノー』
銀イオンで抗菌&消臭効果のある竹炭ウレタン入り!オールシーズン使えるふわふわロングシャギーラグ
もっともっとボリューム感が欲しい方は、ウレタン25mm入りのシフォンプラスがおすすめです。
大人気ラグに防音機能をプラス!極厚ふわふわロングマイクロファイバーシャギーラグ
『シフォンプラス ミルクティ』
手洗いOK!極厚ウレタンで遮音性に優れ柔らかい手触りが人気のあったかシャギーラグ
シンプルデザインの洗えるラグ『ポッシュ』
お部屋にしっくり馴染みやすいシンプルデザインのラグ『ポッシュ』。
優しいアイボリーのポッシュは、北欧インテリアやモダンインテリアなど幅広いインテリアに合わせていただけます。
洗濯機で洗える・抗菌・消臭・防ダニなど、ラグを清潔に使える機能が勢ぞろいです!
優しい色合いの北欧風ラグ『ライカ』
インテリアのアクセントにぴったりの北欧風ラグ『ライカ』。
明るいイエローカラーがお部屋を華やかにしてくれます。
手洗いOK!家族みんなが安心して使える抗菌・抗ウイルス機能付きです。
可愛いニットパターンの韓国風ラグ『レオル アイボリー』
可愛らしいニット編み風のデザインラグ『レオル』。
韓国インテリアや塩系インテリア、北欧インテリアなど、トレンドのインテリアと相性が良いナチュラルなデザインです。
抗菌・防ダニ・抗ウイルス機能付きで清潔にお使いいただけます。
ウイルス対策にも!可愛いニットパターンが大人気!優しい風合いが心地よい国産高機能ラグ
『レオル アイボリー』
【滑り止めプレゼント付き】汚れた時は洗濯機で丸洗いができるオシャレだけじゃない優秀ラグ
ウール素材のモダンラグ『コーピングダブル』
大胆なモダンデザインが目を引くおしゃれなラグ『コーピングダブル』。
ウール素材を使用することで、モダンなデザインでもお部屋に優しく溶け込みます。
こだわり派のあなたにおすすめしたい一枚!
ヴィンテージ調のウィルトン織りラグ『マティ』
掠れ調のデザインがおしゃれヴィンテージ風ウィルトン織りラグ『マティ』。
ヴィンテージインテリアはもちろん、インダストリアルインテリアや男前インテリアなどクールなリビングに合わせたい幾何学デザイン♪
マティは1cm単位でサイズオーダー可能となっています。
部屋全体に敷き詰めたり、アクセントラグにしたり思い通りのサイズで注文してくださいね。
ふわもこ手触りのナイロンラグ『ラネージュ』
ふわもこ手触りがクセになる、ナイロン国産ラグ『ラネージュ』。
お部屋になじみやすいアイボリーとベージュの2色展開!
全厚約32mmとしっかり厚みがあるので、床に座って過ごしたい方にもおすすめです。
ナイロンはへたりにくく耐久性が高いので、ふかふかの座り心地を長くお楽しみいただけますよ。
ウール100%インドギャッベ『キヨラ』
天然素材ウールを100%使用したインド製ギャッベ『キヨラ グリーン』。
ウールは調湿性・断熱性に優れた素材。冬は温かく、夏は涼しく過ごすことができます。
染色から機織りまですべて手作業で仕上げられた、ハンドメイドならではの温かみをお楽しみください。
おしゃれな民族柄ラグ『カーン』
パッと目を引く華やかな赤色の民族柄ウィルトン織りラグ『カーン』。
個性豊かなトライバルデザインは、インテリアのアクセントにぴったりです。
シンプルなお部屋に敷き込むだけで、お部屋全体の雰囲気をガラリと変えることができますよ。
ウィルトン織りは織りの密度が高く、汚れにくいのも嬉しいポイントです。
ウレタン入り綿ラグ『コトン』
良質なコットンを使用した、サラサラ手触りのウレタン入りラグ『コトン』。
全厚8mmの日本製ウレタン入りで、じんわりと沈む込むような心地よさ!
遮音等級<△LL-6>と最上位クラスの防音効果があり、足音や生活音が階下に響くのを防いでくれます。
滑り止め付きい草ラグ『香月』
熊本県産のい草を使用したラグ『香月』。
調湿性に優れたい草は、暑い夏にぴったりの素材です。
い草ラグには珍しい滑り止め付きなので、ズレにくく快適にお過ごしいただけます。
夏ラグにピッタリ!調湿効果でさらっと心地いい、スベリ止め付きの国産い草ラグ
『香月(かづき) ブルー』 (裏貼りあり)
い草の収穫までの過程をデザイン。産地にこだわった、熊本県産い草のおしゃれなラグマット
厚手の滑り止め下敷き『ピタリプラス』
手洗いOK・防ダニ機能付きのウレタン入り下敷き『ピタリプラス』。
厚さ20mmの極厚ウレタン入りで、ラグにふかふかのボリュームをプラスしてくれます。
優しい肌触りのタオル生地を使用していて、ラグを敷かずにそのままお使いいただくことも可能です。
ラグにボリュームと強力滑り止めをプラス!優しいタオル生地を使った手洗いできる防ダニ下敷き
『ピタリプラス』
極厚約20ミリ!お気に入りのラグに防音と滑り止め機能をプラスできる人気のすべり止めクッションマット
まとめ
この記事ではリビングにおすすめのおしゃれなラグを紹介してきました。
ラグはリラックス効果やデザイン性性の高いインテリアアイテム。
リビングにラグを敷くことで、おしゃれでリラックスできる空間を演出できますよ。
座り心地が良いので、床に座って過ごす時間が長い方はぜひラグを敷いてみましょう。
ラグを選ぶポイントは以下の4つです。
- サイズ
- 素材
- 機能
- おしゃれなデザイン
リビングの内装や敷き方、ライフスタイルによって、必要なラグの条件は変わります。
ラグを敷いてどんなふうに過ごしたいのかイメージしながらラグを選んでくださいね。