通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
ラグとカーテンの色の選び方とは?色の組み合わせと例とインテリアの黄金配色を解説
ラグ

ラグとカーテンの色の選び方とは?色の組み合わせと例とインテリアの黄金配色を解説

びっくりカーペット

お部屋のインテリアの主役といえば「カーテン」&「ラグ」。

占める面積が大きくカラーバリエーションが豊富なので、住んでいる人の好みや目指しているイメージを反映しやすいことが特徴です。

それだけにどの色をどう組み合わせるのか・・・迷いますよね。

ラグやカーテンの配色のポイントは「インテリアの黄金配色」を意識することです。

この記事では『ラグとカーテンを選ぶときのポイント』『おしゃれな組み合わせ例』をご紹介していきます。

ラグ・カーテン配色の基本!配色黄金比とパターン例

グレーとイエローのインテリア

ラグとカーテンはお部屋の中で大きな面積を占めるインテリア。
どのような色の組み合わせにするかで全体の印象は大きく変わります。

「これが好き」「あれが好き」と感性の赴くままにインテリアを選ぶと、色がばらけてチグハグな雰囲気になってしまいます。
かといって失敗を恐れてベーシックな色ばかりを選ぶとつまらない印象にまとまりがち。

色選びには”ほどよいさじ加減”が大切です。

配色のルールを知ることで、センスに自信のない方でもおしゃれな配色ができるようになりますよ!

ここでは配色の基本である『インテリアの配色黄金比』と『配色パターン』を紹介します。

インテリアの配色黄金比

インテリアの色をなんとなくで選んでおしゃれにまとめられる人もいるけれど、これができるのは限られた人だけ。

「センスに自信ないよ!」「何を基準に選べばいいの?」というときには、色選びの鉄板セオリーである『インテリア黄金配色』を取りいれてみましょう。

『インテリアの黄金配色』とは空間の色の配分を「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」の3つに分類して示したものです。

ベースカラー
(70%)
壁・床・天井
メインカラー
(25%)
カーテン・ラグ・家具
アクセントカラー
(5%)
クッション・小物など

この配分を意識して色を選ぶときれいにバランスよくまるので、コーディネートに迷ったらこの基準を道しるべにしましょう。

実際に配色黄金比を取り入れたコーディネートの例がこちらです↓

インテリア例

・ベースカラー:ホワイト&ベージュ
・メインカラー:ネイビー
・アクセントカラー:グリーン

それぞれの役割について詳しく説明していきますね。

ベースカラー

占める面積が一番大きいのが壁、床、天井などの色である「ベースカラー」で全体の70%にあたります。
一般的に無彩色の白や控えめなベージュ、ブラウンなどがよく選ばれます。

メインカラー

その次がカーテン、ラグ、家具などの色である「メインカラー」で全体の25%。ここでは住む人の好みや空間のコンセプトが反映されます。
ラグやカーテンはこの「メインカラー」に含まれるケースがほとんど。

柄物は、メインカラーに取り入れるのがおすすめです。

アクセントカラー

クッション・小物などの「アクセントカラー」は全体の5%で、アクセントや遊びをプラスする役割があります。

メインカラーと対比させることで、お部屋にめりはをつけることができます。
比較的取り換えやすいものが多いので、季節や気分によって色やデザインを変えるのも楽しいですよ。

配色パターンを意識する

配色するときは、比率だけでなく『どんな色を組み合わせるのか』も悩ましいですよね。
「ちぐはぐになりそう…」と結局無難な色合わせになってしまうこともあると思います。

そんなときは、インテリアで使われる配色パターンを活用しましょう。

インテリアで使われやすいのは、以下の4つの配色パタンです。

  • 同系色
  • 類似色
  • 反対色
  • 無彩色×有彩色

配色パターンのルールさえわかっていれば、誰でも簡単にカラーコーディネートができますよ。

ブルーでもピンクでも怖いものなし!自分好みのお部屋にコーディネートを楽しみましょう。

同系色

カラーコーディネート

  • まとまりを大切にしたい
  • 失敗したくない
  • 奇抜なのはいや

そんなときには、同系色のコーディネートがおすすめ。

同色系の色相環

同系色とは、基準となる色に白や黒を加えて作られる色のことです。
同じ色相なので、まとまりが出やすくコーディネートの失敗しにくい色の組み合わせになります。

同じ色を使ってものっぺりしないよう、「色の濃淡」を意識してメリハリをつけるのがポイントです。

たとえば「ブラウン」なら、「ダークブラウン」「ナチュラルブラウン」「ベージュ」など同じブラウン系の中で濃淡に変化をつけるとバランスよく仕上がります。

類似色

類似色のインテリア

  • 複数の色を使ってみたい!
  • まとまりを出したい

そんなときにおすすめなのが、類似色です。
比較的簡単に複数の色を組み合わせることができます。

類似色とは「色相環(色相を虹色の順番に並べたもの」で隣り合う色同士のことです。

色相環

類似色をはじめとする同系色で配色するとお部屋全体に統一感がうまれ、色を多用するパターンと比べて広々すっきりした印象に仕上がります。

反対色

  • 個性的なお部屋を目指したい。
  • 鮮やかなカラーリングが好み。
  • 平凡なのはつまらない。

そんなときには、色使いが楽しい『反対色コーディネート』がおすすめです。

反対色とは「色相環(色相を虹色の順番に並べたもの」の反対に位置する色のことをさします。

反対色

反対色にはお互いを引きたたせあう効果があるので、メリハリのあるアーティスティックな空間を演出することができます。

コントラストが強いので、アクセントカラーはワンポイント程度にとどめるようにしましょう。

無彩色×有彩色

  • トレンドを上手に取り入れたい。
  • モダンでおしゃれな雰囲気にしたい。

そんなときには「無彩色×有彩色」のコーディネートにトライしてみましょう。

有彩色:赤・青・黄のように色味のある色のこと。

無彩色:白・黒・グレーのように色味のない色のこと。

無彩色で統一するモノトーンコーデもすてきだけど、スタイリッシュすぎてちょっと気負いを感じるって人も多いのではないでしょうか。

それなら、好きな有彩色を1つ選んでプラスするのがおすすめです。

アイビス

色味が加わり空間がパッと明るくなりますし、無彩色のもつモダンな雰囲気もあいまって遊び心あるスタイリッシュな印象に仕上がります。

無彩色はほかの色との組み合わせを選ばない万能色なので、ビビッドなピンクやターコイズブルーなど個性的な色を取り入れても、うるさくならずにすっきりまとまるのもうれしいポイント。

「この色が好き」というお気に入りのカラーがあるなら、無彩色との組み合わせを検討してみましょう。

ラグとカーテンの色選びのポイント

配色の基本をマスターしたら、次はいよいよ部屋に合うラグやカーテンの色を選んでいきます。

ラグやカーテンの色を選ぶときには、次の5点をおさえておきましょう。

  • 床の色を基準に組み合わせる
  • ”こんな部屋にしたい”というメインテーマを決める。(そして途中でぶれない。)
  • お手本にしたい具体例をインプットする。
  • カラーイメージを考慮して選ぶ
  • 汚れが目立ちにくい色を選ぶ

床の色を基準に組み合わせる

カーテンとラグの色の組み合わせも大切ですが、お部屋全体とのバランスを見ることも大切です。

床の色を基準にラグやカーテンの色を選べば、お部屋全体にまとまりがでますよ。

まずは、床(フローリング)の色を見てみましょう。
ライトブラウンやダークブラウンなど、同じ茶色でも濃淡がありますよね。

「床とラグの色を揃えたコーディネート」と「床とラグの色を対照にしたコーディネート」の2種類をマスターしましょう。

▼床とラグの色を揃えたコーディネート▼
ラグ

ラグと床の色を揃えると、統一感のあるコーディネートができます。
コーディネートが苦手な方は、床の色とラグの色のトーンを合わせましょう。

▼床とラグの色を対照にしたコーディネート▼
ラグ

床の色とラグの色を対照にすると、メリハリのあるコーディネートになります。
濃い色の床であればあえて明るい色のラグを、明るい色の床であれば濃い色のラグを合わせてみましょう。
ラグの色で個性を発揮できます。

メインテーマ”こんな部屋にしたい”を決める

シックでモダンなインテリア

“こんな部屋にしたい”というインテリアのメインテーマは決まっていますか?

「リラックスして安眠できる」「ゆったりと落ち着いて過ごせる」「モダンで大人っぽい雰囲気がいい」など、理想の空間イメージをかためておくとラグやカーテンの色選びがスムーズです。

メインテーマを曖昧にしたままアイテム選びにうつると「このブラックのレザーソファー、モダンでかっこいい。」「北欧風の水色のカーテン、ほんわかしていてかわいい。」など、アイテムごとに心惹かれるポイントがことなり、統一感を保ちにくくなってしまいます。

はじめに全体のイメージをしっかりかためてから、テーマに沿ってラグやカーテンの色を選びましょう

たとえばモダンで大人っぽい雰囲気をめざしたいなら、「ライトグレーのカーテン×ブラックのラグ」。
大人可愛い雰囲気をめざしたいなら、「ライトグレーのカーテン×スモーキーピンクのラグ」。
というように組み合わせの候補を考えてみるといいですね。

お手本にしたい具体例をインプットする

おしゃれなインテリア

カーテンやラグの色選びに迷ったら、コーディネート例の写真をたくさん見てみるのもおすすめです。

「これいいな!」というコーディネート例をどんどんストックしておきましょう。

いろんなアイディアを眺めているうちに、自分では思いつかないような意外な組み合わせがヒットするかもしれません。

カラーイメージを考慮して選ぶ

ラグやカーテンの色を選ぶときには、色の持つ心理的効果や、カラーイメージを知っておくと便利です。

興奮作用のある赤、リラックス効果のあるグリーンなど、色は人の心にも影響を与えます。
「賑やかに過ごしたい場所にはオレンジ」「心を落ち着けたい場所にはブルー」というように、色の持つ効果を意識してお部屋に取り入れると過ごしやすさがアップしますよ。

ここでは、インテリアでよく使われる色と心理効果を紹介します。

▼ホワイト▼
ホワイトカーテン

白は清潔感純粋さを与えてくれる色。お部屋を広く見せる効果があるので、一人暮らしのワンルームにも◎
ただし、汚れが目立つ色なのでお手入れはこまめに。

▼グレー▼
ラグ

グレーは大人の落ち着きや、洗練された印象を与えてくれる色です。書斎など静かに過ごしたい場所に◎。
グレーを多用すると地味な印象になってしまうので、ポイントで鮮やかな色をプラスしましょう。

▼ブラック▼
黒いラグ

黒は重厚感高級感を与えてくれる色。クールにもポップにも幅広くコーディネートできます。
重たい印象になりすぎないよう、明るいグレーやホワイトと組み合わせて使いましょう。

 

▼レッド▼
レッド インテリア

赤はパワーやエネルギーを与えてくれる色です。食欲を増進させる色なのでキッチンやダイニングに向いています。

▼オレンジ▼
オレンジのラグ

オレンジは暖かさや親しみやすさを感じさせる色です。食欲を増進させる色でもあるので、ダイニングやリビングに取り入れてみましょう。

▼イエロー▼
イエローのラグ

色相の中で最も明るい黄色は、人の目を引き付ける効果があります。ワンポイとで取り入れることで、気持ちをリフレッシュしてくれますよ。

▼グリーン▼
グリーンのラグ

グリーンは植物のように人をリラックスさせてくれる効果があります。リビングはもちろん書斎など、どんなお部屋にも取り入れやすい色です。

▼ブルー▼
ブルーのラグ

ブルーは心を落ち着つかせ、集中力を高めてくれる効果があります。勉強部屋や書斎など作業をするお部屋に最適です。
深みのあるブルーは寝室にも適していますよ。

▼パープル▼
紫のラグ

エレガントで気品のあるパープル。
パープルは想像力や感性を刺激する色なので、書斎や趣味の部屋におすすめです。

汚れが目立ちにくい色を選ぶ

ラグの拭き掃除

ラグやカーテンを選ぶときには、長く美しく使える色を選ぶようにしましょう。

せっかくお気に入りのラグでも、染みや汚れがあるとげんなりしてしまいますよね。

漂白したような白や、黒は特に汚れが目立ちやすいので取り扱いに注意が必要です。

ブラウンやベージュなど、汚れが目立ちにくい色を選ぶようにしましょう。

白や黒を選ぶときは、洗える機能付きのラグやカーテンを選ぶのも効果的です。
こまめに洗濯をして汚れが残らないようにお手入れしていきましょう。

【ラグ×カーテン】おすすめのインテリアコーディネート例

ここからはラグとカーテンのおしゃれな組み合わせ例をご紹介していきます。

◇ブルー×ナチュラルカラー

ブルーは海や空を彷彿とさせる色。
そのため、ブラウンやホワイトなどナチュラルカラーを使ったインテリアとの相性抜群です。

ブルー×ホワイトのインテリア

◇ダークグリーン×オフホワイト

深みのあるダークグリーンのラグには、オフホワイトのカーテンをあわせて。

◇グレー×ピンク

くすみピンクとグレーの組み合わせなら、甘すぎず大人可愛いお部屋に仕上がります。

ピンクラグ

◇ブルー×グレー

ブルー×イエローの鮮やかな色使いのカーテンとライトグレーのラグは相性ばっちり。

マリブ

◇グレーコーディネート

旬のグレーをメインにすえたスタイリッシュで洗練されたコーディネート。

グレー インテリア

◇ピンク×ホワイト

ピンク×ホワイトはとにかく可愛い!ほんと可愛い…!くすみピンクにすることで大人女子でも取り入れやすい、落ち着いた雰囲気になります。

ピンクと白のインテリア

◇ブラウン×グリーン

モダンシックなブラウンベースのコーディネート。グリーンを上手に取り入れて。

グリーンのラグにブラウンのカーテン

◇赤系コーディネート

赤をポイントにしたクッションとラグのリンクコーディネート。
落ち着いた色味のワインレッドはお部屋に馴染みやすい。

赤いラグ

 

◇イエロー×グレー

イエロー×グレーは北欧インテリアの鉄板カラー!落ち着きある黄色を選ぶことで、ほっこり落ち着く雰囲気に♪

イエローのカーテン

◇ネイビー×ダークブラウン

トーンを落とした落ち着きのある組み合わせは、メンズライクスタイルにぴったり。

ラグ・カーペットをインテリアにマッチさせるコツ

インテリアの写真って見てる分には良いけれど、いざ実践するとなると勇気がいるもの。
「カラフルなカーペットって憧れるけれど、お部屋から浮いてしまいそう…」と不安になってしまいますよね。そのお気持ち、すごくわかります。

カーペットの色が浮いてしまいそうなときに、試してほしいことがあります。

それは…、カーペットと同じ色のアイテムを取り入れること!

たったそれだけで、カーペットの色はすんなりとお部屋に馴染みます。
床と同じ色のカーペットを敷くと、お部屋に統一感が生まれるのもそのためです。

例えば、こちらの写真をご覧ください。

青

白を基調としたお部屋にネイビーのラグがパッと目を引きますね。
華やかな色合いでもお部屋に統一感があるのは、ブランケットと小瓶にネイビーを取り入れているから。

グレーのカーテンもソファーやクッションと色が揃えられているので、優しくお部屋になじんでいますね。

このようにカーテンやカーペットのカラーコーディネートに迷ったときは、クッションや置物などの小物の色を揃えてみましょう。

ラグ・カーペット選びは「色」以外にも注目!

ラグ

ラグを選ぶときは、色以外にも注目して選びましょう。

最後に、ラグとカーペットを選ぶときのポイントについて解説します。

部屋の大きさに合わせて色を選ぶ

ラグは部屋の大きさや、部屋での過ごし方に合わせてサイズ選びましょう。

広いお部屋の場合は、部屋の広さに合わせて家具も大きくなるため、必要なラグのサイズも大きくなります。

また、ベッドやソファ、テーブルなどの家具の下に敷くのかどうかによってラグのサイズは変わってくるので注意しましょう。

▼100×140cm▼
ラグのサイズ感

一人暮らしでも敷きやすいコンパクトなサイズです。インテリアのアクセントとしても敷くことができます。

▼140×200cm▼
ラグのサイズ感

ラグに多いのがこのサイズで、デザインや種類が豊富です。リビングのでソファと合わせて使うのにもおすすめ。

▼200×200cm▼
ラグ サイズ感

ラグの下に敷きこんで使うこともできるサイズです。大型のソファにも合わせることができます。

▼200×250cm▼
ラグ

ソファだけでなく床でも寛ぎたい方におすすめのサイズ。床とラグのコントラストをお楽しみいただけます。

ラグのサイズ感がわからないときは、ラグを敷く場所に養生テープを貼ってみるとイメージがつかみやすいですよ。

部屋の雰囲気に合わせてデザインを選ぶ

タイルカーペット

ラグの色だけでなく、デザインもお部屋の印象を大きく左右します。

インテリアのテイストに合わせて、ラグのデザインを選んでいきましょう。

モダンインテリアに合わせるラグは、『無地』や『幾何学模様』などシンプルなデザインがおすすめです。

ナチュラルなインテリアや北欧インテリアに合わせるラグは、『リーフ柄』や『花柄』のラグを選びましょう。

部屋の過ごし方に合わせて機能を選ぶ

タイルカーペット

ラグを敷いて快適に過ごすためにも、ラグは機能にも注目して選びましょう。

ラグの機能を調べていると「あれもこれも」と欲しくなってしまいますが、機能ばかり注視しすぎると選べるデザインの幅が狭くなってしまいます。

欲しい機能に優先順位をつけてラグを選ぶようにしましょう。

▼ラグのおすすめ機能特集▼

まとめ

ラグやカーテンは天井や床とちがい、カラーバリエーションが豊富です。
選択肢が多いだけに「いいな」と思うアイテムが次々出てきますし、組み合わせも考えないといけないし・・・意外に難航しますよね。

色選びに迷ったら「黄金配色」や好みのコーディネート例を参考にしてみましょう!

お気に入りのラグとカーテンで、素敵な空間に仕上がりますように。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
ゆか

この記事を書いたのは…

色彩コーディネーター
住まいに彩を加え、暮らしを豊かにする情報をお届けしていきます。

お気に入りのインテリアは、鮮やかなグリーンのカーテンです♪
これまで無難な色のチョイスが多かったのでちょっと冒険でしたが、爽やかですてきな空間になりました。

朝起きたら、窓をあけて拭き掃除をするのが日課。
出汁ややき芋の美味しい香りを、お部屋いっぱいに満たすのが好き。
雨音を聴きながら、好きな小説を読むのがマイブーム。

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。