基本的に敷きっぱなしにしているカーペット。
いつの間にか黒ずんでしまっていたり、飲み物をこぼした跡があったりしませんか?
そうでなくても、ハイハイする赤ちゃんがいたりすると汚れていないか心配になりますよね。
「カーペットを丸洗いでキレイにしたい!」
そんなお声はカーペット専門店なのでよく耳にいたします。
ということで、今回は洗濯できるカーペットについてご案内いたします。
目次
洗濯できるカーペットとは
洗濯できると言っても、それが洗濯機で丸洗いできるのか、手洗いのみに対応しているのかは様々です。
カーペットをこれから購入しようと思っている方は、その点にも注意して探すと失敗がありません。
洗えるカーペットの特徴
- 薄手で軽量
- 小さめのサイズ
洗濯機にしろ手洗いにしろ、洗濯ができるカーペットはどうしても全厚が薄めになってしまいます。
洗濯機に入れようと思うと、どうしても折りたたんだり丸めたりする必要が出てくるため、あまり分厚いものだとうまくコンパクトにできないからです。
手洗いをする場合も、分厚いと水を吸って持ち上げるのも大変。
脱水や乾燥にも時間がかかり、結果的にカーペットを傷めたりカビを発生させてしまうなど本末転倒なことになりかねません。
またサイズに関しても、洗濯機に入るサイズとなると自ずと限られてきます。
4畳半のカーペットでもサイズは261x261cm(江戸間規格)。
半分に折りたたんでやっと130cm。四つ折りにして65cm、さらにもう一回畳めたとしても32cm。
ここまできてやっと洗濯機に押し込めるかも(?)なサイズですね。
実際のところカーペットの厚みがありますし、単純に割り算をしたサイズに畳めるということは絶対にありません。
当店では洗えるカーペットのサイズは概ね3畳くらいまでとご案内することが多いです。
洗えるかどうかは洗濯表示次第です
カーペットをこれから購入する方は、洗えるどうか、それが洗濯機で回せるのか手洗いをしないといけないのかは、事前にしっかりと確認をしましょう。
では、既に持っているカーペットが洗えるか否かはどこで判断するかと言うと、ズバリ洗濯表示です!
カーペットをぺらっとめくると裏面に洗濯表示が縫い付けられています。
物によってはシールのようなタイプで裏面に貼りつけてあったりします。
リバーシブルタイプや輸入カーペット、手織りのマットなどは洗濯タグが付いていないものもあるので、その際は購入店に確認をしましょう。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/guide/wash_01.html
こんな風に洗濯桶を表す図の中に数字が入っていれば洗濯機での洗濯がOKという意味です。
手洗いの場合はこんな風に、手のマークが入っています。
洗濯がダメな場合は、大きくバツ印が入っていますので、洗濯は諦めましょう。
洗濯機で洗う場合は、サイズとタイプに要注意!
カーペットが洗える洗濯機のサイズは?
洗濯機洗いがOKなカーペットでも、洗濯機のサイズには十分ご注意ください。
190x240cmで大体3畳くらいのカーペットなのですが、少なくとも14kg以上の容量がある洗濯機でないと洗うことができません。
ちなみにですが、私が学生時代に一人暮らしで使っていた洗濯機の容量は4.5kgでした。
この洗濯機が天寿を全うした後、乾燥機能付きのファミリー向けに買い替えてやっと7kg。これは現在も使用中です。
ということは、我が家の洗濯機ではカーペットを洗うのは到底無理ということになりますね。
実家で7人で暮らしていた時代は、たしか洗濯機の容量は10kgを超えていました。
洗濯物を一気にたくさん洗っているご家庭でないとカーペットを自宅の洗濯機で回すのは難しいようです。
無理に洗濯槽にカーペットを押し込むとカーペットの生地が破れてしまったり、洗濯機そのものの故障につながる可能性があります。
カーペットは余裕のあるサイズの洗濯機で洗うようにしましょう。
ドラム式でカーペットを洗うと傷む?
これはお店やメーカーによって基準が異なるかと思いますが、当店ではドラム式の洗濯機での洗濯は一律お控えいただくようご案内しております。
縦型の洗濯機よりも洗浄力が強く、カーペットを傷めてしまう可能性があるためです。
洗濯機でカーペットを洗濯する際の注意点
洗濯機での洗濯ができるカーペットでも、事前準備や洗濯手順を間違えるとカーペットが傷んだり、汚れがきちんと落ちなかったりと残念な結果になることがあります。
せっかく大物に手をつけるなら、失敗はしたくないですよね。
カーペットを洗う前の事前準備
- カーペットの表面、出来れば裏面も掃除機をかける
- こびりついているゴミがあれば取り去る
- 表面を内側にして折り畳み、端から丸める
- 洗濯ネットに入れる
面倒に思うかもしれませんが、洗濯ネットに入れるというのはとても重要なステップです。
カーペットの縁などが洗濯機の中で強く擦られてしまうとそこから破けてしまったり、滑り止めが強く当たるとうまく回転してくれないなど、撹拌中の心配事は枚挙にいとまがありません。
洗濯ネットを新調する必要があったとしても、お守りだと思って洗濯ネットは使うようにしてくださいね。
完全なる宣伝で恐縮ですが、当店ではカーペットの洗濯にお使いいただける大判の洗濯ネットをご用意しております。
「そんな大きい洗濯ネットどこに売ってるの?」というお客様のお声に応える形で作りました。
カーペット以外にもカーテンやお布団カバーなどにも使えますので、当店スタッフも「とりあえず1枚買っておこう!」みたいな感じでよくお持ち帰りしております。(お金払っております。ちゃんと。)
洗濯機を回してから乾燥まで
- 中性洗剤を使用し、水量は最大、水流は弱、水温は30℃以下を目安に洗濯
- 脱水は弱め、または30秒程度にとどめる
- 屋外に干す場合は、カーペットの裏面を上にして陰干し
しっかりと乾燥をさせる必要がありますので、天気の良い日を選んで洗濯してくださいね。
生乾きになってしまうと臭いの元になったり、カビの原因にもなりかねません。
カーペットを手洗いする場合
カーペットを手洗いする場合は、お風呂の浴槽で洗うのが便利で簡単です。
具体的な手順は過去の記事(↓)でご紹介しておりますので、良かったらご覧くださいね。
まとめ
洗濯できるカーペットは薄手で軽量のものが多いです。
これは洗濯の際にきちんと洗浄・脱水・乾燥ができる必要があるためです。
また、サイズもあまり大きいものですと自力での洗濯は難しくなります。
当店では洗濯機で洗えるカーペットのサイズは、概ね3畳くらいまでとご案内しております。
カーペットが洗えるか否か、どういった洗濯方法にすべきかは必ず洗濯表示を確認しましょう。
洗濯機で洗濯できるという表示だった場合も、しっかりゴミを落としてから洗濯ネットに入れ優しく洗うようにしてください。