賃貸住宅の床をおしゃれにDIYしたいと思っていませんか?
手軽に床のDIYに挑戦したいときは、フロアタイルがおすすめです。
置くだけで設置できる吸着タイプのフロアタイルなら、床を傷つけることなく床をアレンジすることができます。
何度でも貼って剥がせるので、DIY初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。
この記事では賃貸で使えるフロアタイル選びのポイントと、賃貸におすすめのフロアタイルについて解説します。
目次
フロアタイルは賃貸のDIYに使える?
種類を選べば、フロアタイルをお使いいただくことができます。
「立地や賃料の条件は良いけれど、このダークブラウンの床じゃ憧れのホワイトインテリアができない…」と言うときにサクッと解決。
賃貸でフロアタイルを使用するメリット
賃貸住宅の床材にフロアタイルを使うメリットは以下の4つです。
■フロアタイルのメリット■
- デザイン性が高い
- 手軽にリフォームできる
- 水に強い
- メンテナンスしやすい
- 硬くて丈夫
フロアタイル表面には凹凸があり、本物の床材のようなリアルな質感をお楽しみいただけます。
木目調・石目調などデザインも豊富なので、インテリアに合わせてアレンジを楽しむことができますよ。
フロアタイルは水や傷に強く、メンテナンスも簡単です。
はっ水性が高いため、キッチンや洗面所などの水回りでもご使用いただけます。
汚れてもサッと拭き取ることができますよ。
硬くて丈夫なフロアタイルは、テーブルやソファなどの重い家具を長時間置いたときに跡が残りにくいです。
ベッドなど重い家具の下にも敷いて使えるので、ワンルームの一人暮らしでも安心してお使いいただけます。
賃貸でフロアタイルを使用するデメリット
賃貸でフロアタイルを使用するデメリットは以下の通りです。
■フロアタイルのデメリット■
- クッション性にやや欠ける
- 防音効果は高くない
- 隙間から水が入ることがある
フロアタイルは家具の下に敷いて使えるほど丈夫ですが、クッション性や防音性は高くありません。
階下への騒音対策をしたい方や、床座生活を快適にしたい方はカーペットやラグとの併用を検討しましょう。
フロアタイル本体には水をはじく効果がありますが、タイルの隙間から水が侵入してしまうことがあります。
カビが発生する可能性があるため、浴室など常に濡れているような場所では使用できません。
フロアタイルと似た床材に、クッションフロアがあります。
クッションフロアはフロアタイルに比べて弾力があり、商品によっては防音効果が期待できるものもありますよ。
騒音が気になる方は、クッションフロアも視野に入れて検討してみてくださいね。
クッションフロアを賃貸に敷きたい場合は、こちらの記事をご参照ください。
賃貸で使うフロアタイルを使うときの注意点
フロアタイルは賃貸住宅の床に使うことができますが、選び方に注意が必要な場合があります。
後々トラブルを招かないためにも、注意点をしっかり知っておきましょう。
原状回復できるものを選ぶ
賃貸住宅に使用するフロアタイルは、跡が残らないものを選ぶようにしましょう。
賃貸住宅に住む場合、入居者は原状回復の義務があります。
原状回復とは、元の状態に戻すこと。
つまり、借りていた部屋を借りたときの状態に戻さなければならないという事です。
粘着タイプのフロアタイルは、跡が残ってしまう可能性があります。
置くだけで貼り付けできる吸着タイプのフロアタイルなら、賃貸住宅でも安心してお使いいただけますよ。
搬入前に敷いておく
賃貸住宅に限らず言えることですが、新居にフロアタイルを敷くタイミングは家具を搬入する前がベストです。
家具を置いてしまうと、家具を移動させながら敷くことになります。
また、荷物から出るホコリやゴミが散らばるので掃除しながら敷かなければなりません。
最初の大掃除が終わった後、家具を搬入する前にフロアタイルを敷いておきましょう。
フロアタイルをあらかじめ敷いておくことで、搬入家具や段ボールによる床の傷を予防することができますよ。
水回りの使用に注意
フロアタイルは、タイルの継ぎ目から水が入ってしまうことがあります。
はっ水性があるためキッチンや洗面所などの水回りでは問題なく使用できますが、常に床が濡れている浴室での使用はお勧めできません。
また、水に濡れた状態で放置すると継ぎ目に水が侵入してしまう原因になります。
水分をこぼしてしまったときは、できるだけ早く拭き取るようにしましょう。
賃貸のDIYに使える!フロアタイルの選び方
ここからは、賃貸の床のDIYに使うフロアタイルの選び方について解説します。
置くだけOK!吸着タイプにする
フロアタイルには粘着タイプと吸着タイプがあります。
裏面がシールのようになっている粘着タイプは、取り外した時にノリの跡が残る可能性があるため賃貸での使用には向いていません。
賃貸住宅で使用するなら、跡が残りにくい吸着タイプを使用しましょう!
裏面に滑り止めがついている吸着タイプのフロアタイルは、置くだけで設置ができ何度でも取り外しができます。
配置に失敗したりズレたりしても貼り直せるので、DIY初心者の方でも安心です。
繰り返しの使用しようできるので、転勤が多い方にもおすすめですよ。
色
床の色はインテリアの印象を大きく左右するので、フロアタイルは色選びにこだわってみてください。
明るく開放的なイメージに仕上げたいときは、白に近い明るい床色を選びましょう。
明るい床色は、SNSで話題の韓国インテリアにもマッチします。
お部屋を広く見せる効果があるので、狭いワンルームにぴったりですね。
隠れ家カフェのような落ち着いた空間に仕上げたいときは、暗めの床色がおすすめです。
こっくりと深みのある色を床に使用することで、部屋全体のバランスが整って見えます。
使用している家具の色と揃えるとまとまりが良くなりますよ。
素材感
フロアタイルは木目調・石目調などの素材感を意識して選ぶことも大切です。
フロアタイルのリアルな質感は、空間のムードを高めてくれますよ。
ナチュラルインテリアや北欧インテリアなど、天然素材を多く使ったインテリアには木目調のフロアタイルがおすすめです。
ナチュラルタイプやヴィンテージ風など木目の風合いも様々なので、ぜひインテリアの雰囲気に合うものを探してみてください。
家具の木目と似たデザインのフロアタイルにすると、空間全体の雰囲気が統一されます。
インダストリアルインテリアや男前インテリアなど格好良いインテリアがお好きな方は、無機質な石目調のフロアタイルを選びましょう。
コンクリート調のフロアタイルは無骨で荒っぽい雰囲気がおしゃれですよね。
マーブル柄の大理石調フロアタイルは、空間に高級感を与えてくれますよ。
賃貸おすすめ!吸着タイプのおしゃれなフロアタイル9選
ここからは、当店おすすめ!
置くだけで簡単に設置できる、吸着タイプのフロアタイルを紹介します。
賃貸でも安心してご使用いただけますよ。
商品 | 画像 | 価格 | ポイント | デザイン | 機能 |
フロム ホワイトウッド | ![]() |
¥7,990~ | 【最短当日出荷】ホワイト系で韓国インテリアにも◎ | ホワイト 木目調 |
はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロム ナチュラルウッド | ![]() |
¥7,990~ | 【最短当日出荷】自然な木目の風合いをお楽しみいただけます | ナチュラル 木目調 |
はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロム ベージュ | ![]() |
¥9,200~ | 【最短当日出荷】インテリアに馴染むベージュ石目調 | 石目調 | はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロアタイル リアルストーン | ![]() |
¥9,200~ | クールでモダンな空間を演出する石目調 | 石目調 | はっ水・吸着・ フリーカットOK・土足OK |
フロム ホワイトマーブル | ![]() |
¥11,900~ | 【最短当日出荷】ラグジュアリーな大理石デザイン | 大理石調 | はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロム ラフグレージュ | ![]() |
¥11,900~ | 【最短当日出荷】ほど良く明るいコンクリート柄 | ナチュラル コンクリート調 |
はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロム モルタルグレー | ![]() |
¥11,900~ | 【最短当日出荷】モダンでクールなコンクリート柄 | コンクリート調 | はっ水・滑り止め・ フリーカットOK・土足OK |
フロアタイル ザ・コンクリート | ![]() |
¥9,940~ | 男前インテリアにおすすめのコンクリート柄 | コンクリート調 | はっ水・吸着・ フリーカットOK・土足OK |
フロアタイル ラフ・コンクリート | ![]() |
¥11,960~ | 男前インテリアにおすすめのコンクリート柄 | コンクリート調 | はっ水・吸着・ フリーカットOK・土足OK |
木目調
ナチュラルな風合いの木目調フロアタイル。
せっかくなら、木目のデザインだけでなく、木目の色味にもこだわりましょう。
淡い色の床は、お部屋を開放的に演出します。
ホワイトインテリアや北欧インテリアとも相性が良さそうですね。
ダークブラウンの床はヴィンテージインテリアなど、重厚感を演出したいインテリアにおすすめです。
【最短当日出荷】お手頃価格!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム ナチュラルウッド』 約1.4畳/約4畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の木目柄フロアタイル
【最短当日出荷】お手頃価格!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム ホワイトウッド』 約1.4畳/約4畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の木目柄フロアタイル
石目調
お部屋をモダンに仕上げたい方は、石目調のフロアタイルがおすすめです。
タイルらしいデザインなので、トイレや洗面所などの水回りのコーディネートにもよく合います。
明るいグレージュやベージュの石目調は、上品でどん
グレーや黒に近い石目調は、無骨なインテリアや重厚感のあるインテリアと相性ピッタリですよ。
【最短当日出荷】お手頃価格!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム ベージュ』 約2畳/約3畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
置くだけ簡単!賃貸にもおすすめ!本物のみたいな質感とおしゃれなカラーが人気
『フロアタイル リアルストーン』 約2畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
大理石風
マーブル模様がおしゃれな大理石風のフロアタイル!
ホテルのロビーのような、高級感あふれる空間を演出してくれます。
ホワイトインテリアやヨーロピアンなインテリアにおすすめです。
【最短当日出荷】お手頃価格ですぐ届く!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム ホワイトマーブル』 約2畳/約3畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の大理石調フロアタイル
コンクリート(モルタル)調
コンクリート調のフロアタイルは、無機質な雰囲気を演出してくれます。
インダストリアルインテリアや男前インテリアなど、格好良いインテリアにおすすめです。
【最短当日出荷】お手頃価格ですぐ届く!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム ラフグレージュ』 約2畳/約3畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
【最短当日出荷】お手頃価格ですぐ届く!置くだけ簡単、賃貸にもおすすめ。本物みたいな質感とおしゃれなカラーが人気のすべり止め付きフロアタイル
『フロム モルタルグレー』 約2畳/約3畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
置くだけ簡単!賃貸にもおすすめ!本物のみたいな質感とおしゃれなカラーが人気
『フロアタイル ザ・コンクリート』 約2畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
置くだけ簡単!賃貸にもおすすめ!本物のみたいな質感とおしゃれなカラーが人気
『フロアタイル ラフ・コンクリート』 約2畳/約6畳
カッターでカットできる!はっ水加工&土足OKで耐久性も抜群の石目柄フロアタイル
まとめ
この記事では賃貸でフロアタイルを使用するメリット・デメリットと、賃貸で使えるフロアタイル選びのポイントについて解説してきました。
丈夫で耐久性の高い床材、フロアタイル。
凹凸加工によるリアルな質感と豊富なデザインが魅力です。
吸着タイプのフロアタイルであれば、賃貸の床を傷つけることなく設置することができます。
1枚ずつの重さは軽いので、女性の一人暮らしのDIYにもおすすめですよ。
フロアタイルを使って、賃貸の床をおしゃれにアレンジしましょう。