通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
ロールスクリーンに防音効果はある!?【間仕切りに便利】防音性を高める方法をご紹介
ロールスクリーン

ロールスクリーンに防音効果はある!?【間仕切りに便利】防音性を高める方法をご紹介

びっくりカーペット

窓の日よけや、リビング階段の間仕切りとして便利に使えるロールスクリーン。

お部屋の間仕切りとして使う場合や、寝室の窓に使う場合は、視線だけでなく周囲の”音”もシャットアウトできると嬉しいですよね。

そもそも、ロールスクリーンに防音効果はあるのでしょうか?

この記事では、そんな疑問にこたえるべく『ロールスクリーンの防音性』『ロールスクリーンの防音効果を高める方法』について解説いたします。

ロールスクリーンに防音性はある?

悩む人

日常生活で会話が筒抜けにならないようにする程度であれば、ロールスクリーンの防音性で問題はないと思います。
ですが、高い防音性を求めるのであればロールスクリーンだと物足りないと思います。

何とも歯切れの悪い回答でごめんなさい。

というのも、窓とスクリーンに隙間があるとそこから音が漏れてしまうんです。

ロールスクリーンの隙間

そのため、たとえ生地に防音効果があっても隙間から多少の音漏れが発生してしまいます。

また、音の振動は窓だけでなく壁や床からも伝わるので、ロールスクリーンだけで完ぺきに防音対策をするのは難しいです。

  • お部屋でトランペットやサックスなど音の大きい管楽器を演奏したい
  • 外からの音が全く聞こえない状態でホームシアターを楽しみたい

など、高い防音性を求める方は、防音パネルや防音カーペットなど他の防音グッズも併用して使うようにしましょう。

ロールスクリーンの防音性を上げる方法

完全防音とまではいかずとも、ロールスクリーンの防音効果を高める方法はいくつかあります。

防音性を高めるなら、次のようなことを意識しましょう。

  1. 隙間の少ない取付方法を選ぶ
  2. 分厚い生地を選ぶ
  3. 防音性の高いアイテムと併用する

順番に解説していきますね。

①隙間の少ない取付方法を選ぶ

ロールスクリーンの防音性を高めるには、隙間の少ない取付方法を選ぶことが大切です。

ロールスクリーンの主な取り付け方法は、『正面付け』『天井付け』『つっぱり式』の3種類です。

当店オリジナルのロールスクリーンになりますが、隙間幅は以下のようになります。

【正面付け】
正面付け
隙間幅:合計0cm
【天井付け】
正面付け
隙間幅:合計3cm
【つっぱり式】天井付け
隙間幅:合計3.2~5.5cm

※両サイドの隙間幅を合計しております。

防音性の欲しい窓にロールスクリーンをつける場合は、隙間がない正面付けがおすすめです。
更に防音性を高めたい場合は、生地のサイズを窓枠より大きめの幅・丈で注文するようにしましょう。

※ロールスクリーンの隙間を減らす方法についてはこちらの記事をご覧ください。

②分厚い生地を選ぶ

ロールスクリーン

生地に厚みがあれば、そのぶん防音性もアップします。
防音効果が欲しい時は、分厚い生地のロールスクリーンを選びましょう。

遮光と非遮光なら、遮光タイプの生地の方が分厚いです。

また、遮熱タイプはっ水加工生地なども厚みがあります。
遮熱タイプは冷暖房効率UPも狙えるので、間仕切りとして活用するときにも便利です。

生地の厚みがわからないときは、サンプルを注文して実際に確かめてみましょう。
当店では、無料でサンプルをご請求いただけます。

気になる方はこちらからどうぞ↓
ロールスクリーンのサンプル

③防音性の高いアイテムと併用する

窓にロールスクリーンを取り付ける場合は、カーテンなどの他の窓回りアイテムと併用することもできます。

ロールスクリーンは巻き上げたときに部屋の中が丸見えになってしまうので、目隠し対策としても他の窓回りアイテムと併用することをお勧めします。

防音性の高いアイテムは以下の3つです。

【防音カーテン】
防音カーテン
外からの騒音、室内の音漏れを軽減。
【ハニカムスクリーン】
ハニカムスクリーン
六角形の空気の層で高い防音・断熱効果を発揮!
【シャッター・雨戸】
シャッター
つけられる窓は限られますが防音効果は◎

ハニカムスクリーンは、ハチの巣のような六角形が空気の層を作り、音や温度を遮ってくれます。
防音効果だけでなく、遮熱効果も非常に高いです。

防音効果を最重要視するのであれば、雨戸やシャッターを取り付けるのが一番手っ取り早いです。
ただし、日光も遮ってしまうため日中も室内が暗くなってしまうことを覚えておきましょう。

ケース別!防音性を上げるおすすめ方法

ここからは、ロールスクリーンの防音性を高める方法をケース別にご紹介します。

ロールスクリーンをどのように活用したいのかイメージしながら、最適な方法を探していきましょう。

★防音効果が活躍するケース★

  • 部屋や階段リビングの間仕切り
  • 熟眠したい
  • ホームシアターを楽しみたい
  • 赤ちゃんや小さい子供がいる

部屋やリビング階段の間仕切り

間仕切り

お部屋や階段の間仕切りとして使えるのは、ロールスクリーンならではの良さですよね。
ロールスクリーンなら、扉や壁を新しく取り付けるよりもずっと簡単&リーズナブルに取り付けられますね。

最近では、テレワークで仕事スペースの確保や目隠しとして活用する方も増えてきているようです。

「リビング階段にロールスクリーンを取り付けたのに、1階のテレビの音が丸聞こえ…。」
「ロールスクリーンの奥から子供たちのワーワーという声が聞こえて仕事に集中できない…。」

と言うことにならないよう、防音性を意識してロールスクリーンを選んでいきましょう!

スリムタイプのつっぱり式がおすすめ

間仕切りとして活用するなら、ねじ穴不要で取り付けられるつっぱり式が手軽で便利ですよね。

つっぱり式を選ぶときは、隙間幅が狭いスリムタイプを選びましょう。
窓枠との隙間が狭いので音漏れをしっかり防いでくれます。

防音性・遮音性を上げたい方は、生地の厚い遮光タイプを選びましょう。

ただし、つっぱり式は構造上取り付けられる製品幅が限られてしまいます。
(当店だとスリムタイプは180cm、標準タイプは260cmまで製作可能です。)

広い場所を区切る場合は天井付けのロールスクリーンを取り付けましょう。

★おすすめ商品★

熟眠したい

寝室

「ゆっくり寝ようと思っても外の音が気になって眠れない…。」こんな経験はありませんか?
快眠のためにも寝室はできるだけ静かにしたいという方は多いと思います。

大きな窓は防音カーテンの方が使いやすいですが、小さい窓だとロールスクリーンの方が便利ですよね。

防音性を高くするために、隙間幅が少ない正面付けにして、分厚い生地のロールスクリーンを選びましょう。

ハニカムスクリーンと併用がおすすめ

遮熱性・防音性が高く小窓にも取り付けやすいハニカムスクリーンとの併用がおすすめです。

ハニカムスクリーンは防音効果だけでなく、遮熱効果も高いです。
そのため、窓からの熱の出入りを抑え、冷暖房効率を上げてくれます。
冷暖房の効きが良くなるので、適温の環境で眠ることができますよ。

デザインにこだわらない方は、ハニカムスクリーン単体で使用するも良いと思います。

朝日ですっきり起きたい方は、非遮光タイプを選びましょう。

★おすすめ商品★

ホームシアターを楽しみたい

スクリーン

私は家で映画を見るのが好きなのですが、映画の途中で外で救急車のサイレンが鳴って「映画の演出?それとも現実?」と困惑したことがあります。笑

映画を楽しむときは、できるだけ他の音を遮断して集中したいですよね。
また防音機能があれば、周囲を気にせず大音量で映画を楽しむことも可能です。

映画鑑賞が好きな方、ホームシアターを楽しみたい方は、ぜひ防音効果の高いものを選びましょう。

遮光性の高いアイテムと併用がおすすめ

映画を楽しむなら、外からの『音』だけでなく『光』もしっかり遮断しましょう。

隙間から日が差し込むと、テレビやプロジェクターに反射してしまいます。
ホラー映画の暗いシーンで反射した自分や家族に思わず悲鳴を上げてしまうことってありますよね。(怖がりのくせに、ホラー見ちゃうタイプ)

ロールスクリーンの隙間からは光も漏れてしまうので、防音性だけでなく遮光性の高いアイテムと併用しましょう。

遮光カーテンは、1級遮光完全遮光がおすすめです。

ハニカムスクリーンは、横から光が漏れないよう正面付けにして大きめ幅で注文してくださいね。

★おすすめ商品★

子供や赤ちゃんがいる

廊下敷き

夜泣きをする赤ちゃんや小さいお子様がいると、泣き声や元気いっぱい遊ぶ声が家中に響いていますよね。
家族としては微笑ましいと思う反面、近所の人に迷惑になっていないか心配という方も多いのではないでしょうか?

特に、集合住宅や、住宅街で近隣の家との距離が近い場合は騒音トラブル防止のためにも防音性は重要です。

防音機能があれば、せっかく眠った赤ちゃんの眠りを妨げる『外からの騒音』も減らすことができますよ。

防音カーテンとの併用がおすすめ

チェーン

防音カーテンの中には高音域を特に軽減するものがあります。

そのため、お子様の声や赤ちゃんの泣き声が外に漏れないようにするのに向いています。

また、防音カーテンの中には洗濯機で洗えるタイプもあります。
いつでも清潔に洗濯できるので、何でも口に入れてしまう赤ちゃんのお部屋に取り付けやすいですね。

また小さいお子様がいるお部屋の場合は、チェーンを使わないコードレスのハニカムスクリーンもおすすめですよ。

★おすすめ商品★

困ったときは専門店に相談を

  • 賃貸だから穴をあけずにロールスクリーンを取り付けたい!
  • 一番防音性の高いロールスクリーンってどれ?
  • このカーテンレールにロールスクリーンとカーテンを併用して付けられる?

など、家ごとにロールスクリーンの取り付けのお悩みはたくさんあると思います。

買ってから「思ってたのと違った」とならないために、事前に専門店に相談しましょう。

当店なら無料で相談を受け付けております。
商品についてや、ロールスクリーン取り付け方など、お困りごとがあれば気軽にご相談くださいね。

お問い合わせフォーム

まとめ

ロールスクリーンの防音機能について解説してきました。
ロールスクリーンにある程度の防音性はあるものの、完全に音を遮ることは難しいようです。

防音性を高めたい方は隙間の少ない正面付けをし、1級遮光などの厚みのある生地を選びましょう。
防音カーテンやハニカムスクリーンと併用するのもおすすめです。

防音機能が欲しい理由や取り付けたい場所によって、様々なお悩みがあると思います。
当店では無料で相談を受け付けておりますので、いつでもお申し付けください。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
たおちゃん

この記事を書いたのは…

窓装飾プランナーの資格を取得しました。
コラムを通して、ライフスタイルに合う素敵な住まいづくりをお手伝いします。

可愛い雑貨が大好きで、お店に行くと何時間でも眺めていられるタイプです。笑
車のシート用に座布団サイズのギャッベを購入したので、遠出のドライブに行きたい今日この頃。

シアタールームを作って、ポップコーンを食べながら、大好きなディズニー映画を見るのがひそかな夢です。
憧れのマイシアター、いつか実現したいと思います!

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。