「広いLDK全体にカーペットを敷き詰めたい」
「施設や会館の床をカーペットで保護したい」
こんな場面に出くわした時、もしそのお部屋が12畳を超えているとカーペット探しは難航を余儀なくされます。
近年の日本の住宅事情は、リビングとダイニングを一部屋に合わせたLDKスタイルが多くなってきています。
昔ながらのダイニングルームと隣の部屋をつなげてLDK化するリフォームをするお宅も増えています。
そうなると一部屋の床面積はおのずと広くなりますね。
もしそういった大きいお部屋にカーペットをぴったり敷き込みたい場合、どんな商品、どんな方法があるのか、今回はそんな大きいサイズのカーペットにつていまとめます。
目次
カーペット探しは12畳を超えると難しい
カーペットを買う時、実際にお店まで出向いて実物を見てみる!という方、多いのではないでしょうか。
自分の目で見て手で触って、色味だったり質感だったりを確認すればとりあえずは一安心ですよね。
お店の照明が明るすぎたりして、家で敷いてみたらなんだかイメージと違った…みたいな話は、また別の問題なので一旦置いておきましょう。
お店まで行ってもし気に入ったカーペットを見つけたら、その場で買って帰りたいと思いますよね?
3畳や4.5畳、6畳くらいでしたら薄手で折り畳み梱包のカーペットなら持ち運びはなんとかなります。
ですが、カーペットは12畳を超えると購入できる商品が限られてしまいます。
その理由は配送にあります。
12畳のサイズは江戸間と言う規格ですと352x522cm、本間になると382x572cm。
そんなサイズのカーペットをぐるぐる丸めて梱包すると、1辺が4m近く になってしまうんです。
そして重さもかなりのものに。
そこまで巨大な荷物になると、運んでくれる運送業者は限られます。
また、マンションや団地ですとエレベーターに乗らなかったり、玄関から中に運び込めなかったりと、その道のりは多難なのです。
一戸建てのお宅でも、運送会社は玄関先までのお届けが基本ですので、受け取った後にお部屋まで運び込むのは骨が折れます。
「じゃあ大きいサイズのカーペットなんて買いようがないじゃない!」
と思った方もいるかもしれませんが、例えば20畳みたいなものすごく大きいサイズのものでも創意工夫をすることで敷き込みは可能です。
専門業者にお願いすると高額になるので、あくまで一般家庭で大きいカーペットを敷く場合に限定して、解決策をご案内いたします。
大きいサイズのカーペットの探し方と解決策
もし6畳程度でも丸巻き(折りたたまずに端から丸めてあるもの)ですと、短い辺でも2m50cmを超えてきます。
8畳以上なら3m50cmにもなります。
品質の良いカーペット程、繊維を傷つけない為に巻いてあります。
車に乗せられるでしょうか?一人で運べる重さでしょうか?
そもそもそのサイズの丸巻きカーペットが店頭にたくさん展示があって、在庫も豊富というのはかなり難しい条件となります。
大きいだけに売り場でも倉庫でも場所を取ってしまい、また回転が良いとは言い難いサイズを置いておくのはお店としてもつらいところ。
売り場には小さいサイズのカーペットや、サンプルだけを置いておき、大きいサイズは後日配送なんてパターンが実は一般的です。
つまり、店舗に行ったところですぐに大きいサイズのカーペットを買って帰るのは困難 であると言えます。
そこで、ここでは大きいサイズのカーペットを探す方法と見つからないときの解決策をご紹介します。
通販サイトを活用する
実店舗を持たない通販サイトは、展示スペースが必要ないため商品数が豊富です。
そのため、12畳以上の規格外サイズでも取り扱っていることがあります。
また、スマホやパソコンで商品を見比べることができるのでインテリアショップを何軒も回る必要もありません。
通勤時間や家事の合間にパパっと探すことができるのも、通販ならではのメリットです。
後出しじゃんけんは卑怯かなと思うので、先に書きますね・・・
この記事を書いているのは、びっくりカーペットというインターネット通販のお店です。
当店、年がら年中通信販売でカーペットをお届けしていますっ!!
だから通販を薦めてくるのね!と思った方、半分正解です。
通販でもカーペット買えますよということは出来れば知ってもらいたいです。
でも今回は本当に通販が便利だよということをお伝えしたい!
長年インターネットやお電話注文でカーペットをご購入いただいてきて、その中で生まれた当店のサービスならもしかすると何かの助けになるかもしれません。
タイルカーペットやジョイントマットを使う
通販でもなかなか思い通りのサイズが見つからないときは、タイルカーペットをお部屋全体に敷き込むという手もあります。
これは割と身近な解決策ではないでしょうか。
30cmや40cm角の四角いパネル状のカーペットを並べて床面を埋める方法です。
多くのタイルカーペット、ジョイントマットはハサミやカッターナイフで切ることができますので、隙間なく敷き詰めることができます。
タイルカーペットと聞くと子供部屋のイメージが強いですが、最近では大人のインテリアにも合うおしゃれなタイルカーペットも販売されているんですよ。
【1枚から購入OK】洗える!防音対策もできる柔らかタッチのおしゃれなタイルカーペット
『ECOソフト 50x50cm』
子育てママやペットオーナー様に大人気!エコな素材と優秀機能のおすすめタイルカーペット
カーペットを2枚並べる
タイルカーペットではなく、普通のカーペットを2枚並べると言う方法もあります。
つなぎ目部分が少なくすむので違和感なく敷き込むことができますね。
カーペットを2枚並べるときは、なるべく自然に見えるよう分割する位置に気をつけましょう。
ここでは、カーペットを2枚並べるときのレイアウト例を軽く紹介しますね。
同じ種類・色のカーペットを2枚並べると、1枚のカーペットのように見せることができます。
家具の位置や過ごすスペースに配慮してカーペットを分割するようにしましょう。
敷き詰めているカーペットの色を変えると、お部屋の雰囲気が変わります。
過ごすスペースに合わせて区切ることで、空間の仕切り代わりにも♪
必要な部分だけに敷くことでお部屋のアクセントにすることも可能です。
違うデザインのカーペットを敷くことでインテリアにメリハリがでますね。
完成形をイメージしながら、ラグをどんな風に敷くのか考えていきましょう。
カーペットのレイアウトについてはこちらの記事をご覧ください。
カーペットをジョイントする
少々難易度が高いですが、専用のテープなどの工具を使って予め分割サイズでご注文したカーペットをご自身でジョイントをする方法があります。
専用の工具を使えば、元から1枚物のカーペットだったかのようにピタっと2枚のカーペットをくっつけることができます。
1枚で注文するのが難しい大きいサイズのカーペットや搬入が難しい場合などに使える方法です。
10mとか20mとか規格外のサイズのカーペットがご入用の場合にも対応可能となります。
こちらのジョイントキットを使う場合は、ロック加工なしでカーペットをご注文いただく方が境目が目立ちにくいです。
大きなカーペットも対応!カーペットを繋ぎ合わせる専用キット
【レンタル】 プロ仕様のカーペットジョイント加工キット
カーペットを繋ぐ(シーミングする)ジョイントキットをレンタルできるサービスです。
パンチカーペット
エレベーターの床などでよく見かける不織布(織っていない)カーペットです。
あまり個人宅で使用しないので、当店ではお取り扱いがございません。
パンチカーペットは安価で、ロール状で販売されています。
大きい部屋に敷き詰める場合は、向きを合わせて床面を埋めていきます。
基本的には接着剤で床に貼り付けて使用します。
個人宅でフローリングの上にベタっと接着するのは難しいことが多いので、あまり普及している方法ではないかなといったところです。
大きなカーペットを買うなら通販『びっくりカーペット』がおすすめ
大きいサイズのカーペットを購入するなら、インテリアの通販サイト『びっくりカーペット』がおすすめです。
カーペットの実物サンプルを無料でお送りします
通販サイトのデメリットのひとつが、実物を手に取って確かめられないことです。
そこで、当店ではカーペットの実物のカットサンプルをお客様の元へお届けしています。
特に失敗が怖いサイズオーダーカーペットや大きいサイズのカーペットでは、カットサンプルを極力ご用意できるよう努力をしております。
必ず実物を送りますので、質感はもちろんのこと、実際にカーペットを利用されるお部屋でのイメージ を見ることができます。
当店では、商品のカットサンプルを5枚まで無料でお届けしています。
「もうこの商品買います」と思ってくださっている方も、ぜひぜひサンプルを手に取ってみてくださいね。
種類が本当に豊富です
カーペットだけでも1000種類以上。
サイズやカラーバリエーションまで含めるともはや天文学的数字に達するようなそんな品数です。
店頭にはない突き抜けた感じのデザインがあったり、100カラーx100サイズのような色合いとサイズがとことん多いもの、汚れ落ち抜群とか温感、静電気防止なんていうちょっと変わった機能のものまでたくさん取り揃えております。
当店では12畳以上の大きなサイズにも対応している商品もございます。
安心の防ダニ・抗菌加工 ナチュラルテイストなデザインのカーペット
『カリナ アイボリー』(ID:152237247)
防ダニ抗菌機能付き!毛足の長短でタイルのようなラインを表現した国産カーペット
「こんな大きさの場所にも敷ける?」などわからないことがあれば、フリーダイヤルかメールでご相談くださいね。
店員がとことんご説明いたします。
大きすぎて敷き込みが不安な際はお手伝いスタッフを派遣
こちらは有料のサービスなのですが、カーペットを上階へ運んだり、家具を動かしたりの力仕事を専門スタッフがお手伝いに参ります。
https://bicklycarpet.co.jp/?tid=42&mode=f34
大きいサイズをお探しの時はご検討くださいね。
サイズ別!おしゃれなカーペット9選
ここからは、当店おすすめの大型カーペットを紹介します。
サイズごとに紹介していきますので、お部屋の広さに合わせてお選びください。
カーペットのサイズ選びに迷ったときは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
6~8畳サイズ
6畳サイズのカーペットは種類が多いので、機能やデザインもしっかり吟味してお選びいただけると思います。
デザイン性も譲れない!と言うときは、大型サイズのラグを探してみても良いかもしれません。
抗ウイルスの減少率99.99%、スギ花粉90%以上抑制!細菌の増殖を抑制し、繊維上の花粉やダニアレル物質の活動も抑制するパイルカーペット
『ループデオ モカ』
抗ウイルス加工、制菌加工、防ダニ、防臭加工で1年中快適に過ごせる国産高スペックカーペット!
モダンなスクエアデザインの高級ウィルトン織りカーペット
『ルフレ アイボリー』
モダンで引き締まったデザインがクールな雰囲気を演出。 ウィルトン織りカーペットなので汚れに強く丈夫で長持ち。
10畳サイズ
一般的なカーペットだと10畳くらいまでならサイズはあるかと思います。
10畳サイズのカーペットは丸洗いが難しいので、はっ水や抗菌機能があると衛生的に安心ですね。
12畳サイズ以上
12畳サイズ以上になると、カーペットの種類によっては対応していないことも多いですね。
種類が少ないので、あえて2枚敷きにする方がデザインを楽しめるかもしれません。
対応サイズがあるか気になるときは、販売店舗に問い合わせてみましょう。
まとめ
大きいカーペットは取り扱いが少なく、また運搬などの問題があり探すのも敷き込みも一苦労です。
実店舗へ行ってもその場で持ち帰りできないことも多いので、通信販売でのご購入も検討いただけると当店としては嬉しいです。
また、搬入が難しい場合やそもそも規格外の大きいサイズが欲しい場合は、カーペットを専用工具でジョイントする方法や、タイルカーペット・パンチカーペットなどを利用して創意工夫をする必要性が出てきます。