通話無料

お気軽にお電話ください

0120-669-814 受付時間 10:00~12:00, 13:00~17:00(日祝休)
ラグ・カーペットの捨て方「燃えるごみ?」切って処分する方法も紹介
ラグ

ラグ・カーペットの捨て方「燃えるごみ?」切って処分する方法も紹介

びっくりカーペット

いらなくなったラグやカーペットの捨て方に迷ったことはありませんか?

ラグやカーペットって何ゴミ?
燃えるごみ?燃えないごみ?それとも粗大ごみ?

切っちゃえば普通ごみで捨ててもいいの?と何かと曖昧な部分も多いと思います。

そこで今回は、使わなくなったラグ(カーペット)の捨て方について詳しく紹介します。

ラグ・カーペット・絨毯は何ごみ?

ゴミ

ラグ・カーペット・絨毯は何ごみに分類されるのでしょうか?

カーペットは大きさや素材によって以下の2つのごみとして捨てることができます。

  • 普通ごみ(燃えるごみ・不燃ごみ)
  • 粗大ごみ

ラグやカーペットは一般的に『粗大ごみ』に分類されています。

ですが、自力でカットすれば普通ごみ(燃えるごみ・不燃ごみ)として捨てることも可能です。

普通ごみになる場合

ラグを切っているところ

一般的に粗大ごみに分類されているラグやカーペットですが、小さくカットすれば普通ごみとして捨てることもできます
普通ごみとして捨てる場合は処分費用が必要ないため、コストを抑えることができますね。

多くの自治体では、一辺が30cm以上のものを粗大ごみとして定めています。

カーペットを普通ごみとして捨てるときは、一辺が30cm未満になるようにラグをカットしましょう。
ラグの切り方については、次の章で詳しくお伝えしますね。

カーペットは燃えるごみ?燃えないごみ?

また、カットしたラグは、素材によってごみの分類が変わります

ごみの種類 カーペットの種類や素材
燃えるゴミ ・ウール、綿、麻、竹、い草など
天然繊維や素材のみで作られたカーペット
燃えないごみ ・ポリエステル、ナイロンなど
合成繊維が含まれているカーペット
・裏地にゴム素材(滑り止め)のついたカーペット
タイルカーペット

カットしたラグやカーペットは、素材によってごみの分類が異なります。

ウール、綿、麻、竹、い草など天然繊維や素材のみで作られたカーペットは可燃ごみですが、ポリエステル、ナイロンなど合成繊維が含まれているカーペットや裏地にゴム素材(滑り止め)のついたカーペット、タイルカーペットなどは不燃ごみです。

例えば、ウールでできたカーペットであっても、裏地にゴム素材の滑り止めなどがあると不燃ごみになります。

一般的に天然繊維や素材のみで作られたカーペットは可燃ごみ、それ以外は不燃ごみになると覚えておきましょう。

ラグを切るときには、タグで素材を確認して自治体のルールに沿って処分してくださいね。

粗大ごみ・大型ごみになる場合

ごみ

サイズが大きいカーペット、分厚いラグなど、カットするのが難しいものは、粗大ごみ』として自治体に回収してもらいます

サイズや自治体にもよりますが、処分費用は200~1200円程度かかる場合が多いようです。

粗大ごみや大型ごみとして処分する一般的な手順は以下の通りです。

■粗大ごみとして捨てる方法■

  1. 粗大ごみの受付センターに申し込む(インターネット・電話など)
  2. 粗大ごみ処理手数料券(シール)を購入する
  3. 粗大ごみ処理手数料券に必要な項目を記入する
  4. カーペットに粗大ごみ処理手数料券を貼る
  5. 粗大ごみ収集日に指定の場所に出しておく

決められた日時でないと捨てられないというデメリットはありますが、処分の作業自体はそれほど難しくありません。
畳んで捨てるだけなので、忙しくて時間がない人や、ラグをカットするのが面倒な人は粗大ごみで処理する方が楽そうですね。

自治体によって細かいルールが決められているので、粗大ごみとして処分する際には各自治体の公式ホームページに掲載されているので確認してください。

ここでは、3都市を例に粗大ごみの捨て方と料金を紹介します。

東京都世田谷区の場合

一辺30cm以上のカーペットが対象。処分にかかる手数料は400円(2畳以下)~1200円(6畳以上)で、インターネットの受付ページや電話、ファクシミリなどで申し込みます。
事前に有料粗大ごみ処理券(シール)を購入し、粗大ごみの収集日に「有料粗大ごみ処理券」(シール)を貼って出します。

世田谷区ホームページ.粗大ごみの出し方.
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/011/d00190093.html(参照2023-5-9)

愛知県名古屋市の場合

一辺30cm以上のカーペットが対象。粗大ごみの収集は月に1回で、じゅうたん等の手数料は250円となっています。
事前申し込み制で、電話またはインターネットの受付ページにて申し込みます。事前に手数料納付券を購入し、粗大ごみに貼り付けて朝8時までに出します

名古屋市ホームページ.粗大ごみの分け方・出し方.
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/5-6-20-0-0-0-0-0-0-0.html(参照2023-5-9)

大阪府大阪市の場合

一辺30cm以上のカーペットが対象。カーペット類の処分にかかる手数料は200円(6畳未満)~400円(6畳以上)となっています。
インターネットの受付ページや電話、ファクシミリなどで申し込みます。事前に粗大ごみ処理手数料券(シール)を購入して貼り付け、収集日の午前8時30分までに出しておきます
大阪市では、ゴミ分別促進アプリ「さんあ~る」でもごみの分別や出し方についての情報が発信されています。

大阪市ホームページ.粗大ごみの申し込み方法.
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000369355.html(参照2023-5-9)

LINEに公式アカウントやスマホアプリで手軽に確認できる自治体もありますので、上手に活用してみてくださいね。

ラグ・カーペットを切って捨てる方法と注意点

大きなラグも、小さくカットしてしまえば可燃ごみや不燃ごみとして処分することができます。
少し手間はかかりますが、大型ごみとして処理するよりもお金を掛けずに捨てることができますよ。

ここでは、切って処分する方法と注意点について詳しくお伝えしていきます。

※厚みのあるカーペットの場合は切るのが難しいので、怪我をしないよう気を付けながら行ってください。

ラグを自分でカットして捨てる方法

ラグを切っているところ

カーペットをカットして捨てる手順は以下の通りです。

■カーペットを切って捨てる方法■

  1. カーペットを広げる
  2. カーペットをカットする
  3. まとめて縛り、ごみ袋に入れる
  4. 自治体のルールに従って捨てる

30~60分ほどあれば、大きなラグでも切ることができます。

■用意するもの■

  • 大きめのハサミまたはカッター
  • ごみ袋
  • カーペットを縛る紐
  • 軍手
  • ビニールシートか新聞(あれば)

カーペットを切ると糸くずがたくさん出ます。
また、カーペット自体が汚れていることもあるので、服や体に糸くずや汚れがついてしまうかもしれません。

汚れても良い服装に着替え、安全のために軍手を装着しておきましょう。

①カーペットを広げる

掃除のしやすいフローリングなどに新聞紙かビニールシートを敷き、その上にカーペットを広げましょう。

新聞やビニールシートを敷いておくことで、カットした糸くずなどのお掃除が楽になりますよ。

カッターでカーペットを切る場合は、床を傷つけないようマットなどを敷いてくださいね。

②カーペットをカットする

30cm四方を目安にカーペットをカッターやはさみで切ります。

ラグをカットしている様子

カッターに定規を当てて切ると、ぶれずにカットしていくことができます。
一回で切るのが難しいときは、少しずつ何回かに分けて切りましょう。

ラグをカットしている様子

一辺が30cmになるよう、あらかじめ目印を付けておくとわかりやすいです。
30cm定規がある場合はカットする目安としても使えて便利ですよ。

厚手のカーペットや、裏面がジュート張りになっているカーペットは切断が難しいことがあります。
カットできないときは、無理せず粗大ごみとして出すようにしましょう。

③まとめて縛り、ごみ袋に入れる

切り取ったラグ

正方形に切ったカーペットを数枚ずつ重ねて縛ります

ごみ袋が重すぎると回収してもらえないことがあります。
大きいラグの場合や、重たいラグの場合は袋を複数に分けておくと安心ですよ。

④自治体のルールに従って捨てる

最後に、まとめて縛ったカーペットをごみ袋に入れて、自治体のルールに従って捨てれば処分完了です!

ウールや綿などの天然素材を使ったラグは可燃ごみ化学繊維やゴムが使われているラグは不燃ごみに出してください。

カーペットの大きさにもよりますが、1~2時間ほどあれば作業できると思います。
難しい作業はほとんどないので、皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。

ラグ・カーペットを切るときのポイント・注意点

ここからは、ラグやカーペットを切るときのポイントと注意点を解説します。

布切り用のカッターやはさみを使う

定規を添えてラグをカットする

裁ち切りばさみや、万能はさみ、カーペットカッターなど、布を切る専用のはさみやカッターを使うのがおすすめです。

短時間で効率よくカットができますよ。
また、軽い力でカットできるので怪我の予防にもなります。

ラグをカットするときは、怪我をしないよう焦らずゆっくり行ってくださいね。

シャギーラグのカットは『裁ちばさみ』が便利

シャギーラグのカット

毛の長いシャギーラグは、毛足が切れてしまうと毛くずが大量に出てしまいます。

はさみを使って、毛足を巻き込まないようにカットしていきましょう。
大きな裁ちばさみなら、ザクザクと軽快にラグを切ることができます。

ラグを裏返して少し浮かしておくと、下地だけをカットしやすいですよ。

ホットカーペットはカットNG!

ホットカーペットを折りたたんだところ

ホットカーペットや電気カーペットは、なかに電熱線が入っています。

電熱線は非常に硬く、はさみで切るのは難しいのです。
また、ホットカーペットが帯電していた場合、切断すると感電してしまうリスクもあります。

危険ですので、ホットカーペットは自力でカットしないようにしましょう。

ホットカーペットを捨てるときは、粗大ごみや不用品回収業者に依頼して安全に処分してくださいね。

カーペットの切り方については、こちらの記事で詳しく解説していますのでご確認ください。

お得にラグ・カーペットを処分する方法

ここまでラグ・カーペットの捨て方について解説してきましたが、捨てる以外にも処分する方法はありますよね。

最後に、ラグ・カーペットを手軽に処分する方法について紹介します。

ラグ・カーペットを処分する方法は以下の5つです。

  • リサイクルショップ・フリマアプリで売却する
  • 不用品回収業者に依頼
  • 自治体窓口に相談
  • 引き取りサービスを利用する

リサイクルショップ・フリマアプリで売却する

段ボール

もしカーペットやラグがきれいな状態であれば、リサイクルショップで買い取ってもらえるかもしれません。
特にペルシャ絨毯やウールやシルク素材のものなど、耐久性が高く人気のアイテムは買い取ってもらいやすいです。

最近は、リサイクルショップだけでなくフリマアプリを活用する人も増えてきています。

買ってから日が浅いラグや、汚れの少ないラグであればフリマアプリに出してみましょう。
フリマアプリはリユース品を安く購入したいユーザーも多いので、リサイクルショップで買い取ってもらえなかったラグでも売れるかもしれません。

ですが、日常的に使うカーペットやラグは経年劣化しやすいため、すべての商品が買取できるとは限らないので注意しましょう。
「売れたらラッキー♪」くらいの気持ちで試してくださいね。

ラグを確実に処分したいのであれば、他の方法でカーペットを処分してください。

不用品回収業者に依頼

不用品回収業者にラグを売る

不用品回収業者に依頼するのも一つの手段です

粗大ごみ回収よりも料金が高くなってしまいますが、運び出す手間が省け、スピーディーに処分できますよ。

業者によっては、引越しとセットで引取り料金が無料もしくは格安になることも。
買取可能な業者もあるので、お得に処分できるように比較検討してくださいね。

ただ、近年は荷物をトラックに乗せた後に高額請求する、回収した不用品を不法投棄するなどの悪徳な業者も増えてきています。
トラブルを避けるためにも、業者を選ぶ際には、会社の所在地や連絡先などがはっきりしていて、「一般廃棄物収集運搬業許可」「古物商許可」などの許可を得ている業者を選びましょう。

自治体窓口に相談

ラグを捨てたくても、運び出しが難しい時には自治体窓口に相談することをおすすめします。
自治体によって異なりますが、有料で従業員が屋内から粗大ごみを回収してくれる場合がありますよ。

ひとり暮らしの高齢者の方や道路が狭く収集車が入れないため集積場所を自宅近くに設けられない地域など、自治体が定めた基準に当てはまる方は無料で回収してくれることもあります。

また、生活保護受給者の方や児童扶養手当受給者の方、老齢福祉年金受給者の方など粗大ごみ処理手数料の減額・免除となる場合もあります。

どちらも自治体によってルールが大きく異なりますので、詳細は自治体にお問い合わせください。

引き取りサービスを利用する

簡単引き取りキット

カーペットショップの中には、カーペットの引き取りサービスを実施している店舗もあります。

買い替えのタイミングでカーペットを処分する場合は、引き取りサービスがないか店舗に問い合わせてみましょう。

当店ではカーペット・ラグを購入いただいたお客様を対象に、不要になったカーペット・ラグを2000円~で引取・処分させていただいております。
ご自分で梱包して玄関先に持ってきていただければ、希望日に回収をさせていただきます。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ラグを買い替えるなら【びっくりカーペット】

今あるラグを処分して新品のラグを購入されるなら…。
ぜひ、当店びっくりカーペットの『ラグ特集』をご覧ください。

当店びっくりカーペットは、機能性ラグやおしゃれなデザインラグを幅広く取り揃えております。

まとめ

この記事ではラグ(カーペット)の捨て方について、詳しくご紹介してきました。
一般的には粗大ごみとして処分するケースが多いようですが、ごみ出しのルールは各自治体によって大きく異なります。
ごみの出し方・分類・回収日については、お住まいの地域のホームページを閲覧したり、担当窓口に電話するなどして確認しましょう。

リフォームや引っ越しのときには、カーペット以外のゴミもまとめて捨てることもありますよね。
カーペットやジョイントマットなど、他の家具を捨てるときも自治体のルールに従って処分するようにしましょう。

詳しくはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

びっくりカーペットスタッフ

リアクションをいただけますと、
スタッフが喜びます!

びっくりカーペットで商品を見てみる
たおちゃん

この記事を書いたのは…

窓装飾プランナーの資格を取得しました。
コラムを通して、ライフスタイルに合う素敵な住まいづくりをお手伝いします。

可愛い雑貨が大好きで、お店に行くと何時間でも眺めていられるタイプです。笑
車のシート用に座布団サイズのギャッベを購入したので、遠出のドライブに行きたい今日この頃。

シアタールームを作って、ポップコーンを食べながら、大好きなディズニー映画を見るのがひそかな夢です。
憧れのマイシアター、いつか実現したいと思います!

お気に入り

カーペット&ラグの大型専門店
びっくりカーペット
おしゃれなラグやカーペット、カーテンが6000点を超える品揃えのインテリアショップです。
びっくりカーペットコラムではカーペットやラグを中心に、カーテンやロールスクリーン、ブラインドなどインテリア用品に関するお手入れ方法、コーディネートなどのお役立ち情報をご紹介しております。