- ラグトップページ
- 人気特集で選ぶ
- サイズで選ぶ
- 色で選ぶ
- 機能で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 素材で選ぶ
- カーペットトップページ
- 人気特集で選ぶ
- サイズで選ぶ
- 色で選ぶ
- 機能で選ぶ
- デザインで選ぶ
- 素材で選ぶ
窓の寒さ対策!保温カーテン特集

暖房をつけてもなんとなく寒い。
その寒さ、窓が原因かも!?
室内の暖かい空気は、じつは窓から逃げていた!
せっかく暖房であたためたお部屋も、約50%の熱が窓から外へ流出しています。
保温効果のあるカーテンで
窓の寒さ対策を!
暖かい空気が窓から逃げるのを防いで、お部屋の中はいつも快適に。
レースカーテンとドレープカーテンが共に保温効果のあるものならば、さらに効果はアップ!
省エネ効果でお財布にもうれしいカーテンです!
保温カーテンを使って
保温性を調べてみました。
実際に当店で販売している保温性の高いドレープカーテン「エコマカロン」と裏面ラミネート加工レースカーテン「パーフェクトレース」で実証してみました。
保温性試験(冷気法)

保温性試験って、どんな方法?
保温性試験(冷気法)とは、長方形のケースのガラス板にカーテン生地を取付け、冷気室及び試験室の温度を約25℃に調整します。
冷却装置で冷気室を60分間冷却し、試験室内の温度変化を5分毎に測定します。

カーテンを取付けない状態で、同様に試験を実施して、5分毎に温度変化を測定します。
保温カーテンは
保温だけじゃない!
室内の温度変化を少なくし
冬は室内の温度低下を抑える「保温効果」
夏は窓の外からの熱を遮る「遮熱効果」
で室内の温度上昇を抑えて、冬暖かく夏涼しく、1年中快適な空間を作ることが可能です。
省エネ効果でお財布にも優しい

ドレープとレースで
Wの寒さ対策!
カーテンを取付けると、窓とカーテンの隙間に空気の層が生まれます。その空気の層が断熱材の役目を果たしてくれるので、ドレープカーテンとレースカーテンに保温効果があると、W効果でよりしっかり保温・遮熱効果が期待できるのです。


保温効果の高いドレープカーテンの中でも、特に保温率の高い数値のカーテンをセレクトしてみました。
素材感が感じられたり、カラーバリエーションが豊富な人気の高いデザインのドレープカーテン!
1年を通しておすすめしたいイチオシカーテンです。
保温率35%以上

日中はドレープカーテンを開けてレースカーテンで過ごすことがほとんど。
レースカーテンもしっかりと保温効果のあるものを選ぶと、外の光を感じながらもお部屋の暖かい空気が窓から逃げていくのを防いでくれるので、保温効果がさらにアップ!
保温率25%以上
全てのカテゴリー
-
その他床周り
-
- キッチンマット
-
ウィンドウトリートメント
-
ロールスクリーン&ブラインド